2015 ANNUAL REPORT トピックス Topics 7KHWK/DERUDWRU\ 第4研究室から Riichiro Abe, Team Leader, Senior Associate Professor Clinical Practice 臨 床 チームリーダー・准教授 阿 ,Q'HFHPEHU'U6DWRUX6KLQNXPDUHWXUQHGIURP 第4研究室では、2014年12月に留学から戻った新 KLVRYHUVHDVUHVHDUFKVWD\DQGMRLQHGWKHWK/DE'U 熊 悟先生が加わりました。ニューヨークのコロンビア 6KLQNXPDZKRKDGFRQGXFWHGUHVHDUFKRQHVWDEOLVK LQJL36RIHSLGHUPRO\VLVEXOORVDDW&ROXPELD8QLYHUVLW\ 大学で表皮水疱症における iPS 樹立の仕事をされ、この 教 育 Education LQ 1HZ <RUN KDV WHDPHG XS ZLWK 'U <DVX\XNL )XMLWD 度表皮水疱症の臨床治験を遂行中の藤田靖幸先生ととも ZKR LV FRQGXFWLQJ FOLQLFDO H[SHULPHQWV RQ D QHZ にタッグを組むことになりました。また柳輝希先生もア WKHUDS\ IRU HSLGHUPRO\VLV EXOORVD 'U 7HUXNL <DQDJL メリカから戻られ、4研に加入しました。さらにそれぞ FDPH EDFN IURP 86 DQG MRLQHG RXU JURXS ,QFRPLQJ JUDGXDWHFRXUVHVWXGHQWV'UV&KLKLUR1DND\DPDDQG れの先生のもとに新大学院生の中山ちひろ先生と髙島翔 研 究 Research 6KRWD7DNDVKLPDKDYHMRLQHGWKH/DEDQGVWDUWHGWKHLU 太先生も加わり、一大勢力となりました。プロジェクト UHVHDUFKXQGHU'UV)XMLWDDQG6KLQNXPD7KHODEKDV の進行が期待されます。先輩大学院生の氏家韻欣先生と EHFRPHTXLWHDIRUFH5HPDUNDEOHSURJUHVVLQSURMHFWV 松村若菜先生は藤田先生のもと、伊東孝政先生と須藤明 LVH[SHFWHG7KHVHQLRUJUDGXDWHFRXUVHVWXGHQWV'UV ,QNLQ 8MLLH DQG :DNDQD 0DWVXPXUD KDYH EHHQ GRLQJ 日香さんは私のもとで元気に頑張り、順調に成果が上が WKHLU UHVHDUFK XQGHU WKH LQVWUXFWLRQ RI 'U )XMLWD 'U りつつあります。重症薬疹のバイオマーカー検索を行っ 7DNDPDVD ,WR DQG 0V $VXND 6XGR DUH UHVHDUFKLQJ ていた西村慶子先生は、転居のため一時研究はお休みと XQGHU P\ JXLGDQFH $OO DUH ZRUNLQJ KDUG WR DFKLHYH なりましたが、努力の結果データが出て、解析のまとめ IRUELRPDUNHUVLQVHYHUHFDVHVRIFXWDQHRXVDGYHUVH 績 Achievements 業 UHVXOWV'U.HLNR1LVKLPXUDZKRKDGEHHQVHDUFKLQJ に入っています。また研究助手の中村裕生子さんと研究 GUXJUHDFWLRQVWRRNDWHPSRUDU\OHDYHIURPUHVHDUFK 室秘書の柴田有佳子さんはいつも明るく仕事をしていた EHFDXVH RI KHU IDPLO\âV PRYH RXW RI 6DSSRUR 6KHâV だき、様々な面でサポートしていただいて大変感謝して DOUHDG\REWDLQHGJRRGUHVXOWVLQKHUH[SHULPHQWVDQG います。 LVZRUNLQJKDUGWRZUDSXSWKHUHVXOWVRIWKHDQDO\VHV ,âP DOZD\V JUDWHIXO WR ODE WHFK 0V <XNLNR 1DNDPXUD 新年度は私たちのいるオープンラボに在籍する人数が Japanese-only section レクリエーションと行事 甲子会関連ページ Recreation DQG VHFUHWDU\ 0V <XNDNR 6KLEDWD ZKRâYH EHHQ 増え、大変活気に満ちています。