ローラーの運転の業務に係る特別教育 労働安全衛生法により、事業者は、危険又は有害な業務で、厚生労働省で定めるものに労働 者をつかせるときは、厚生労働省令で定めるところにより、当該業務に関する安全又は衛生の ための特別の教育を行わなければならないことになっています。 「締固め用」の建設機械で、動力を用い、かつ、不特定の場所に自走することができるもの の運転の業務は、上記に該当します。(道路上を走行させる運転は除く。) 建災防秋田県支部では事業者に代わり、当該業務につくための『ローラーの運転の業務に係 る特別教育』を実施します。 《対象となる建設機械》 1 2 締固め用機械 1 ローラー 1に掲げる機械に類するものとして厚生労働省令で定める機械 1.受講科目及び受講時間 《各開催ともに受付8:45~、教育開始9:00~》 区分 学科 実技 受講科目 教育時間 ローラーに関する知識 4時間 ローラーの運転に必要な一般的事項に関する知識 1時間 関係法令 1時間 ローラーの運転方法 4時間 計 10時間 2.受講料及び資料代 《共に消費税込み》 受 講 料 12,000円 *納付方法は原則、銀行口座へ振込みとしてください。 資 料 代 1,340円 指定口座は、受講票によりお知らせします。 納付手続きは【必ず受講票到着後】にしてください。 計 13,340円 3.定員及び申込み期限 1)定 員 2)申込み期限 各開催ともに20名 受講日(初日)から10日前を期限としますが、期限前であっても定員 になり次第、受付けを締切ります。 4.申込み方法 『受講申込書』をダウンロードして、必要事項を記入のうえ、証明写真1枚を添え、次へ 郵送または持参してください。 *写真に関する注意事項 ①写真は白黒、カラーを問わず、無背景で申込日から3カ月以内に撮影したものとします。 ②写真の裏面に講習名、氏名及び生年月日を記載してください。 〔申込書送付及び提出先〕 〒010-0951 秋田市山王四丁目3番10号 建設業労働災害防止協会秋田県支部 宛 電話〈直通 018-823-5499〉または 018-823-5495 5.受 講 票 受講申込書の到着後、記載内容及び添付書類等を確認のうえ、受付けしますと詳細通知の ための『受講票』を郵送します。 6.そ の 他 一定の必要要件を満たしている中小建設事業主が、建設労働者に講習を受講させた場合、 『建設労働者確保育成助成金』を受給できます。ホームページの[助成金の受給に関するご 案内]を参照してください。 受付 様式[2]号 ローラーの運転の業務に係る 特別教育 受講申込書 番号 〔受講希望開催日: 月 日〕 ※生年月日(昭和・平成)、本籍地(都道府県)は、該当箇所を○で囲んでください。 生 年 月 日 ふりがな 昭和 氏 名 年 月 日 平成 本 籍 地 都・道・府・県 〒 - 電話番号 - - 現 住 所 ※1 講習当日までに連絡を取る場合があるので、必ずご記入ください。 ※2 事業場への受講票の送付希望の有無を○で囲んでください。 有 無 現在の所属事業場 事業場名 所 在 地 〒 - 連 絡 先 電話 - - FAX - - 平成 年 月 日 建設業労働災害防止協会秋田県支部長 殿 申込者 印 (受講者本人) 修 了 証 番 号 第 号 修 了 証 平成 交 付 年 月 日 記事欄 実施管理者 申込み時に写真1枚を添えてください。 年 月 日 (裏面に氏名記入のこと。) 上部のり付け 写真サイズ 受付者 〈タテ2.5cm ヨコ2.0cm〉 写 真 「申込書」の内容は、当該教育の実施に使用するものとし、その他に使用するものではありません。
© Copyright 2025 ExpyDoc