DLC の摩擦特性に及ぼす摩擦前洗浄溶剤の影響

神奈川県産業技術センター研究報告 No.21/2015
DLC の摩擦特性に及ぼす摩擦前洗浄溶剤の影響
機械・材料技術部 材料物性チーム 吉
田 健太郎
機械・材料技術部
加 納
眞
解析評価チーム 曽 我 雅 康
長 沼 康 弘
水素含有量の異なる 2 種類の DLC 膜について,水酸基を有するアルコール系溶剤および極性基をもたない炭化水
素系溶剤によりそれぞれ洗浄を施した後,オレイン酸を潤滑剤としてすべり摩擦試験を行った.その結果,水素を
含有する a-C:H 膜では炭化水素系溶剤の方が,実質的に水素を含まない ta-C 膜ではアルコール系溶剤の方が,それ
ぞれ低い摩擦係数を示し,DLC 膜と洗浄溶剤の組合せによって摩擦特性が大きく異なった.XPS による表面分析の
結果から,低摩擦係数を示した組合せの DLC 膜最表層については,炭素-酸素結合(含酸素結合)が存在する割合
が,摩擦係数が高い組合せに比べて大きいことが明らかとなった.
キーワード:DLC,摩擦,潤滑,極性,溶剤,洗浄,オレイン酸
および T 字型フィルタードアーク法で成膜した ta-C
1 はじめに
(膜厚 0.3 m)を用いた.
摩擦摩耗抑制のため工具や自動車部品に使用される
2.2 摩擦前洗浄
DLC 膜は,潤滑剤との組合せにより,顕著な低摩擦特
性を示すことが知られている
DLC を成膜したディスクおよびピンは,各すべり摩
1-3)
.筆者らはこれまでに,
擦試験の前に洗浄溶剤に浸漬させ,5 分間超音波洗浄を
ta-C とオレイン酸を組合せたすべり摩擦において超低摩
行った後,送風乾燥させた.洗浄溶剤には,水酸基を有
擦が発現し,a-C:H に比べて格段に低い摩擦係数を示す
する 2-プロパノール(以下,IPA),極性基をもたない
4)
ことを見出した .これは摩擦前および摩擦中の DLC
ノルマルへプタン(以下,n-hep)を用いた.
膜表面における化学的な結合状態に影響されると考えら
2.3 摩擦試験
a-C:H 同士,ta-C 同士の組合せで,回転式ピンオンデ
れる.
DLC 膜の摩擦試験前には有機溶剤による脱脂洗浄を
ィスク摩擦試験を行った.摩擦試験方法の模式図を図 1
施す.用いる有機溶剤によって表面状態が異なると想定
に,試験条件を表 1 に示す.潤滑剤には,二重結合を有
されるが,これらの摩擦特性への影響について報告され
し,カルボキシル基を有するオレイン酸を用いた.オレ
た例は見当たらない.そこで本研究では,極性基である
イン酸は,すべての評価においてマイクロピペットを用
水酸基(OH 基)を含む溶剤と含まない溶剤,2 種類の
いて 10 l を,試験開始前にしゅう動領域となるディス
洗浄溶剤で脱脂洗浄を行い,これらの DLC 膜表面の化
ク表面に滴下した.
学的な結合状態が摩擦特性に及ぼす影響を,表面分析を
用いて明らかにする.
ピン
(SUJ2)
2 実験方法
荷重
オレイン酸
2.1 試験片
基材には,SUJ2 軸受鋼(焼入れ,HRC60)のディスク
(φ 18 mm × t 3 mm)およびピン(φ 9 mm × L 9 mm)を
使用した.すべてのディスクとピンにラッピング研磨を
施し,ディスクおよびピンの二乗平均平方根粗さを,そ
れぞれ約 3 nm,約 12 nm の鏡面状に仕上げた.