若い先生が嬉々として VXSSRUWLQJWKHODELQPDQ\ZD\VDQGKDYHEHHQEULJKW 実験台に座っている姿を見ると、大変明るい未来が透け HQLQJWKHODE ,Q WKH QHZ \HDU WKH QXPEHU RI PHPEHUV て 見 え て き そ う で す。 それをしっかり掴むた KDV LQFUHDVHG DQG WKH めにもみんなで頑張り RSHQ ODE LV IXOO RI H[X ましょう。 EHUDQFH 7KH VLJKW RI \RXQJ GRFWRUV H[SHUL PHQWLQJ LQ WKH ODE PDNHVXVIRUHVHHDYHU\ EULJKW IXWXUH 7R UHDO L]H D EULJKW SURPLVLQJ IXWXUH OHWâV ZRUN KDUG WRJHWKHU 部 理一郎 Research 研究 Topics トピックス 7+( TH/$%25$725< Yasuyuki Fujita Assistant Professor 助 教 臨 藤田 靖幸 )LQDOO\,UHDOL]HGP\ GUHDPRIEHFRPLQJ 3LNDFKXIRUDQHYHQW 某イベント関連で、つい に憧れのピカチュウに変 身することができました。 Clinical Practice 床 ,âPFRQWLQXLQJP\UHVHDUFKDVDPHPEHURIWKHWK /DE,WU\WRDSSO\FHOOWKHUDS\WRHSLGHUPRO\VLVEXO ORVD7KHJRDOWKLV\HDULVWRUHDOL]HWKHFOLQLFDOWULDORI FXOWXUHGHSLGHUPDOVKHHWVDVDWUHDWPHQW:HZHUH 引き続き第4研究室に在籍して、表皮水疱症に細胞 療法ができないかと画策しています。特に今年は、培 べく、研究費を頂いて様々な先生方の御協力を頂きな VWXG\LQJ IRU DQG SUHSDULQJ IRU PDQ\ HYHQWV ZKLFK がら進めています。PMDA での面談など、ここに来 , KDGQâW EHHQ GRLQJ LQFOXGLQJ DQ LQWHUYLHZ DW WKH 3KDUPDFHXWLFDOV DQG 0HGLFDO 'HYLFHV $JHQF\ $V て今まで経験したことがないイベントが目白押しで、 担当していることから、その方面から研究へアプロー WKURXJKP\H[SHULHQFHLQWKHFOLQLF,âGOLNHWRIXOðOO チできないか日々考えています。4研のメンバーとし DPHPEHURIWKHWK/DERUDWRU\ ,âPH[SHULPHQWLQJLQ WKHWK/DEWRZKLFK ,âYHEHHQDVVLJQHG 新しく配属された第4研 究室での実験風景 績 医学研究科 特任助教 新熊 悟 Recreation レクリエーションと行事 甲子会関連ページ コロンビア大学での留学を終え、第2研究室に帰っ てまいりました。第2研究室は留学前と変わらず非常 に学究的で改めて身が引き締まる思いです。私の留学 中の研究およびこれからの研究内容が皮膚の再生医療 であるため、この研究をしている阿部理一郎先生や藤 田靖幸先生がおられる第4研究室に2015年1月か Japanese-only section $IWHUFRPSOHWLQJP\UHVHDUFKDW&ROXPELD8QLYHUVLW\ ,UHWXUQHGWRWKHQG/DE&RPLQJEDFN,IHOWDVHQVH RI VHOIUHQHZDO EHFDXVH WKH ULJRURXVO\ DFDGHPLF DWPRVSKHUHRIWKHODEKDGQâWFKDQJHG0\UHVHDUFK WKHPHGXULQJP\VWD\LQWKH86DQGIRUP\IXWXUH VWXG\LVVNLQUHJHQHUDWLYHPHGLFLQH,Q-DQXDU\ ,PRYHGWRWKHWK/DEZKHUH'UV5LLFKLUR$EHDQG <DVX\XNL)XMLWDDUHVWXG\LQJDVLPLODUWKHPH,âGOLNH WR FRQWULEXWH WR WKH UHVHDUFK RI WKH 'HSDUWPHQW RI 'HUPDWRORJ\ RI +RNNDLGR 8QLYHUVLW\ E\ ZRUNLQJ KDUGDQGLPSURYLQJLQWKHWK/DE,KRSHWREULQJD ìQG/DEúPLQGVHWDQGWKHWHFKQLTXHV,âYHOHDUQHG WKHUH,âGOLNHWRH[WHQGP\DSSUHFLDWLRQWR$VVRFLDWH SURIHVVRU:DWDUX1LVKLH&KLHIRIWKHQG/DEDQG WKH RWKHU PHPEHUV RI WKH ODE IRU WKHLU FRQWLQXRXV JXLGDQFHDQGHQFRXUDJHPHQW Achievements Specially Appointed Assistant Professor できるか、常に考えながら仕事に取り組む所存です。 業 Satoru Shinkuma てどのように医局や皮膚科全体、そして患者様に貢献 究 FRQWULEXWHWRWKHGHSDUWPHQWDQGWRWKHSDWLHQWVDV Research DOZD\V H[SORULQJ QHZ DSSURDFKHV WR P\ UHVHDUFK 日々勉強と発見の毎日です。また、臨床で乾癬外来を 研 ,âPLQFKDUJHRIWKH6SHFLDO&OLQLFIRU3VRULDVLV,âP P\GXWLHVDQG,âPDOZD\VWKLQNLQJDERXWKRZ,FDQ Education WRUVDUHDVVLVWLQJPHLQPDQ\ZD\V,âYHEHHQEXV\ 育 養表皮シートを応用した治療法を治験として実現する 教 DEOHWRREWDLQIXQGVIRUP\UHVHDUFKDQGPDQ\GRF ら移籍することになりました。第2研究室で身に付け た技術や2研イズムをもって、第4研究室でも切磋琢 磨し、北大皮膚科の研究を盛り上げていきたい所存で す。第2研究室長である西江渉講師をはじめ、第2研 究室の皆様に感謝を申し上げますと共に、これからも 引き続きご指導いただきますようお願い申し上げます。 2015 ANNUAL REPORT トピックス Topics 7+( TH/$%25$725< $WWKH5HJL6&$5 (XURSHDQ5HJLVWU\ RI6HYHUH&XWDQHRXV $GYHUVH5HDFWLRQVLQ )UHLEXUJ*HUPDQ\RQ $SULOIURQWULJKW RegiSCAR(European Registry of Severe Cutaneous Adverse Reactions) 2014年4月13日 Freiburg, Deutschland(前列右端が私) Keiko Nishimura Ph.D. Course Student 大学院 博士課程 Clinical Practice 臨 床 西村 慶子 Education 教 育 , VWDUWHG P\ JUDGXDWH FRXUVH VWXGLHV LQ DQG ,âYH EHHQ UHVHDUFKLQJ VHYHUH GUXJ HUXSWLRQV ,âP DOUHDG\ WKUHH \HDUV LQWR P\ UHVHDUFK (YHQ WKRXJK WKH JRLQJ KDV EHHQ VORZ , OHDUQ DQG GLVFRYHU QHZ WKLQJVGD\E\GD\/DVW\HDU,ZDVJLYHQWKHRSSRU WXQLW\ WR VWXG\ SURWHRPLF DQDO\VLV DW WKH 1DWLRQDO ,QVWLWXWH RI %LRPHGLFDO ,QQRYDWLRQ LQ 2VDND 0\ SUHVHQWUHVHDUFKLVPDLQO\RQSURWHRPLFDQDO\VLVLQ VHYHUH GUXJ HUXSWLRQV , ZDV DOVR JLYHQ WKH RSSRU WXQLW\WRSDUWLFLSDWHLQDQLQWHUQDWLRQDOFRQJUHVVRQ GUXJ HUXSWLRQV LQ 6ZLW]HUODQG DQG LQ D FRQIHUHQFH RIWKH+HDOWKDQG/DERXU6FLHQFHV5HVHDUFK*UDQWV 7HDP ODVW \HDU %RWK RFFDVLRQV ZKHUH , GHOLYHUHG SUHVHQWDWLRQVZHUHYHU\PHDQLQJIXOH[SHULHQFHV 7R FRQWULEXWH WR FOLQLFDO GHYHORSPHQW ,âOO PDNH IXUWKHU HσRUWV LQ P\ UHVHDUFK ZLWK WKH WKHPH RI VHDUFKLQJIRUELRPDUNHUVRIVHYHUHGUXJHUXSWLRQV 研 究 Research 業 績 大学院 博士課程 研究をさせて頂いております。