平成27年度「住みよい地域づくり推進プロジェクト(福祉教育助成)」助成先一覧 № 1 団体名 隠岐の島町立西郷小学校 西郷小学校児童会ふるさと交 児童会 流事業 2 中条小学校児童会 3 児童ふれあい交流活動 有木小学校 福祉教育推 有木小学校福祉教育推進委員 進委員会 会 4 磯小学校 児童会 5 事業・活動名 隠岐の島町立北小学校 児童会 磯小いきいき体験活動 ボランティア活動、高齢者と の交流活動、地域ふれあい活 動 6 隠岐の島町立五箇小学校 ふるさと教育(福祉教育) 事業活動内容 ・委員会活動として「あいさつ運動」に取り組む。 ・「ふれあい運動会」(10月)「ありがとうカーニバル」(2月)等に地域の方や高齢者の方を招待する。(交流 の場を設ける) ・登校時に全校児童でゴミを拾うクリーン活動やPTAと連携した空きビン回収活動を行う。 ・花づくりを行い、学校環境の美化に努めるとともに、来校者に気持ちの良い環境を提供する。 ○ふれあい運動会(10月15日、中条小学校校庭、児童会主催、保護者・地域の方を招いて、運動会の種目でふれ あう) ○野菜・花づくり活動(全校児童で年間を通じて花作り活動を行う。野菜作りは低学年・4年2組で行い収穫した 野菜で料理を作り、収穫の喜びをわかちあう) ○すじっ子発表会(11月14日、中条小学校体育館、生活科や総合的な学習の時間に学習したことを保護者や地域 の方を招待し発表会を通して交流を深める。) ○しめ飾りづくり(12月21日、保護者と地域の方に講師をお願いし、全校児童が各教室でしめ飾りづくりを行う) ①5~9月・学校・まにの里・1.2年生・夏野菜つくり ②5~10月・借用畑・まにの里・3年生・サツマイモの苗植え ③6月・学校・まにの里・1.2年生・ちまき作り ④10月・有木田んぼ・まにの里や地域の方・4.5年生・稲刈り ⑤12月・有木田んぼ・まにの里や保護者・4.5年生・もちつき ⑥1月・学校・まにの里や地域の高齢者・1.2年生・昔の遊びを教えてもらおう ⑦年間・学校・婦人学級の方・5.6年生・調理実習や裁縫実習のお手伝い ⑧年間・学校・地域の方・郷土芸能クラブ・銭太鼓や楽隊を教えてもらい、地域のイベントで披露する。 ①勤労生産・・・時期:4.5月 場所:本校花壇 対象者:本校児童 活動内容:花や野菜の栽培活動 ②環境・・・時期:5月末 場所:玉若酢神社 対象者:本校児童 活動内容:地域清掃活動、環境整備作業 ③交流・・・時期:7月 場所:磯小学校 対象者:本校児童、保護者、地域の方々 活動内容:七夕コン サート ○助け合いながら生活指導とする態度を養う(がんばる子) ○思いやりの心を育てる(やさしい子) ○根気強くやり遂げる態度を育てる(がんばる子) ○年間を通して児童会の「運営委員会」がリーダーとなり、プルタブ集めをしてリサイクル活動を行う。(ボラ ンティア活動) ○よいシーズンを選んで、地域の保育所や高齢者福祉施設を訪問し、学習の成果を発表したり、一緒に花や野菜 作りを行って交流を深める。(保育所・高齢者福祉施設訪問) ○2学期に地域の高齢者の方々に学校に来ていただき、竹とんぼ・万華鏡・たこ・竹鉄砲・お手玉・折り紙等の昔 の遊び道具づくりを通して交流を深める。(地域ふれあい活動) ○全校児童を縦割りにして、異学年の交流活動(給食・遠足等)を行い、上級生が下級生の面倒を見ること等に より協働と福祉の精神を養う。(縦割り班活動) ○民謡クラブが、伝統文化を伝承されている地域の方を講師に迎えて指導を受け、その成果を高齢者福祉施設等 を訪問したり、地域開催の秋祭りなどで発表する機会をもつ。(地域の伝統文化を学ぶ) ①栽培活動・・・年間を通して、学校中庭の花壇に花が絶えないように全校児童で栽培活動を行う。また、プラン ターや鉢植えでも育て、その花を、卒業式や入学式などの学校行事で会場飾り付けにも活用する。 ②ふれあい運動会・・・6月に地域の高齢者の方や保育園児を学校に招き、校庭で一緒に運動会を行うことを通して ふれあいを深める。 ③収穫祭・・・高学年の米つくりの体験をいかし、2学期に餅つきを行う。つきあがった餅は、学習活動でお世話に なっている方や、五箇地区の75歳以上の独り暮らしの方へ、児童から感謝の手紙を添えて配る。 