㈲佐藤税務会計事務所 佐藤税理士・行政書士事務所 医 業 版 990-2473 山形市松栄1-5-58 TEL023-644-7535㈹ FAX023-644-7719 佐藤会計だより 医-17号 担当:後藤 広実 1. マイナンバー制度が始まります!! 平成 28 年1月からマイナンバー(社会保障・税番号)制度が始まります。 従業員を雇用している事業者は、税金や社会保険の手続き上、従業員から個人番号の提供が必要であり 実務上の対応と、なりすまし防止やカードの紛失防止などリスク対応が求められます。 開始時期 平成 27 年 10 月~ 平成 28 年 1 月~ マイナンバー通知開始 マイナンバー利用開始 ・ 個人 ― 国民1人に1つ12桁の個人番号 概 要 ・ 法人 ― 13桁の法人番号 社会保障 対象となる 関係書類 通知 平成 29 年 1/1 提出分から ② 雇用保険の資格取得・喪失・給付 平成 28 年 1/1 提出分から ① 確定申告書、届出書 税 利用目的の ① 健保・厚年の資格取得・喪失・給付 ② 源泉徴収票や支払調書の作成 平成 28 年分から 個人番号を取得時、利用目的を通知等する必要あり 例えば ・・・ 利用目的を記載した書類提示、就業規則へ明記等 ① 保管 ― 書類の保存期間に限り保管 漏えい防止のため、事務従事者以外見えないようにすること 管 理 ② 破棄 ― 退職者の番号は保存期間経過後、速やかに破棄 ③ 罰則 ― 不当にマイナンバーを提供した場合、4 年以下の懲役又は 200 万円 以下の罰金又は併科 TKC給与計算システム(PXシリーズ)は、マイナンバーを安全に管理します。 (1)マイナンバーは暗号化してTKCデータセンターで管理 (2)退職職員のマイナンバー削除機能を搭載 etc… このタイミングで、ぜひ導入をお考えください!! 2. 3歳未満の子を持つ方、必見! ~養育期間従前標準報酬月額のみなし措置~ ・育休明けの方が時短勤務で給料が下がる ・標準報酬月額も下がる・・・・将来の年金額にも反映される ・ 『厚生年金保険養育期間標準報酬月額特例申出書』 下がる前の標準報酬月額を使って年金が計算される!! 詳細は担当者まで
© Copyright 2025 ExpyDoc