月日が過ぎるのは早い もので、もう3年が経とうとしております。なかなか 思うようには進みませんが、日々発見があり大変勉強 になっております。昨年は、大阪の医薬基盤研究所で プロテオーム解析について学ばせて頂き、現在重症薬 疹のプロテオーム解析を中心とした研究を行っており ます。また、スイスでの国際薬疹学会や厚生科研の班 会議に参加・発表させて頂き、様々な刺激を受けてと ても有意義な経験となりました。 私の研究テーマの「重症薬疹のバイオマーカー探 索」が少しでも形となり、臨床へ貢献出来るよう努力 していきたいと思います。今後とも宜しくお願いしま す。 L36FHOOVLQGXFHG IURPHSLGHUPDOFHOOV 表皮細胞から誘導した iPS細胞 Ph.D. Course Student Achievements Wakana Matsumura 2012年度から大学院に進学し、重症薬疹に関する 松村 若菜 Recreation Japanese-only section レクリエーションと行事 甲子会関連ページ ,WâV EHHQ WZR \HDUV VLQFH , VWDUWHG P\ UHVHDUFK LQ WKHWK/DE,âYHEHHQDQDO\]LQJWKHSKHQRPHQRQRI 第4研究室で研究を始め、早2年が過ぎました。私 UHYHUWDQW PRVDLFLVP LQ HSLGHUPRO\VLV EXOORVD DQG は、表皮水疱症における revertant mosaicism とい ,âPSUHSDULQJIRUFOLQLFDOH[SHULPHQWVXVLQJFXOWXUHG う現象について解析を進めつつ、現在はこの臨床応用 HSLGHUPDO VKHHWV LQ YLHZ RI FOLQLFDOO\ DSSO\LQJ WKH UHVXOWVRIP\UHVHDUFK,âPDOVRDLPLQJDWXVLQJL36 FHOOVWRGHYHORSDGHðQLWLYHWKHUDS\IRUHSLGHUPRO\VLV EXOORVD/LYHFHOOVDQGWLVVXHVDUHFRPSOH[P\VWHUL RXVDQGEHDXWLIXO%XWWKHFRPSOH[LW\DQGP\VWHU\RI を目指して、培養表皮シートの治験にむけて準備を進 めています。また iPS 細胞を使って、将来的に表皮水 疱症の根治的治療につながる研究を目指しています。 生きた細胞や組織は複雑で神秘的で美しいと感じま WKHVXEMHFWPDNHWKLVUHVHDUFKYHU\GLτFXOWLQPDQ\ す。しかし研究対象としては複雑で神秘的なあまり、 ZD\V(YHQZKHQ,IHHOSUHVVXUHLQP\UHVHDUFKWKH 一筋縄にいかないことも多々あります。そんな時に患 SDWLHQWV,VHHJLYHP\EUDLQFHOOVHQHUJ\WRJREDFN 者さんにお会いすると、私の頭の細胞はシンプルに、 WRP\UHVHDUFKDQGZRUNKDUG7KLV\HDULVWKH\HDU 頑張ろうという元気を頂けます。今年はまとめに入る IRUZUDSSLQJXSP\UHVHDUFK,âOOZRUNWRWKHIXOOHVW べき年でもありますので、一日一日を大切に頑張りた HDFKGD\ いと思います。 Research 研究 Topics トピックス 7+( TH/$%25$725< $VKHHSWKH&KLQHVH ]RGLDFVLJQIRUWKLV \HDUZDWFKHVP\ SURJUHVV 今年の干支に 見守られながら Inkin Ujiie Ph.D. Course Student 大学院 博士課程 臨 氏家 韻欣 Clinical Practice 床 ,âYHUHVWDUWHGP\VWXGLHVDVDJUDGXDWHFRXUVHVWX XUHRXWZKDW,âGZULWWHQLQWKHH[SHULPHQWORJWKDW,âG に時間がかかり、手技も殆ど忘れていたため手間取る NHSW,IRUJRWPDQ\RIWKHH[SHULPHQWDOSURFHGXUHV 日々でしたが、今まで以上にご迷惑をお掛けしながら DQGLWWRRNWLPHWRGRDQ\WKLQJ7KDQNVWRWKHKHOS も、周囲の皆様のご指導とご協力のおかげで実験を進 RIWKHGHSDUWPHQWPHPEHUV,ZDVDEOHWRUHVWDUWP\ めさせていただいております。