あかとんぼ №49 2015.

センター
だより
№49 2015. 夏
あかとんぼ
『朝のあいさつ』
児童家庭支援センター
あすなろ子育て広場
センター長
中前 和人
先日、学園の小学生と一緒に、「さわやかおはよう運動」に参加しました。これは、年に数回、保護者と児童、
教職員が小学校の玄関に立ち、登校している児童に「おはよう」と呼びかける運動で、学校の伝統として長く
つづいているそうです。朝の7時40分から「さわやかおはよう運動」と書かれた黄色いたすきをかけ、声掛け
を始めました。周りを見ると、お母さん方が多かったのですが、皆さん初めは恥ずかしそうに「おはよう」を言っ
ていたのですが、登校してくる児童の元気な声につられて、段々声も大きくなりました。私も、声掛けをしなが
ら、登校して来る児童が三通りに分けられることに気づきました。
A: 遠くから大きな声で挨拶する子
B: 近くに来てから大きな声で挨拶する子
C: 恥ずかしそうに小声で挨拶してすり抜けていく子
この中では、やはりCタイプの子が気にかかりました。少しずつ指導して、
AタイプやBタイプの元気にあいさつできる子になれたらいいなと思いました。
先日、児童養護施設の初任者研修があり、講師としてお招きいただいたので、
講演の中でもコミュニケーションとあいさつの大切さを強調しました。
家族の中でも、『親しき中にも礼儀あり』、家庭で朝のあいさつを交わし、
学校の玄関でもさわやかに友達や保護者の方に「おはようございます」を
言える子になってほしいと願っています。
平成27年7月1日(水)から、
児童相談所全国共通ダイヤルが覚えやすい
開 催 日:2015年9月18日(金)~10月23日(金)
毎週金曜日 10:00~12:00(計6回)
3ケタの番号になりました
会
子どもたちや子育てに悩む保護者の
SOSの声をいちはやくキャッチ!
場:穴水町保健センター(保育室あり)
参加費用:無料(保育も無料)
募集定員:10名程度
対
189番にかけると、
お近くの児童相談所につながります。
虐待かもと思ったら189番へ
象:在宅で子育てをしている2歳までの子をもつ母親
NPファシリテーター: 砂山 真喜子
保蔵 幸美
(あすなろ子育て広場 相談員)
お問い合わせ:児童家庭支援センターあすなろ子育て広場
我が家には中学生の娘がいます。思春期、反抗期、女子の三拍子が揃うとそれはそれはもう厄介です。
何を言ってもウザがられる父。直接言葉に出して「ウザい」と言わないだけが彼女の優しさなのか・・・
しかし、そのあおりを食うのは母です。会話のない二人の通訳係です。しかも、娘の方は目で訴えてきます。
『目は口ほどにものをいう』とは言いますが、口で言ってくれた方が良いに決まってます。両方に気を使って
すごく疲れます。
思春期も反抗期も大人になるための大切な成長過程だとテレビの中の偉い先生達はおっしゃいますが、
実際に毎日毎日の生活を送る中での偉い先生の教えは、なかなかの重荷です。
男の子ばかりの子供をもつお母さんに、「女の子がいるといいね。」と言われますが、世界で一番かわい
い彼女が生まれてから、残念ながらまだ一度も、女の子だから良かったぁと思った記憶がありません。
女の子がいて良かったわ。と実感できる日を夢見て、日々の生活をつつがなく送れるように、めんどくさい
通訳係の仕事をがんばっています。
(悩み多き40代 母)
その他の地域子育て支援事業
サークルや団体の活動支援・会場の提供など
療育プログラムを用いた個別支援教室です。
本来は乳幼児期からの早期療育プログラムですが、
就学後のお子様を対象に個別にご提案を
いただいています。
子どもと家庭についての相談
(電話・来所・訪問)
心理士の対応は火・木曜日となっています。
事前にご連絡ください。
地域啓発活動
子育て支援短期
利用のご案内
子育てに関する
講演会・学習会の
企画・実施など
ショートステイや
休日預かり事業等の
利用受付
電話
0768-52-4141
FAX
0768-52-4140
携帯メール [email protected] PCメール [email protected]
住所
〒927-0035
鳳珠郡穴水町志ケ浦15字1番地3
編集後記
能登のセラピスト達主催の癒しフェスin健康の森はのと里山里海空港に近い
森の中のキャンプ場で開催されました。前日の夜はすごい雨で心配しましたが、
朝からとても良い天気になり、木漏れ日が眩しいくらいでした。
雨のおかげで空気が澄み渡り、気持ちの良い日で、森の中にいるだけで癒されます。
各ブースでの施術体験はイベント限定のお試し短時間メニューになっていて、
色々試して自分に合うものが見つけられるのが嬉しいです。
来年は、運動の出来る服装でヨガやノルディックウォーキングに参加してみようかなぁと
考えてます。
山下