わかりやすい悪性腫瘍の話 喉頭がん 2015.7.3 喉頭がんの診断 1.喉頭について 人間の「のど」は、咽頭と喉頭からでき ています。このうち喉頭は甲状軟骨(い わゆる「のどぼとけ」を構成する部分) に囲まれた箱のような部分で、内面は粘 膜に覆われています。喉頭は舌の付け根 から気管につながっていて、さらに肺へ と続いています。喉頭の背側には下咽頭 声帯 と呼ばれる部位があり、こちらは食道へ と続いています。 喉頭の働きは、以下の 3 つです。 ① 発声 ② 誤嚥防止 ③ 気道の確保 がん治療ナビホームページ 2.喉頭がんとは? 頭頸部(主として耳鼻咽喉科が診療する領域)にできたがんを頭頸部がんといいます。喉頭にで きたがんを「喉頭がん」とよび、頭頸部がんに含まれます。 喉頭がんが進行すると、発声、誤嚥防止、気道確保などの喉頭の機能が損なわれます。 声帯がある部分を、声門とよび、それより上を声門上、下を声門下といいます。喉頭がんは、そ の発生部位によって 3 つに分けられます。最も多いのは、60~65%を占める声門がんで、次に、 30~35%を占める声門上がん、声門下がんの発生は、極めて稀です。 782 652 655 男 644 女 524 23 33 49 68 56 37 0 ㈱長野メディカルサポート 85歳以上 80-84歳 75-79歳 70-74歳 65-69歳 60-64歳 18 55-59歳 45-49歳 40-44歳 0 21 2 2 329 309 127 50-54歳 63 35-39歳 900 800 700 600 500 400 300 200 100 0 72 地域がん登録全国推計値 喉頭がんの罹患数 (年齢別) 2011 わかりやすい悪性腫瘍の話 喉頭がん 2015.7.3 喉頭がんは、喫煙、飲酒によって罹患リスクが挙がります。喫煙と飲酒はそれぞれが別々に、ま たは双方が相乗的に働いて、喉頭がんのリスクを確実に高くします。その他、アスベストなどに 職業的に晒されることとの関連が指摘されています。喉頭がん全体の治癒率は 70%、早期発見 であれば、音声を失うことなく治癒することが可能です。 3.症状 発声部位によって異なります。 ① 声門がん ほぼ全ての方に嗄声(させい)という、低いがらがら声、雑音の入ったざらざらした声、か たい声、息が漏れるような声といった症状がみられます。嗄声が 1 ヶ月以上続くときには、 喉頭がんの疑いが強くなります。症状が悪化すると、声門が狭くなって息苦しいなどの呼吸 困難症状が見られるようになります。痰に血液が混ざることもあります。 ② 声門上がん いがらっぽさ、異物感、食べ物を飲み込んだときの痛みが現れます。進行すると、耳に広が る痛みが現れることもあります。頸部(首)リンパ節の腫れが最初に出る場合もあります。 がんが声帯に広がると嗄声が起こり、進行すると呼吸困難などの症状が現れます。 ③ 声門下がん 進行するまで無症状であるため、発見が遅れがちとなります。 声門がんでは、頸部リンパ節転移が少ないのに対し、声門上がんではリンパ節転移を多く認 めます。まれに頸部リンパ節の腫れが初発症状で病院を受診し、声門上にがんが発見される こともあります。 4.診断 耳鼻咽喉科を受診して行われる視診と、生検と呼ばれる 病変の一部を採取して行われる組織診断により確定されます。 視診は、口腔内に喉頭鏡という小さな鏡を入れて、発声をし ながら喉頭内を観察し、腫瘍性病変の有無をみます。 咽頭反射が強いなど所見のとりにくい方には、鼻から細い ファイバースコープを挿入して観察します。組織診断は施設 により多少方法が異なりますが、咽頭、喉頭を局所麻酔剤で 麻酔し咽頭反射を抑制した後、太いファイバ―スコープを用 いて細かな箇所まで観察し、次いで鉗子により病変の一部を採取します。細胞の病理診断を行い、 がんかどうかが確定します。病変の採取は全身麻酔下で行われることもあり、その場合には入院 が必要です。がんの進行範囲を把握するため視診による直接的な観察の他に、レントゲン撮影に ㈱長野メディカルサポート わかりやすい悪性腫瘍の話 喉頭がん 2015.7.3 よる検査が必要となります。この検査は、見えにくい部位、深部への進展の程度を判断する上で 非常に有用です。体表から観察する超音波検査は、首(頸部)に行い、頸部リンパ節への転移の 有無を検索します。頸部の動脈や静脈、気管など周囲臓器との関係を調べるために行います。 CT や MRI などの検査や、声帯の振動様式により喉頭の病気を診断する喉頭ストロボスコピー と呼ばれる検査を行うこともあります。 5.病気(ステージ) 喉頭がんのステージは、声門がん、声門上がん、声門下がん毎に下記のように分類されます。 <T 分類>・・・原発の状態 ① 声門がん T1a:がんが片側の生体にとどまっている。 T1b:両側の声帯にがんがある T2:がんが声門の上部か下部まで広がっている、または声帯の動きに制限がある T3:声帯の動きがなく固定している。および/または声門の周囲組織にがんが広がっている。 T4a:がんが喉頭の外側の組織にまで広がっている T4b:がんが喉頭の外側の組織を越えて、背骨や縦隔、頸動脈全周などに及んでいる ② 声門上がん T1:がんが声門上部の一部にとどまっている 国立がん研究センター T2:がんが声門を含む声門上部の外側にまで広がっている または、声門上部の広い範囲に及んでいる T3:声帯の動きが完全に失われているか、がんが声門上部 の周辺または声門の周囲にまで広がっている T4a:がんが喉頭の外側の組織にまで広がっている T4b:がんが喉頭の外側の組織を越えて、背骨や縦隔、 頸動脈全周などに及んでいる ③ 声門下がん T1:がんが声門下部にとどまっている T2:がんが声帯にまで広がっており、その動きが制限され ている T3:がんが声帯にまで広がって、その動きが完全に失われ ている T4a:がんが喉頭の外側の組織にまで広がってる T4b:がんが喉頭の外側の組織を越えて、背骨や縦隔、 頸動脈全周などに及んでいる ㈱長野メディカルサポート T 分類(原巣の状態)と併せ、リンパ 節転移と遠隔転移の状況でステージ は決まります。
© Copyright 2024 ExpyDoc