ガソリン携行缶からの漏えいを防止するための 取り組みについて

ガソリン携行缶からの漏えいを防止するための
取り組みについて
∼「ガソリン携行缶の試験確認に係る業務規程等の
見直しに係る事前説明会」を開催∼
業務部
場における気密検査で不適合となったガソリン
はじめに
危険物保安技術協会では、健全な危険物運搬
携行缶が、人為的ミスにより出荷された可能性
容器の普及に努めるとともに、当該運搬容器に
が高いということが判明したことから、当協会
よる危険物の運搬時における安全の確保に寄与
では、再発防止を図ることを目的とし、業務規
することを目的として「運搬容器の試験確認に
程を見直すこととしました。
係る業務規程(平成
年
月
先般、当協会の試験確認制度を利用している
日危保規程第
号を規定し、危険物運搬容器の試験確認業務を
ガソリン携行缶輸入事業者に対し、本見直しの
実施しています。
主旨をご理解していただき、また、業務規程改
危険物運搬容器のうち、ガソリン携行缶につ
正後は速やかに新たな試験確認体制に移行でき
いては、平成22年度から平成23年度にかけてガ
るよう「ガソリン携行缶の試験確認に係る業務
ソリンの漏えい事案や、定期調査における不適
規程等の見直しに係る事前説明会」を開催しま
合事案が多数発生したことから、
「運搬容器の
した。
本稿では、その説明会の概要について紹介し
試験確認に係る業務規程」からガソリン携行缶
ます。
について定めた部分を独立させ、
「ガソリン携
行缶の試験確認に係る業務規程(平成24年
月
説明会の概要
21日危保規程第10号)
」
(以下、
「業務規程」とい
⑴
う。)を新たに規定しました。
その後、平成25年
日時
平成27年
月に発生した京都府福知
月22日(月)
13時30分から16時00分
山市の花火大会での火災事故を踏まえ、ガソリ
⑵
ン携行缶本体に「噴出注意」など、ガソリン携
参加者(社)
ガソリン携行缶輸入事業者 (
行缶ユーザーが特に注意すべき事項を表示して
⑶
いることを当協会の試験確認の要件とする対応
社)
説明内容等
以下の①から③についてご説明し、その
をしています。
後、参加者と意見交換等を行いました。
①
業務規程の見直しについて
業務規程見直しの概要と背景
平成26年12月に、ガソリン携行缶輸入
平成26年12月に、海外の製造工場で製造され
たガソリン携行缶を輸入販売する事業者
(以下、
事業者が販売した、当協会の試験確認を
受けているガソリン携行缶
「ガソリン携行缶輸入事業者」という。
)が販売
缶からガソ
した、当協会の試験確認を受けているガソリン
リンがにじむ事案を受け、今後は購買管
携行缶
缶からガソリンがにじむ事案が発生し
理体制等の充実強化、定期性能調査の調
ました。原因を調査したところ、海外の製造工
査対象の拡大、海外製造工場への立入調
51
Safety & Tomorrow No.163 (2015.9)
査等に係る規定
点を中心に業務規程を
○説明会で配布した資料の抜粋(注)
見直す予定である旨を説明しました。
②
ガソリン携行缶輸入事業者における今
後の対応等
業務規程の見直しに伴い、ガソリン携
行缶輸入事業者の方々に対応していただ
きたい以下の内容について説明しまし
た。
・
海外の製造工場の品質管理体制及び自
主検査方法(全数の気密試験実施等)を
含めた性能試験体制について、ガソリン
携行缶輸入事業者の責任において文書で
明確化するとともに、従業員用の自主検
査方法に係るマニュアル等を作成し、海
外の製造工場及びガソリン携行缶輸入事
業者相互で保存すること。
・
ガソリン携行缶輸入事業者の責任にお
いて、海外の製造工場に対して、製造し
たガソリン携行缶の⒜製造日ごとの製造
缶数、⒝製造日ごとの気密試験不適合缶
数、⒞製造日ごとに分類した製造工場か
ら出荷される缶数等についての確認及び
その記録の保存を指示すること。当該記
録については、ガソリン携行缶の輸入時
に同包させ、ガソリン携行缶輸入事業者
において保存すること。
・
ガソリン携行缶輸入事業者が自ら行う
輸入時の自主検査要領について整理した
こと。
③
海外製造工場への立入調査等について
業務規程において、当協会が実施する
立入調査の対象に「海外の製造工場」が
注:説明会で配布した資料の抜粋の内容につ
含まれることを明文化するとともに、今
いては、試験確認制度の利用者のご意見等
後、当協会が試験確認業務を行うにあた
を踏まえ、
今後変更する可能性があります。
り、海外製造工場での生産実態を把握す
るため工場の現地確認を実施していく予
定である旨を説明しました。
おわりに
本稿では、当協会の試験確認制度を利用して
いるガソリン携行缶輸入事業者に対し実施し
Safety & Tomorrow No.163 (2015.9) 52
た、「ガソリン携行缶の試験確認に係る業務規
通じ、危険物の保安に努め、国民生活の安全に
程等の見直しに係る事前説明会」についてご紹
寄与してまいります。
介しました。
各種燃料等に使用されているガソリンは、国
※
民生活になくてはならない大切なものです。し
ガソリン携行缶とは・・・
かし、ガソリンは引火点が低く、万が一ガソリ
もっぱら常用の用に供する車両(常用の用
ンが漏えいし火災が発生すると甚大な被害に至
に供する車室内に貨物の用に供する部分を有
る可能性があります。このためガソリン携行缶
する構造のものを含む。)によりガソリンを
には一定の安全性能が求められます。
運搬するための運搬容器として、危険物の規
制に関する技術上の基準の細目を定める告示
当協会は、ガソリン携行缶の試験確認に係る
(昭和49年自治省告示第99号)第68条の
業務を実施していくうえで、今回の漏えい事案
第
項に規定されている構造及び最大容積の基
を踏まえ、再発防止対策のため業務規程を見直
準の適用を受けるものをいいます。
すこととします。その内容は、試験確認制度利
用者のご意見等も参考にすることで、現実的か
つ効果的なものとし、より一層健全なガソリン
携行缶の普及を目指していきます。
また、当協会ではガソリン携行缶以外の危険
物運搬容器や、SF 二重殻タンク、FF 二重殻タ
ンク、固定給油設備及び過剰注入防止設備等、
各種危険物関連設備等について、これらに係る
安全性能基準等を定め、試験確認業務等を実施
しています。当協会はこれら試験確認業務等を
53
Safety & Tomorrow No.163 (2015.9)