久々の実験はやはり楽 UHVHDUFK DQG H[SHULPHQWV $IWHU WKH ORQJ DEVHQFH しい気持ちもあるのですが、復学とはいえ一から準備 ,âP HQMR\LQJ JHWWLQJ EDFN WR H[SHULPHQWV $W WKH し直す部分もあり、思うように進めずに焦りも感じて VDPHWLPH,IHHODOLWWOHLPSDWLHQWKDYLQJWRSUHSDUH おります。大学院もいよいよ後半に差し掛かってきま VRPDQ\WKLQJVIURPVFUDWFK,QWKHODWWHUKDOIRIP\ したので、何かしらのかたちにまとめられるよう先を JUDGXDWHFRXUVHVWXGLHV,âOOWU\KDUGIRUUHVXOWV 見据えながら精一杯努力したいと思います。 Ph.D. Course Student 績 大学院 博士課程 伊東 孝政 Recreation レクリエーションと行事 甲子会関連ページ ,âYH EHHQ SXUVXLQJ P\ VWXGLHV LQ WKH WK ODE XQGHU WKH LQVWUXFWLRQ RI 'U $EH VLQFH )< , VWDUWHG WKH JUDGXDWH FRXUVH LQ $SULO DQG ZDV JLYHQ DQ RSSRUWXQLW\ WR IRFXV RQ UHVHDUFK $V VRRQ DV , VWDUWHGUHVHDUFKLQJWKHVWXG\WKHPHFKDQJHG1RZ ,âPZRUNLQJWRFODULI\WKHSDWKRORJ\RIVNLQHUXSWLRQV WKHUDS\ ,WâV D YHU\ LQWHUHVWLQJ WKHPH EXW , KDYH PDQ\KXUGOHVWRRYHUFRPH,âPRIWHQSX]]OHGEXW, WU\KDUGHYHU\GD\ 2013年度より阿部先生の御指導の下、研究をさせ て頂いております。2014年4月より本格的に大学 院生となり研究一本となりましたが、開始早々、テー Japanese-only section WKDW DSSHDU DIWHU D +HOLFREDFWHU S\ORUL HUDGLFDWLRQ Achievements 業 $ðJXULQHLQWKHWK/DE とある4研のおきもの Takamasa Ito Research 学当初は自分が記載した実験ノートでさえ理解するの Education 症の根治的治療開発を目指して実験しております。復 :KHQ,UHWXUQHGWRVFKRROLWWRRNPHDZKLOHWRðJ 究 WKHUDS\IRUHSLGHUPRO\VLVEXOORVDE\XVLQJL36FHOOV と同様に、iPS 細胞を用いた細胞療法による表皮水疱 研 SHUIRUPLQJ H[SHULPHQWV WR GHYHORS D GHðQLWLYH FHOO 育 大学院生として復学致しました。研究テーマは以前 教 GHQW7KHWKHPHLVWKHVDPHDVEHIRUHP\EUHDN,âP マの変更があり現在はピロリ除菌療法後に出現する皮 疹の病態解明をテーマとしております。非常に興味深 いテーマではありますが、色々と超えなければいけな いハードルもあり、日々、頭を悩ませながら研究させ て頂いております。 2015 ANNUAL REPORT トピックス Topics 7+( TH/$%25$725< 7KHHQWLUHWK/DE GDQFHVIRUWKH '9'WRFHOHEUDWH 3URIHVVRU6KLPL]XâV WKELUWKGD\:HâUH RQDUROO 教 授 還 暦お祝いD V D 作成で4研みんなでダン スを踊りました。みなさん ノリノリです。 