県内業界から見る【夏のボーナス(一時金)について】について 石川県中小企業団体中央会 <調査対象> ◎調査期間:平成27年7月下旬~平成 27年8月上旬 ◎調査対象:当会情報連絡員(業界組合)58 団体 回答 45団体 ・製 造 業:31団体中23団体 ・非製造業:27団体中22団体 <結果のポイント> (1)夏のボーナス(一時金)について 大手企業では、2014 年度の好業績を背景に、15 年の夏のボーナスが 14 年夏の実績を上回ったとの報道があ り、県内においても某経済団体の夏季一時金交渉状況の調査では、平均妥結額は前年比 6.09%増、3 年連続プラ スとのことであった。そこで県内の中小企業者においては、今夏のボーナス(一時金)がどのように支給されたの か把握するため、業界組合に聞いてみたところ、次の通りであった。 ○全業種では、 「変わらない」が最も多く、 「増やした」が続いた。他の調査結果を踏まえると、 「増やした」との 回答がもっと多いと予想したが、 「増やした」は約 2 割強に留まった。これは、昨年度、消費増税の影響から停 滞感が強かった状況を反映しており、加えて、下記の調査結果の通り( 「変わらない」の理由“先行きが不透明” ) 、 今後の経済見通しに明るさが見られないことが要因と考えられる。 (2)業種別詳細 ○製造業においても、全業種と同様の傾向であったが、製造業では「増やした」との回答が全業種よりも多かった。 「増やした」との回答は、昨年度全般的に低調な中にあって、建設機械・工作機械・産業機械関連の需要増から 比較的好調であった鉄鋼・金属製品製造業と一般機械器具製造業において見られ、その理由は“2014 年度の 業績が良かった” 、 “2015 業績向上が見込まれる” 、 “従業員のやる気向上”であった。また、 「変わらない」 、 「減 らした」の理由で見られた“原材料価格高騰による収益悪化”はアベノミクスの開始以降、 “消費増税後の反動 減”は昨年度当初からの経営課題であり、長期にわたって企業に悪影響を与えている模様である。 ○非製造業においては、 「増やした」も「減らした」も全業種より少なく、 「変わらない」が 8 割弱と多かった。新 幹線開業効果が大きく、3 月から業績改善の声が多く聞かれていたため、 「増やした」との回答がもっと多いと 想定していたが異なっていた。 「変わらない」の理由は“先行きが不透明”が最も多く、現在観光客の増加で好 調な土産物小売業、旅館・ホテル業、燃油小売業においても、今は良くてもこの先分からないと言う声が多かっ た。また、 「増やした」との回答は、観光客の増加で収益の上がっている金沢市内の旅館・ホテル業、燃油価格 の下落で収益の改善した運輸業、昨年度実績と今年度見通しも堅調な一般機械器具卸売業であった。 ■昨年と夏のボーナス(一時金)について 全業種 8.9% (4) 24.4% (11) 製造業 13.0% (3) 1.増やした 4.5% (1) 30.4% (7) 2.変わらない 66.7% (30) 3.減らした 非製造業 56.5% (13) 18.2% (4) 1.増やした 1.増やした 2.変わらない 2.変わらない 3.減らした 77.3% (17) 3.減らした ■上記回答の理由(複数回答可) 増やした理由 変わらない理由 製 造 業 従業員のやる気向上 2 2014年度の業績が良かった 2 2015年度業績向上が見込まれる 2 社会的な傾向 1 人員確保 1 定期昇給出来なかった分 1 非 製 造 業 収益が上がっている 2 社会的な傾向 2 2014年度の業績が良かった 1 2015年度の業績向上が見込まれる 1 減らした理由 消費増税後の反動減 2 先行きが不透明 5 人員確保 1 先行きが不透明 1 原材料価格高騰による収益悪化 2 その他 1 原材料価格高騰による収益悪化 1 2014年の業績が良くなかった 1 未回答 3 従業員のやる気向上 1 先行きが不透明 収益が上がっていない 消費増税後の反動減が続いている 2014年度の業績が良かった 未回答 8 7 1 1 3 収益が上がっていない 1
© Copyright 2024 ExpyDoc