INSTRUCTION

1/6
Handcuff
組立前に必ず
お読みください。
●本製品はパーツの性質上、鋭利な形状となっております。取り扱いには十分ご注意ください。●
非常に小さなパーツも含まれております。幼児などの手の届かない場所で保管、組み立て作業を
行ってください。●パーツを切り出す際は、パーツが飛び散る場合があります。必ずゴーグル等を付
けて作業してください。●組み立てにはエッチングパーツ用ハサミ、エッチングパーツ用ペンチ、瞬間
接着剤等が必要になります。●塗装の際はあらかじめ金属用プライマー等をご使用ください。
■製品不良による交換は購入後、
一ヶ月以内に下記までご連絡をお願いいたします。
土井敦司
(Three Sheeps Design)
〒063-0062 札幌市西区西町南14丁目2-16
WEB www.atsd.jp/ MAIL [email protected]
なお、組立の失敗、パーツ紛失等による交換は応じかねますので、
ご了承ください。
INSTRUCTION
●用意する工具等
○ピンセットペンチ
(TAMIYA Item No:74034)
A1,A2(B1,B2)
C4(×2)
○エッチングヤスリ
(TAMIYA Item No:74066)
○エッチングバサミ
(TAMIYA Item No:74068)
○瞬間接着剤もしくはエポキシ接着剤
C4の内側に接着剤を点付けし、
※
( )内は私が普段使っているツールです。TAMIYAの
折り曲げて接着してください。
エッチングベンダーは使いづらいのでオススメしません。
●綺麗に仕上げるポイント
A1、A2(B1、B2)
の内側に接着剤を点付けし、
○金属地を生かすのであれば、組み立て前にマスキングゾ
折り曲げて接着してください。
C5(×2)
ルで表面をカバーしておき、完成後剥がすといいでしょ
う。不用意に接着剤が付くことも防げます。
○ブリッジ
(枠とパーツを繋いでいる部分)
はエッチングバサ
ミで切り取り、端面エッチングヤスリで仕上げます。指で
なぞって引っかかりがないと感じるまで削りましょう。
○瞬間接着剤とエポキシ接着剤を適材適所で使い分ける
と綺麗に正確に仕上げられます。それぞれの接着剤の
【回転軸加工用治具の組み立て】
C5の内側を折り曲げてください。
回転軸を適切な長さに切るための治具を作成します。
C8
A1(B1)
特長はネットなどを参考に。
どちらも付けすぎないのがポ
イントです。瞬間接着剤はガムテープなどに少量出し、そ
れを爪楊枝などの先に付けてからパーツに付けるといい
でしょう。
組み立てには別途金属リベット
(頭径1.0∼1.2、軸径
∼0.6mm)
が4本必要です。
●適応製品
アドラーズネスト様 リベットヘッドLL(もしくはL)
http://www.adlersnest.com/page124.html
C4
A2(B2)
C5
C6
C6
C7
A2
(B2)
にC5を乗せ、C4を通してからこれらを接着。
その上にA1
(B1)
を乗せて接着してください。
※回転軸のリベットは接着しないでください。
C3(×2)
ガイドのC6を挟んでC7とC8を接着し、治具を作成してくださ
い。実際の作業では図と逆にC8にC6を乗せて、
その上にC7
を置いて3カ所の穴から接着を少量流し込むといいでしょう。
内側に接着剤を点付けし、折り曲げて接着してください。
【回転軸の加工】
Rivet
【本体完成】
C3
A1,A2(B1,B2)
回転軸部分を少し開き、C3を挟み込んでください。
回転軸の接着は難易度が高いのでオススメしません。
A1、A2(B1、B2)
は刻印がある方が表面になります。
それぞれの回転軸用の穴にリベットを通し、接着剤を少量付
【チェーンの組み立て】
チェーンはC1とC2を交互に組み合わせて、お好みの長さで
けて固定してください。
組み立ててください。市販のチェーンに組み替えるとよりリア
接着剤が固まったら治具にA1、A2(B1、B2)
をセットして、マ
ルに仕上がります。1.0mm径以下の物をご使用ください。
スキングテープ等で固定し、治具の裏から飛び出ているリベッ
トを金属用ニッパーで切断し、
さらに金属加工用ヤスリ∼紙ヤ
スリで切断面を整えてください。