Asuka Suto Ph.D. Course Student 大学院 博士課程 Clinical Practice 臨 床 須藤 明日香 ,âYH EHHQ VWXG\LQJ PLWRFKRQGULD LQ WKH VNLQ VLQFH 教 育 , HQWHUHG WKH JUDGXDWH FRXUVH 0LWRFKRQGULD DUH 大学院入学時から皮膚のミトコンドリアについて研 WKRXJKWWREHLPSRUWDQWDVDFDXVHRIQHXURORJLFDO 究しています。ミトコンドリアは神経変性疾患の原因 GLVHDVHV7KHVWXG\RIPLWRFKRQGULDLVDKRWWRSLFLQ の一つと重要視されており、神経の分野では熱い研究 Education QHXURORJ\EXWLWâVVWLOODQXQH[SORUHGDUHDLQGHUPD WRORJ\0\MRELVWROHDGWKHJUDGXDWHVWXGHQWVLQWKH WK /DE DV D VHQLRU VWXGHQW DQG WR DFKLHYH UHVXOWV WKDWFDQFRQYLQFHGHUPDWRORJLVWVWKDWPLWRFKRQGULD LVLQWHUHVWLQJ,âGOLNHWRVWULYHWRRSHQDQHZVWXG\ 分野とも言えますが、皮膚科の分野ではまだまだ未開 拓な領域です。私の仕事は、上級生として4研を引っ 張ることはもちろん、 「ミトコンドリアって面白い!」 と皮膚科の研究者も魅了できるような研究をすること 研 究 Research ðHOGLQGHUPDWRORJ\,âOOWU\KDUGDQGSHUVHYHUHMXVW です。これからも北海道を開拓した「開拓者」のよう OLNHWKHSLRQHHUVZKRGHYHORSHG+RNNDLGR2QO\RQH な強い気持ちで皮膚科学分野に新たな研究領域を切り \HDULVOHIWIRUPHDVDJUDGXDWHVWXGHQW,âGOLNHWR 開けるよう日々努力したいと思います。大学院生活も DVN 'U $EH ZKRâV EHHQ LQVWUXFWLQJ PH RWKHU VWDσ 残り1年になりましたが、ご指導頂いております阿部 GRFWRUV DQG WKH ODE WHFKQLFLDQV IRU IXUWKHU DVVLV 先生、スタッフの先生方、実験助手の皆様今後とも宜 WDQFHWKLV\HDUWRR しくお願い致します。 業 績 大学院 博士課程 ,âPZLWKP\ERVV'U )XMLWDLQWKHODE ボスの藤田先生と研究 室の風景 Ph.D. Course Student Achievements Chihiro Nakayama 中山 ちひろ Recreation Japanese-only section レクリエーションと行事 甲子会関連ページ , VWDUWHG P\ JUDGXDWH FRXUVH VWXGLHV LQ )< ,âOO ZRUN KDUG XQGHU WKH JXLGDQFH RI 'U )XMLWD ,âP 2015年度より大学院に進学させていただくこと GHWHUPLQHGWRDFKLHYHUHVXOWVWKDWZLOOFRQWULEXWHWR になりました。藤田先生のご指導のもと、研究を通し WKHGHYHORSPHQWRIGHUPDWRORJLFVFLHQFH,âPDZDUH て、今後の皮膚科学に貢献できるような成果があげら WKDW , QHHG WR OHDUQ WKH EDVLFV RI UHVHDUFK IURP れるように頑張りたいと思います。まだ研究の基礎的 VFUDWFKDQGP\UHVHDUFKZLOOEHRQO\SRVVLEOHZLWK な知識も乏しい状況ですので、藤田先生をはじめ研究 WKHKHOSRI'U)XMLWDDQGWKHRWKHUPHPEHUVRIWKH 室のみなさまにはご迷惑をおかけすることもあるかと ODE,âOOZRUNDQGVWXG\KDUGHYHU\GD\,DSSUHFLDWH 思いますが、日々勉強し、成長できればと思っており DOOWKHODEPHPEHUVIRUWKHLURQJRLQJDVVLVWDQFH ますので、ご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願い申し 上げます。 