第5回 - 東播磨流域文化協議会

ふるさとの“水の路”交流セミナー
播磨国風土記の世界
~シリーズ講演会~
第4回演題
「アメノヒボコ伝承と播磨」
≪日
時≫
平成27年2月15日(日)
≪講
師≫
石野
≪会
場≫
兵庫県立考古博物館
≪定
員≫
150名(先着順)
≪主
催≫
東播磨流域文化協議会
≪共
催≫
兵庫県立考古博物館
≪講演内容≫
博信 氏
13:30~16:30
(兵庫県立考古博物館
講堂
館長)
(播磨町大中 1-1-1)
『播磨国風土記』には数多くの渡来人伝承が記されて
います。中でもアメノヒボコは播磨の支配を巡って、伊和大神(い
わのおおかみ)と何度も争っています。
播磨地域の遺跡からは渡来人
が関係したと考えられる遺跡や
古墳が数多くあり、こうした伝
承の由来を考古学の成果から探
ります。
会 場 地 図
スケジュール
13:00
13:30
~
15:00
15:10
~
受付開始
講演会
(アメノヒボコ伝承と播磨)
考古博物館見学
16:30
講師紹介
宮城県石巻市出身。
日本考古学、とくに古墳時代の考古学で数多くの研究成果を発表。
奈良県橿原考古学研究所で副所長など歴任、邪馬台国の有力な候補地と
して有名な、奈良県桜井市纏向遺跡を調査するなど、数多くの業績をあ
げている。
現在は、奈良県『香芝市二上山博物館』名誉館長をはじめ、『兵庫県立
考古博物館』館長としてご活躍されている。
兵庫県立考古博物館
館長 石野 博信
●参加ご希望の方は FAX・または郵送にてお申し込みください。
●お申込み・お問い合わせ
東播磨流域文化協議会 事務局(東播磨県民局水辺地域づくり課)
〒675-8566 加古川市加古川町寺家町天神木 97-1
FAX:079-424-9977
TEL:079-421-9026
●申込み締切日:平成27年2月10日(火)
●無料駐車場がありませんので、公共交通機関でお越しください。
車でお越しの方は、最寄りの町営駐車場(普通車 200 円)をご利用ください。
●事前申込みは先着順に受け付けます。
●空席がある場合は当日参加も可能ですが、定員になり次第、受付を終了しますのでご了承くだ
さい。
※当日、写真を撮影し、後日ホームページ等に掲載する場合がございます。あらかじめご了承ください。
参 加 申 込 書
ふるさとの“水の路”交流セミナー第5回
ふりがな
年
齢
氏
性
別
名
才
( 男
・
女 )
〒
住
所
電話番号
―
―
FAX
―
―
※ご記入いただいた個人情報については、当事業以外の目的では使用いたしません。
※考古博物館内見学の参加・不参加に○をつけてください。 (
(参加無料)
参加 ・ 不参加
)