なごや歴まちサポーター養成講座

なごや歴まちサポーター養成講座(第Ⅱ期)受講生募集のご案内
景観整備機構 (公財)名古屋まちづくり公社
~私たちの身近にある、歴史的建造物等の保存・活用の活動にご協力いただける方を募集します~
景観整備機構(公財)名古屋まちづくり公社では、(公社)愛知建築士会はじめ関係団体の協力を得て、
名古屋市が目指す身近な歴史的建造物の保存活用を推進しています。
今後、保存活用をさらに進めていくためには、市民の方の幅広いご協力が必要です。
この講座では、歴史的建造物に関する基礎的な知識を身に着ける講義や、歴史的建造物やまち並み
の魅力を活かす方法を検討するための演習などを行い、修了後には「名古屋歴史まちづくり市民推進員
(なごや歴まちサポーター)」として活動していただきます。
1 期 間
平成27年10月18日~平成28年2月28日 (日曜日、計8日、32時間)
2 会 場
(公財)名古屋まちづくり公社名古屋都市センター 14階会議室 他 ※現場見学の場合は現地
名古屋市中区金山町一丁目1番1号 金山南ビル(金山総合駅南口すぐ)
なるべく公共交通機関をご利用ください。
3受講料
7,000円
※他に、交通費や入場料等の実費が必要になる場合があります。
4 受講資格
歴史的建造物等に関心があり、保存活用の活動を積極的に行っていただける方
※原則として、裏面カリキュラムの全日程に出席可能な方(18歳以上(ただし高校生除く))
「なごや歴まちサポーター」には以下のような活動をしていただくことを期待しています!
● 歴史的建造物情報の提供:名古屋市への地域建造物資産情報の提供
● 保存活動への参加・応援:公社、名古屋市からの呼びかけに応じ、公社や他団体
の活動への応援・支援を行う
● 自主活動・団体活動:関心を持つことに自主的に取り組み、継続して活動する
5 募集人員
20名
6 講座内容
裏面のとおり
7 申込期間
平成27年9月1日(火)8:45~平成27年9月15日(火)17:00まで
※ 申込者が定員を超えた場合は選考により決定し、その結果は9月下旬までに申込者全員に通知します。
8 申込方法
次のいずれかの方法でお申込みください。
(1)添付の受講申込書に必要事項を記載し、景観整備機構(公財)名古屋まちづくり公社あて
FAXで申し込む
(2)葉書に、添付の受講申込書の必要事項を記載し、景観整備機構(公財)名古屋まちづくり
公社あて郵送で申し込む
(3)景観整備機構(公財)名古屋まちづくり公社ホームページ「なごや歴まちネット」
http://www.nagoya-rekimachinet.jpから申込フォームに記入し申し込む
※ 受講決定者には受講料の振込用紙を送付し、振込確認をもって受講を確定させていただきます。
9 修 了
講座の全科目を履修した方に修了証書を発行します。
※ 演習その1、その2、その3、発表会を欠席されると修了できません。
10 そ の 他
講座開催風景などをホームページ等で公開することがありますのでご了承ください。
なごや歴まちサポーター養成講座(第Ⅱ期) カリキュラム
日程
時間
講座(講師)
概要
1 10/18(日) 12:30~14:10 開講式
・ 自己紹介
アイスブレーク・ガイダンス
・ 講座の目的、サポーターとしての活動内容、今後のス
ケジュール、運営方法の説明
(名古屋まちづくり公社主幹)
14:20~16:30 歴史まちづくりの推進
・ 名古屋市の行政、歴史まちづくりについての経緯と目
標、制度の説明
(名古屋市歴史まちづくり推進室長)
2 11/1(日)
12:30~14:10 建築の歴史・まち並みの特徴
・ 建築全体の流れとまち並みの特徴
