グラフで見る埼玉県のすがた 31 埼玉県民の婚姻と出生 婚姻率 婚姻率の推移 (埼玉県) (人口千対・%) 12 11.0 11.3 (歳) 平均初婚年齢の推移 (埼玉県) 夫 10 8 8.8 8.8 6 6.4 4 6.2 6.9 6.6 5.8 5.7 27.3 5.5 4.9 24.8 2 0 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H26 母の年齢階級別出生割合(埼玉県) (%) 24歳以下 25∼29歳 30歳以上 64.8 54.1 38.9 47.9 29.6 34.4 22.5 21.5 47.3 (人口千対・%) 23.6 24.4 16.2 30.8 17.5 25.9 22.1 12.4 19.9 9.3 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H25 出所:人口動態統計 13.9 11.5 25.5 26.3 29.1 27.1 28.2 29.5 市町村別の出生率 (平成25年) 1 戸田市 2 和光市 3 朝霞市 4 志木市 5 富士見市 5 吉川市 7 滑川町 8 伊奈町 9 川口市 10 八潮市 17.9 41.4 41.1 39.0 28.5 31.4 30.2 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H26 出生率の推移 (埼玉県) 56.8 妻 10.1 9.7 8.6 9.9 8.4 8.1 S35 S40 S45 S50 S55 S60 H2 H7 H12 H17 H22 H25 55 小川町 55 嵐山町 57 越生町 58 長瀞町 59 毛呂山町 60 川島町 61 ときがわ町 62 東秩父村 63 鳩山町 (%) 11.4 11.1 10.3 9.9 9.7 9.7 9.4 9.2 8.9 8.8 5.1 5.1 4.9 4.8 4.5 4.4 3.8 全 国 8.2% 3.2 埼玉県 8.1% 3.0 (赤) は比企郡内の自治体 政府が進めている「まち・ひと・しごと」創生総合戦略のなかで各自治体が将来(2060年)の地方 人口ビジョンを策定しているところです。そこで人口ビジョン策定の基本データとなる埼玉県内の婚 姻と出生について見ましょう。 埼玉県の婚姻について、婚姻率と平均初婚年齢から見ましょう。それぞれ子供の出生には、大きな 関連がありますし、少子化をもたらしている大きな要因であると言えるでしょう。データから婚姻率 の減少と初婚年齢の高齢化が分かります。婚姻率は昭和45年に11.3%から減少し、平成26年にはピー クの半分以下の4.9%となりました。また平均初婚年齢は逆に上昇を続け、女性は昭和35年の24.8歳 から平成26年には29.5歳と上昇しています。婚姻率の減少と初婚年齢の高齢化が少子化の進展の根 本的な原因と言えます。これによって出産年齢の高齢化が進み、出生率の減少にもはっきりと見て取 れます。 最後に県内の市町村別の出生率(※)を見ますと、戸田市の11.4%がトップで和光市、朝霞市と続いて います。一方、下位の自治体は奇妙なことに比企郡(グラフが赤)を中心に県西部地区の市町村がほ とんどとなっています。 (※)出生率は人口1,000人あたりにおける出生数の割合をいう。これに対し一人の女性が一生に生む子供の平均数を示す合計 特殊出生率がある。
© Copyright 2025 ExpyDoc