『秘書』や『受付』といった仕事でなければ必要ないと考えていませんか

秘書検定というと、『秘書』や『受付』といった仕事でなければ必要ないと考えていませんか?
実は秘書とは様々な業務があり、秘書検定の学習を通して、社会人として必要な教養を身に付ける
ことができます。どのような組織でも役立つスキルと知識を身に付け、これからの人生を進んでい
きませんか。
秘書検定では、
「資質」
「職務知識」
「一般
知識」「マナー・接遇」「技能」が問われ
ます。
秘書検定の合格基準は絶対評価。他の受
験者に左右されずご自身の学習成果が合
格という結果で返ってきます。
「資質」では業務を適切に実行するための感
覚や判断力を、
「職務知識」では上司の留守を
どのように預かるか、
「一般知識」ではビジネ
スで使われる用語やその意味を、
「マナー・接
遇」では上下関係を踏まえた他者との接し方
や礼儀作法を、
「技能」ではビジネスの場で必
要な文書、ファイリング、事務用品、会議な
どについての知識を問われます。
一定基準の得点をすれば合格となる試験で
あり、しっかり学習をすれば必ず合格できる
資格です。また、秘書検定は 1 級から 3 級ま
で4つ施行級があり、2級で約 32,000 人、
3級で約 18,000 人が受験しています。合格
は 2 級で 55%前後、3 級で 70%前後と、半数
以上の受験生が合格しています。
問題を解いてみよう
3 級の問題に挑戦 「必要とされる資質 」
※過去に出題された問題です。実務技能検定協会サイトより
秘書A子は上司から,「S社のF部長にこの資料を届けてもらいたい,届けたら帰宅してよい」と言われてF部長に届けた。
この後A子はどのようにすればよいか。次の中から適当と思われるものを一つ選びなさい。
1 帰宅してよいと言われていても,会社に戻って上司に報告してから帰宅するのがよい。
2 帰宅してよいと言われているので,上司に電話で届けたことを報告してから帰宅するのがよい。
3 F部長に,受け取ったことを上司に連絡しておいてもらえないか,と頼んでから帰宅するのがよい。
4 届けたことが分かれば上司はよいのだから,明日出社したとき報告することにし,このまま帰宅するのがよい。
5 帰宅してよいと言われているので,自宅から上司の自宅に電話で報告することにし,このまま帰宅するのがよい。
正解は裏面下段
■学習内容 全10回
第一章:必要とされる資格、第二章:職務知識、
第三章:一般知識、第四章:マナー・接遇、
第五章:技能、第六章:試験直前必見講座
■講師 喜多朋子(きた ともこ)
早稲田ワーキングスクール講師、企業内研修ではビジネ
スマナー、秘書実務、新人教育などを担当。
また、大学では秘書検定対策講座をはじめ、就職対策講
座・面接講座を担当。
文部科学省認定 秘書技能検定準一級面接試験では、
(財)実務技能検定協会・秘書検定部より面接試験委員
を委託されている。
日建学院の学習は一人ひとりがライフスタイ
ルに合わせて学習スケジュールを組んでいく
個別学習スタイル。忙しい毎日でも無理なく
目標の資格にチャレンジしていただける充実
の学習環境です。
秘書検定2級・3級 ご連絡票
下記項目をご記入いただき、日建学院有田校(FAX 番号 0737-65-2222)までお送りください。担当よりご連絡させていただきます。
ご希望のものに○をつけてください。
無料体験講義希望
ご希望日時
月
日
時
資格、講座についての説明希望
ご希望日時
月
日
時
講座ご入学希望
※個人情報の取り扱いについて/当社では、ご提供いただいた個人情報をお客様へのご連絡・教材見本等の発送のほか、資格試験の情報、当社のサービス・商品等のご案内
等の目的に利用させていただきますので予めご了承ください。(株式会社建築資料研究社 東京都豊島区池袋 2-50-1)
◆お申込・お問い合わせ先
日建学院 有田校
(L&Lパソコンスクール)
TEL:0737-65-3000
FAX:0737-65-2222
〒643-0004 和歌山県有田郡湯浅町湯浅 2026-5
豊國ビル B1
Email:[email protected]
URL:http://www.landl-w.com
3 級の問題に挑戦 正解 2
【解説】A子の仕事は資料をF部長に届けることだから,届けたら上司へ
の報告が必要になる。上司としてもA子の報告を受けるまでは気掛かり
であろう。届けたら帰宅してもよいと言われているのだから帰宅するとし
ても,報告してからというのが仕事の仕方ということになる。
FAX.
0737-65-2222