健やか 仲よく 考える

形埜小学校通信
第17号
健やか
平成27年5月22日(金)
仲よく
電話84-2002
考える
教師の授業力向上のための研修会
5月21日(木)音楽科指導員訪問
講師:細井 鶴貴 先生(岡崎市立大樹寺小学校)
音楽科指導員の細井先生と小西先生のTTによる1年生の授業。正しい使い方でカスタネット演奏ができるようになりました。
有馬先生による6年生の全体研究授業。全職員が授業参観をして学び合いました。6年生12名はオリジナル音楽づくりに挑戦。
真木先生の3年生の音楽の授業。ピアニカの演奏、歌、リコーダー演奏と、3年生は音楽大好きで真剣に取り組みました。
ランチルームで細井先生の演奏を楽しみながらの給食
授業後の研究協議会(細井先生のご指導)
・1 年、3 年、6 年の授業を参観して、どの学年
も音楽を楽しんでいることがすばらしいで
す。まず、先生が音楽を楽しんでいるので、
その心が伝わっています。
・1 年生がカスタネットの音を聴いて、全員が 2
回でできるようになりました。これは、聴く
力が育っている証拠だと思います。
・音楽の授業でも学び合いが大切です。特に、
人に教えることができるようになると本物の
力が身についていると言えます。教え合う場
を設定すると力がつきます。
栄養教諭の中嶋明日香先生(額田中)のご指導
5月20日(水)、栄養教諭の中嶋明日香先生が、
よく噛んで食べることの大切さについて、頭文字
「ひみこのはがいぜ」を教えてくださいました。
一口30回噛むよう心がけると、たいへん効果があ
るそうです。なかなか30回噛むことは難しいので、
せめて一口10回噛むようにしましょう。中嶋先生
から、前回は「箸の持ち方」について学びました。
これから、「箸の持ち方」、「よく噛むこと」に気を
つけて会食を楽しみましょう。
5月20日(水)
ひ(肥満防止)
み(味覚が発達する)
こ(言葉の発音がはっきりする)
の(脳が鍛えられる)
は(歯の病気予防)
が(がんの予防)
い(胃腸が元気になる)
ぜ(全身の体力アップ)