進士流と本願寺 - 日本家政学会

30. 進 士 流 と 本 願 寺( 第 3 報 )
光 華 女 子 短 大家 政
小 寺 鈴
○藤井美紗子
1. 室 町時 代 に形 造 られ た「 庖 丁 の家 」 の一 流 派 , 進
上 流 は従 来 あ ま り明 白 で な か っ たが , 東 本 願 寺 で 発 見 さ
れ た「 進 士 流 膳 部 方 相 伝 物 一 類 」 に よ って 進 士 流 が 明 ら
かに な っ た 。 よっ て こ こ に 紹 介 す る 。
2。
一巻 」
を も とに し で
ス ラ イ ド 、 を以 て 紹 介 す る。
3。 新出資料
蔵 ) の 内 の 「 進 士 流 膳 部 方 饗 御 膳 相 伝 之 由来 並 弟 子 次 第
一 巻 」 に つい て は 日本 家 政 学 会 関 西 支 部 第15 回 例 会 で 紹
介 し, 進 士 流 が正 親 町 天 皇(1558 年 ∼1586 年 ) の永 禄 年
中 以 降 , 仁 孝 天 皇(1818 年 ∼1846 年 ) の 文 政 即 ち江 戸 時
代 を 通 じ て 約300 年 の 間, 東 本 願 寺 に於 て 存 続 し てい た
事を証明した。
更 に「進士
図一 巻 」 に
つい て は 日
支部 第16 回研 究会 で 紹介 し ,
進士 流 の式 三 献, 進 上 流 御 婚 礼 饗 御膳 , 及び 三 本立 饗 御
膳 を紹 介し , 当 時 最 も優 美 とい われ た婚 礼の 三 献 式 法 や
饗 膳 法 に つい て知 る事 が 出 事 だ。
今 回 は「 真 如 上 人 様 御 本 卦 御 祝 儀 之 節 調 進 之 画 図 一
巻j に よっ て 当 時 の 儀式 や 行 事 の 食 事 作 法 を 紹 介 す る。