認知症予防のためのコグニサイズを学ぶ研修会実施要領 ~平成26 年度

認知症予防のためのコグニサイズを学ぶ研修会実施要領
~平成 26 年度かながわ脳トレ教室実施報告~
1 目的:超高齢社会を迎える中で、高齢者の 4 人に 1 人が認知症又はその予備群とさ
れる軽度認知障害(MCI)と言われており、認知症は誰もが関わる可能性がある身
近な病気となっている。
神奈川県では、県内高齢者の健康寿命の延伸を目指し、平成26年度は、認知機能
や記憶機能の向上に向けた先進的な取組みとして期待される「運動による認知症予防
プログラム」について、開発元の国立長寿医療研究センターの協力を得て、県民参加
型のモデル事業を「かながわ脳トレ教室」として実施したところである。
平成27年度は「運動による認知症予防プログラム」に盛り込まれていたコグニサ
イズの全県展開に取り組むこととしており、その一環として、介護予防従事者等を対
象に認知症予防へ向けた運動(コグニサイズ)の概要説明や平成26年度かながわ脳
トレ教室の実施報告等、コグニサイズを学ぶ研修会を開催する。
2 日時:平成 27 年 5 月 8 日(金)12:20 から 16:00
(受付開始時間は 11:40 から)
3 場所:横浜市西公会堂(会場案内図参照)
横浜市西区岡野 1-6-41 電話 045-314-7733
4 研修時間・内容
時間
内容
講師等
(所属は平成 27 年 4 月以降)
12:20~12:25
12:25~13:45
進行
挨拶
認知症予防へ向けた運動、コ
グニサイズについて
高齢社会課職員
調整中
国立長寿医療研究センター
予防老年学研究部部長
島田 裕之氏
13:45~14:00
14:00~15:00
休憩
平成 26 年度かながわ脳トレ教 国立長寿医療研究センター
予防老年学研究部
室実施結果報告
健康増進研究室室長
牧迫 飛雄馬氏
15:00~15:55
15:55~16:00
平成 26 年度かながわ脳トレ教
室を実施しての留意点・工夫
点
まとめ(平成27年度の予
定)
5 対象
(1) 市区町村介護予防担当職員
横浜YMCA学院専門学校
専任講師・作業療法士
金山 桂氏
高齢社会課職員
(2) 市区町村が実施する(予定含む)介護予防事業の受託事業者
(3) 地域包括支援センター職員
(4) 介護予防事業者(介護予防通所介護事業者、介護予防通所リハビリテーショ
ン事業者、介護予防短期入所療養介護事業者、介護予防特定施設入居者生活
介護事業者、介護予防認知症対応型共同生活介護、介護予防短期入所生活介
護事業者等)
(5) フィットネスクラブ
(6) 県保健福祉事務所担当職員
(7) その他関係者(老人クラブ関係者、健康団地関係者を含む)
6 定員
550 名
7 周知方法
市町村・県保健福祉事務所:メールによる通知、介護情報サービスかながわによる
メール送信
地域包括支援センター・介護予防事業者:介護情報サービスかながわによるメール
送信
フィットネスクラブ、その他関係者:文書による通知
8 申込み方法
(1)申込方法
別添申込書に必要事項を記入の上、平成 27 年 4 月 21 日(火)までに、電子メ
ールで申し込む。(締切日を過ぎても、定員に余裕がある場合は御案内可能)
※受講決定通知は県の高齢社会課で記載いたしますので、そのまま送付してください。
※電子メールでの申し込みが困難な場合は FAX でお申込みください。
(2)申込先
直接、神奈川県保健福祉局高齢社会課へ
電子メール [email protected]
FAX
(045)210-8874
9 受講決定
○原則、先着順で受講決定をし(地域包括支援センター、介護事業者、フィットネス
クラブ等において、1 事業所で複数受講を希望している場合は申込者が定員を超え
た場合は調整することもある。)、電子メール等で 4 月 20 日頃から受講決定通知
書を送付いたします。
○定員を超えた場合は受講をお断りすることもあります。
○4 月 27 日までに受講決定の通知をしますので、決定通知書が届かない場合はご連
絡をお願いします。
10 持ち物
受講決定通知書(受講決定通知書を印刷して、受講申込書を切り取らず合わせてご
持参ください。ご持参がない時は、場合によってはお断り又は研修開始後のご入場と
なる可能性がある。)