ディスク(SUJ2)
ディスクおよびピンの DLC 膜は,プラズマ CVD 法
で成膜した a-C:H(水素含有量約 20 at%,膜厚 1.0 m)
図 1 回転式ピンオンディスク摩擦試験の概略図
13
神奈川県産業技術センター研究報告 No.21/2015
表 1 摩擦試験条件
潤滑剤供給方法
潤滑剤量
速度
荷重
面圧
時間
試験前塗布
10 L
50 mm/s
5N
67 Mpa
900 s
温度
ta-C_n-hep
a-C:H_IPA
a-C:H_n-hep
ta-C_IPA
23 ℃
図 2 各種 DLC 膜・洗浄剤によって異なるオレイン酸
潤滑下の摩擦係数経時変化
2.4 角度分解 XPS 分析
摩擦試験後ディスク表面の化学結合状態を調べるため
に試験後ディスク表面の XPS 分析を行い,炭素および
(検出深さ 1-2 nm)から 65°(検出深さ 6-7 nm)までの
用し,深さ方向の状態の違いを比較評価した 5).XPS 分
析に用いた X 線源は Al - Kα(運動エネルギー値:
0.6
0.4
0.2
287.9 eV
289.0 eV
284.3 eV
-C-C-
角度を 10°刻みで合計 6 水準測定を行う角度分解法を採
285.5 eV
0.8
-C-O(H)
>C=O
O-C=O
Normalized intensity
1.0
酸素の結合状態を評価した.光電子取り出し角度を 15°
0
1486.6 eV),測定領域は 2.0 mm × 0.8 mm である.
298 296 294 292 290 288 286 284 282 280 278
Binding energy , eV
3 実験結果と考察
3.1 摩擦特性
図 3 XPS 分析による C1s ピークの 4 成分ピーク分離
(a-C:H_IPA 取出角度 45°)
摩擦係数の経時変化を図 2 に示す.各試験の名称を
「 DLC 膜 _ 洗 浄 溶 剤 」 の 組 合 せ で , そ れ ぞ れ「 aC:H_IPA 」 , 「 ta-C_IPA 」 , 「 a-C:H_n-hep 」 , 「 ta-C_n-
ここで 4 水準の摩擦試験後に XPS 分析から得られた
hep」と定義した.
スペクトルの C1s ピークについてピーク分離を行い,
摩擦係数の経時変化を示す曲線は,どの組合せにおい
先述した 4 種類の分離成分に関して,面積比を求めた.
ても試験開始当初に大きく減少し(なじみの期間),そ
各結合成分のピーク面積比について,「a-C:H_IPA」を
の後は緩やかに低減した.試験終了時(900 sec)の摩擦
図 4(a),「ta-C_IPA」を図 4(b),「a-C:H_n-hep」を図
係数は「a-C:H_IPA」, 「ta-C_IPA」, 「a-C:H_n-hep 」,
5(a), 「ta-C_n-hep」を図 5(b)にそれぞれ示す.
「ta-C_n-hep」について,それぞれ 0.09, 0.02, 0.03, 0.09
はじめに洗浄溶剤に IPA を使用したものについて比
を示した.a-C:H 膜については n-hep の方が,また ta-C
較を行う.「a-C:H_IPA」は最表層から 1-2 nm の深さに
膜については IPA の方がそれぞれ低い摩擦係数を示し
おいて,C-O, C=O, O=C-O の炭素-酸素結合(以下,含
た.したがって同じ DLC 膜でも,洗浄溶剤によって摩
酸素結合)の割合が全体の 10%強となっており,深さ
擦特性が大きく異なることが明らかとなった.
方向には含酸素結合の割合が大きく変化しないほぼ均一
3.2 炭素-酸素結合の摩擦特性への影響
な組成となっていた.一方,「ta-C_IPA」は最表層から
次に各試験後のディスク表面について XPS 分析を行
1-2 nm の深さにおいては,含酸素結合の割合が全体の
った.分析から得られる C1s ピーク形状から炭素の結
20%弱であったが,深くなるにつれてその割合が減少し
合状態を知ることができる.一例として a-C:H_IPA 摩擦
た.つまり表面近傍に含酸素結合が偏在し,a-C:H とは
部試料表面(X 線取出角度 45°)の C1s ピークを図 3
異なる状態であることが明らかとなった.