助成額 30,000 30,000 30,000 30,000 30,000 30,000 平成27年度「住みよい地域づくり推進プロジェクト(福祉教育助成)」助成先一覧 № 団体名 7 都万小学校児童会 8 事業・活動名 都万地区のためにわたしたち にできること 隠岐の島町立西郷中学校 福祉教育活動 生徒会 9 南中ボランティア 南中ボランティア 10 隠岐の島町立五箇中学校 五箇中学校福祉事業 生徒会 11 隠岐の島町立都万中学校 銭太鼓の取り組み 生徒会 12 島根県立隠岐高等学校吹 老人保健施設出張コンサート 奏楽部 事業活動内容 ・都万地区保小中合同体育大会 平成27年9月12日(土)場所:都万小学校 校庭 参加者 都万小中学校自動生徒、教職員、都万保育園児、職員、保護者、地域の方 ・交流活動(ザ・都万っこカーニバル) 平成27年11月28日(土)場所:都万小学校体育館 参加者 都万小学校児童、教職員、保護者、地域の方 ・ふるさと教育推進のため、福祉体験学習を行う。また福祉施設等で体験活動を行う。(学年単位で実施) ・校内の環境整備を行う。(年間を通して委員会で実施) ・地域のボランティア活動に参加する。(全校単位で実施) ①西郷南中学校の全学年(ボランティア委員会が中心)で、地域のボランティア活動を実施する。特に校外の活 動(総社の清掃、ウルトラマラソンの支援、なかよし運動会の参加、岬ふれあい祭り等、薬物乱用防止教室等) を中心に、地域の一員として参加する。 加えて、その状況を校内外に発信し、福祉に関わる教育の推進を図っていく。 ②中学3年生が総合的な学習の時間を使って福祉に関する体験的な学習を行う。その様子を校報や学級通信及び校 内の掲示等により発信する。 ③有志による栽培活動を行い、生活環境の改善に努める。 上記のような活動を行うことにより、福祉や人を支える活動や事業等に対する興味・関心が深まるとともに、ボ ランティア活動を積極的に推進していくリーダー的な存在として活動することができる生徒の育成が期待でき る。 (福祉) ・ウルトラマラソンボランティア(6月 全校生徒) ・ふれあい五箇との交流(7月 ボランティア美化委員会+希望者が参加) ・清松園の大掃除の手伝い(8月 ボランティア美化委員会+希望者、3月 3年生) ・生徒による共同募金の活動(12月 ボランティア美化委員会) ・保育所交流(年間をとおして、2.3年生) (環境) ・地域の清掃活動、除草作業(全校生徒) ・花の栽培(ボランティア美化委員会) 全校で銭太鼓練習に取り組み、学校行事や地域の施設等で披露している。主に都万中学校生徒会で行う活動で ある。デイサービスや老人ホームなどの福祉施設や保育所を訪れて、そこの方々と交流したり、銭太鼓を披露し たりしている。また、学園祭では毎年、生徒が考えた創作銭太鼓を披露し、地区の行事でも機会があれば披露し ている。11月の都万地区老人福祉大会にも毎年参加し、お年寄りの方々の前で創作銭太鼓を披露している。銭太 鼓に関しては、都万中学校の伝統でもあり、講師の方を招いて打ち方を教わったり、総合的な学習の時間では全 校で銭太鼓練習に取り組んだりしている。 ○ふれあい運動会(10月15日、中条小学校校庭、児童会主催、保護者・地域の方を招いて、運動会の種目でふれ あう) ○野菜・花づくり活動(全校児童で、年間を通じて花作り活動を行う。野菜作りは、低学年・4年2組で行い、収 穫した野菜で料理づくりを行い、収穫の喜びをわかちあう) ○島根県立隠岐高等学校吹奏楽部による演奏会 ・時期:9月21日(予定) ・対象:中条デイサービスセンターの利用者のみなさま ・内容:子どもから年配の方まで、世代を超えて親しまれる曲を演奏し、一緒に歌って楽しんで交流する。 助成額 30,000 30,000 30,000 30,000 30,000 20,000 平成27年度「住みよい地域づくり推進プロジェクト(福祉教育助成)」助成先一覧 № 団体名 13 隠岐水産高等学校 14 事業・活動名 隠岐水産高校海兵清掃(漂流 ゴミの回収)ボランティア活 動 島根県立隠岐養護学校児 みんなでつくる発表会 童生徒会 事業活動内容 助成額 ①5月28日(雨天時は29日に順延) 場所:東郷地区の通学路、海岸(本校周辺) 参加者:生徒全員、教職員 内容:地域貢献活動の一環として、生徒及び教職員が漂着した海岸付近のゴミ等を回収し、ジオパーク指定にふ さわしい景観維持に協力し、地域に貢献する。 20,000 隠岐養護学校、仁万の里、みんなの作業所、あじさいの4者で、障がい児者の表現活動の発表の場として「み んなでつくる発表会」を12月に隠岐島文化会館にて開催する。 本校児童生徒は、日ごろの学習の成果を発表する場と位置付け、この事業に取り組む。 20,000 390,000
© Copyright 2024 ExpyDoc