平成27 年度大阪府立池田北高等学校 第2回学校協議会記録(概要)

平成 27 年度大阪府立池田北高等学校 第2回学校協議会記録(概要)
1 日 時: 平成27年11月9日(月) 午前10時30分~午後0時30分
2 場 所: 大阪府立池田北高等学校 校長室
3 協議会委員:
① 協議会委員(委嘱委員)
〈敬称略〉
会 長
木村 寛仁
大阪音楽大学 音楽学部 教授
学識経験者
会長代行
西留 清信
池田市立ほそごう学園 学園長
(細郷中学校 校長)
学識経験者
三木 裕之
池田市立児童館 館長
地域の住民
野村 剛志
大阪府立池田北高等学校同窓会会長
堀田
阪急田園バス株式会社 伏尾台支社長
守
原口 恵美
大阪府立池田北高等学校 PTA 会長
欠
○
その他関係者
その他関係者
欠
○
保護者代表
② 事務局員(校内出席者)
校
長
若林 智子
事 務 長
東筋 和裕
教頭(事務局長)
田畑
首
山本
教
檜山 泰範
頭
匡
席
進
※記録:首席
4 内 容:
配付資料の確認 / 学校協議会開会
(1)学校長挨拶並びに近況報告
(2)授業見学(3限 10:45 ~ 11:35)- 月曜6限の1年生の授業を2クラス見学
(3)協議・連絡
① 平成27年度学校経営計画の進捗状況について
② 学校教育自己診断項目について
③ 平成28年度使用教科書の決定について
④ 保護者からの意見調査の現状報告について
⑤ その他
(4)校長お礼
5 協議:
▽授業見学講評
・授業の雰囲気が明るく、指導が丁寧であった
・生徒とのキャッチボールが上手く、授業力が人間関係を作るのに役立っている
・楽しい授業で、生徒のつぶやきもよく拾っていた
・カードなどの教材利用も工夫されていて良かった
・机や椅子をはじめ、どの教室もきれいであった
①平成27年度学校経営計画の進捗状況について (主に校長、教頭からの説明)
▽417 名でスタートし現在は 405 名の在籍数という現状であるが、概ね計画通りに
進んでいるといえると言える
*授業規律の確立と学校生活におけるルールおよびマナーの順守
-教員の厳しさにも寄り添う指導の成果が出ている
*第1回授業アンケート結果
-日々の授業が確立し、平均あるいは平均を上回る結果が出ている
*キャリア教育
-3年生は在籍数が昨年度の約2倍、就職希望者は2倍以上であるが、1次
試験で半数以上が合格し、その後も順次合格者が増えている
-合格者を校長室に招き、
「
(合格に対する)激励・
(卒業に向けての)指導・
(卒業生として後輩の進路確保に対する)お願い」の観点で話をすることと
したが、良い時間(良い取組み)であることが実感できた
*国際交流
-10/22~10/25 に台湾研修旅行を実施し、生徒9名と教員3名が参加した
事前学習ならびに引率をした田畑教頭から、生徒が前向きにチームとして
取り組む姿勢と現地校との交流の成果などを報告した
2学期の終業式で、全校生徒に対しての報告を行う予定である
*閉校に向けて
-「池北ファイナル」という名称の委員会を設置して、検討を始めている
②学校教育自己診断項目について
▽これまで実施していた現状のものでは、項目が多すぎて回答しにくく、学校にと
って役立つ結果に結びつかない
▽条例に基づく項目を満たしつつ、実態にあった質問項目にするために「生徒・
保護者・教職員」に対する項目をすべて17項目とする
・質問項目については、大変わかりやすくなっていて良いと思う
・中学校においても質問項目の精査の必要性を感じているが、大変参考になる
・回収率のアップには、配付方法の検討も必要かもしれない
③平成28年度使用教科書の決定について
・府教委への報告一覧表を資料として配付するとともに、選定教科書を実際に見て
もらえるよう校長室に展示して確認してもらい、了解を得た
④保護者からの意見調査の現状報告について
・現在のところ学校協議会に寄せられた意見はなし
・PTA実行委員会等を通して、保護者の意見を取り上げていきたい
⑤その他
・特になし
◇次回学校協議会日程
平成28年2月15日(月) 午前10時開会