に示す.得られたピークより,試料表面には炭化水素
次に洗浄溶剤に n-hep を使用したものについて比較を
(C-C または C-H:284.3 eV),炭素-酸素単結合(C-
行う.「a-C:H_n-hep」は最表層から 1-2 nm の深さにお
O:285.5 eV),カルボニル基(C=O:287.9 eV),カ
いて,含酸素結合の割合が全体の 15%となっており,
ルボキシル基(O=C-O:289.0 eV)の各成分が混在して
深くなるにつれてその割合が 20%弱まで増加した.一
いると推測される.
方,「ta-C_n-hep」は最表層から 1-2 nm の深さにおいて,
14
神奈川県産業技術センター研究報告 No.21/2015
(a)
15
Detection angle , °
25
C-C
C-O
C=O
O=C-O
35
45
55
65
6 - 7 nm*
0
0.7
80
0.8
90
0.9
100
1
(b)
45
55
65
6 - 7 nm*
0
0.7
80
0.8
90
0.9
100
1
Component ratio , %
1 - 2 nm*
25
15
C-C
C-O
C=O
O=C-O
35
45
55
65
6 - 7 nm*
0.8
80
C-C
C-O
C=O
O=C-O
35
(b)
15
0.7
0
1 - 2 nm*
25
*Estimated
depth
Component ratio , %
Detection angle , °
15
1 - 2 nm*
Detection angle , °
Detection angle , °
(a)
0.9
90
1
100
Component ratio , %
1 - 2 nm*
25
C-C
C-O
C=O
O=C-O
35
45
55
65
6 - 7 nm*
0
0.7
*Estimated
depth
80
0.8
90
0.9
Component ratio , %
図 4 C1s ピークの分離に基づいた各結合成分のピーク面
積比 (a) a-C:H_IPA (b) ta-C_IPA
*Estimated
depth
100
1
*Estimated
depth
図 5 C1s ピークの分離に基づいた各結合成分のピーク面
積比 (a) a-C:H_n-hep (b) ta-C_n-hep
4 まとめ
含酸素結合の割合が全体の 5%以下となっており,深さ
方向には含酸素結合の割合が大きく変化しないほぼ均一
摩擦前洗浄溶剤を変えた DLC 膜の化学的な結合状態
な組成であった.
が摩擦特性に及ぼす影響について,以下の現象を明らか
さらに,同じ DLC 膜で異なる洗浄溶剤を比較すると,
にした.
a-C:H 膜では,洗浄溶剤が IPA の場合に比べて n-hep の
1)同じ DLC 膜でも,洗浄溶剤によって摩擦特性が大
方が最表層の含酸素結合の割合が大きく,ta-C 膜では,
きく異なる.
n-hep に比べて IPA の方が含酸素結合の割合が大きいこ
2)低摩擦係数を示す組合せでは最表層の含酸素結合の
とが示された.すなわち低摩擦係数を示す DLC 膜と洗
割合が大きい.
浄溶剤の組合せで,含酸素結合の割合が大きいことが,
これらのことから,摩擦後の DLC 膜表面の結合状態
XPS 分析結果に基づいた解析結果から明らかとなった.
は,DLC 膜のみならず,洗浄溶剤の極性基有無によっ
含酸素結合の割合が大きいことは,DLC 膜とオレイン
ても異なることが明らかとなった.
酸とのトライボ化学反応が促進されたことが推測される.
したがってこの含酸素結合が最表層に多く形成したこと
文献
が低摩擦化の主因となったと考えられる.
1)
S. Okuda et al. ; JSAE/SAE International Fuels and
Lubricants Meeting, 1 (2007).
2) C. Matta et al. ; Phys. Rev., 78, 8, 085436 (2008).
3) M. Kalin & R. Simic ; Appl. Surf. Sci., 271, 317 (2013).
4) 吉田ほか ; トライボロジスト, 58, 10, 773 (2013).
5) 日本表面科学会 ; “X 線光電子分光法”,丸善, P193
(1998).
15