高松市栄養教諭・学校栄養職員研究会 食 育 タ イ ム ズ 11月号 食料自給率とは・・・その国で消費される食料が、どのくらい国内 で生産されているかを示す指標のこと。 日本はカロリーベースの食料自給率が39%で先進国の中 では最下位。これは国内で消費されている食べ物の半分以上 を、外国からの輸入に頼っていることを示しています。 自給率アップ!のために わたしたちにできること は!? 表:食料自給率の各国との比較 日本の食品の半分以上は世界から輸入している 一方、年間の食料廃棄量は1800万トンと、食 料消費全体の 2 割以上。この中にはまだ食べるこ ☆地元でとれた旬の食材を選ぶ! 日本に住む人が日本で生産さ れたものを食べれば、自給率も アップします! ☆ちょうどいい量で!好き嫌いをし ないで残さず食べる! ちょうどいい量で買う、作る、 ムダを出さない、好き嫌いをし て残さないなど一人一人が気を つけることが必要です。 とができるのに捨てられる食べ物が500万~ 800万トンも含まれています。日本ほど大量 に食糧を輸入しながら、廃棄を続けている国は ないのです。 給食と社会科(公民)~授業で学んだことを給食で味わおう~ ※授業で学んだことを給食献立で実感し、食への興味関心を高めましょう。 3年生社会科「日本の食料問題」(教科書 P.144)から焼き芋 給食実施日:A25 日(水)B26 日(木)C27 日(金)D30 日(月) 現在の日本の食生活は、約40年前と比べると、ごはんを もしも食料が輸入できなくなったら・・・ 食べる量が減り、肉や油の消費が増えています。そして、安 価な輸入食品への需要が高まったり、肉類を生産するための 飼料も輸入に頼ったりするなど、様々な要因で日本の食料自 給率はほかの先進国と比べてかなり低くなっています。 まかな 日本で生産されたものだけで1日分の食事を 賄 おうとすると、 右図のように焼き芋などの芋類が大切なエネルギーの供給源にな ります。芋類中心の作付けに切り替えることで、非常事態でも国民 に必要なエネルギーは供給できるという考えです。 今一度、日本の食料問題について見直してみましょう。
© Copyright 2024 ExpyDoc