Research 研究 Topics トピックス 7+( TH/$%25$725< ,âPSROLVKLQJDPHWDO LQVWUXPHQWXVHGLQ H[DPLQDWLRQV 検査用の金属を削って いる写真 Shota Takashima Ph.D. Course Student 大学院 博士課程 臨 高島 翔太 Clinical Practice 床 ,Q$SULO,VWDUWHGWRGRP\UHVHDUFKLQWKHWK 強させて頂くことになりました。これまで臨床の合間 6X]XNLRIWKHVW/DEZKHQ,KDGWLPHEHWZHHQP\ を見て、第1研究室の乃村先生や鈴木さんにご指導し FOLQLFDO DFWLYLWLHV ,âP YHU\ JUDWHIXO WR KDYH EHHQ ていただき研究に関わらせていただいておりました JLYHQWKHRSSRUWXQLW\WRVHULRXVO\LPPHUVHP\VHOILQ が、いよいよ本腰を入れて研究に没頭する機会をいた UHVHDUFK7KLV\HDUWKHODEUHFHLYHGðYHPHPEHUV だくことができ大変感謝しております。今年は大学院 LQFOXGLQJ P\VHOI ZKR DUH LQ WKH VDPH \HDU RI WKH 同期も5人と多く、とても刺激になりいい環境である JUDGXDWH FRXUVH , FRQVLGHU WKLV HQYLURQPHQW WR EH と思っております。 究 いたします。 RIHYHU\PHPEHURIWKHODE 績 実験助手 中村 裕生子 Recreation LQJLQWKLVODE,âYHEHHQH[SHULHQFLQJYDULRXVWKLQJV レクリエーションと行事 甲子会関連ページ ,âP<XNLNR1DNDPXUDDWHFKQLFLDQIRUWKHWK/DE ,WâV EHHQ QHDUO\ IRXU \HDUV VLQFH , VWDUWHG ZRUN Achievements Laboratory Technician 業 ,âOOGRP\EHVW LQSHUIRUPLQJ H[SHULPHQWV 実験、頑張ります Yukiko Nakamura Research 今後ともご指導ご鞭撻のほど、何卒よろしくお願い ,âPZLVKLQJIRUWKHNLQGJXLGDQFHDQGDVVLVWDQFH 研 YHU\PRWLYDWLRQDOIRUXVDOO Education LQYROYHG LQ UHVHDUFK XQGHU 'U 1RPXUD DQG 0U 育 2015年4月より第4研究室で新熊先生のもと勉 教 /DE XQGHU WKH JXLGDQFH RI 'U 6KLQNXPD ,âG EHHQ 第4研究室の実験助手としてお世話になっておりま す中村裕生子です。 私がこちらの研究室に来てから今年で4年近くに DQDO\VLVDQGRWKHUH[SHULPHQWV:LWKWKHNLQGJXLG なりました。細胞の培養や FACS、MACS 解析等の DQFHRIWKHGRFWRUVWHFKQLFLDQVDQGVHFUHWDULHVRI 色々な実験に携わる機会をいただき、日々 色々な経 WKH GHSDUWPHQW , OHDUQHG WKLQJV LQ PXOWLSOH DUHDV 験をさせていただいております。また、先生方や各研 LQFOXGLQJWHFKQLTXHVIRUUHVHDUFKH[SHULPHQWVDQG 究室の実験助手さん、秘書さんに丁寧なご指導をいた WKHPDQDJHPHQWRIUHVHDUFKIXQGVGXULQJWKHSDVW だき、研究や実験の技術、研究費の管理など多方面に \HDU ,âOO ZRUN KDUG WR EH DEOH WR FRQWULEXWH WR WKH わたって学んだ1年でした。少しでも研究のお役に立 UHVHDUFK RI WKH ODE , DSSUHFLDWH HYHU\RQH IRU WKHLU てるよう、精一杯努力したいと思います。今後ともよ RQJRLQJVXSSRUW ろしくお願いいたします。 Japanese-only section HYHU\GD\ZKLOHZRUNLQJRQFHOOFXOWXUH)$&60$&6
© Copyright 2024 ExpyDoc