(名古屋工業大学 河田克博)
14:20~16:30 まちの魅力の捉え方・伝え方
・ まちの魅力を発見し、それをどのように捉えるか、伝え
るか
(名古屋大学 西澤泰彦)
※ 選択した演習テーマに沿い、身近な歴史的資産を発
掘、魅力を発見する宿題が出題されます。
3 11/15(日) 12:30~16:30 現場見学
・ 地図による、まちの魅力発信方法の紹介
・ 地図を用いて界隈を見学し、ガイド活動を学ぶ
(瑞穂うるおいまちづくり会)
4 11/29(日) 12:30~14:10 実践例その1(保存活用活動)
・ 大規模な建物の保存に至るまでの活動を紹介
(自由空間 兼松春実)
14:20~15:20 実践例その2(ボランティア団体)
(東区文化のみちガイドボランティアの会
・ 地域の歴史を伝えるガイド活動の紹介
・ 組織をまとめるための工夫
花井勝支)
15:30~16:30 実践例その3(地図作り)
(鳴海絵地図の会 小林多加志)
5 12/13(日) 12:30~14:10 保存活用の担い手
(景観整備アドバイザー 野田展葛)
14:20~16:30 演習その1
(名古屋大学 西澤泰彦・堀田典裕)
・ 地域への思いと活動について
・ 絵地図作りの経緯と成果の紹介
・ 様々な団体の活動の紹介
・ 組織のあり方について
・ 宿題を各自班内で発表、評価
・ 魅力を活かした活用・活動方法の検討、各班1件選定
・ サポーターとしてできることを討議
6 1/10(日)
12:30~13:40 演習解説
・ 演習の進め方のアドバイス
(名古屋大学 西澤泰彦・堀田典裕)
13:50~16:30 演習その2
(名古屋大学 西澤泰彦・堀田典裕)
7 2/7(日)
12:30~16:30 演習その3
・ 各班で選定した物件を改めて評価、アイディア検討
・ 実現のためにできること、必要なことの検討
・ 発表内容・方法の検討、資料の作成
(名古屋大学 西澤泰彦)
8 2/28(日)
12:30~16:30 発表会・修了式
(推進会議委員)
・ 魅力を活かした活用・活動の発表
・ 講評
※講義は原則として名古屋都市センター 会議室で行います。
※講義前約10分間の始まりの会、講義後約20~40分間の終わりの会を行います。
※講義間には適宜休憩時間を設けます。
※演習、発表はテーマ別班単位で行います。
~宿題・演習について~
第5日以降は、第2日に出題される宿題を基に、班単位でなごや歴まちサポーターとしての活動を
想定した演習を行い、第8日に発表をします。
宿題・演習テーマは以下の3項目です。
【テーマ】 身近にある歴史的資産の魅力を活かした・・・
① 再生・活用方法の策定
② まち歩き地図作り
③ 地域のガイドボランティア
興味がある、またはやってみたいテーマを選択し、 受講申込書「演習テーマ」欄にチェック☑して
ください。
主催: 名古屋市住宅都市局都市計画部歴史まちづくり推進室、景観整備機構公益財団法人名古屋まちづくり公社
協力: 名古屋歴史的建造物保存活用推進会議
愛知県教育委員会、名古屋市教育委員会、
公益社団法人愛知建築士会、公益社団法人愛知県建築士事務所協会、
公益社団法人日本建築家協会東海支部愛知地域会、公益社団法人愛知県宅地建物取引業協会、
一般社団法人中部不動産協会、一般社団法人日本建築学会東海支部、名古屋都市再開発研究会、
一般社団法人日本建築構造技術者協会中部支部、職業訓練法人愛知県建設センター、なごや歴まちびとの会
名古屋市瑞穂区役所 名古屋大学重要文化財馬場家住宅研究センター
なごや歴まちサポーター養成講座(第Ⅱ期) 受講申込書
フリガナ
生
年
月
日
氏 名
(西暦)
年
〒
月
性 ☐男
日 別 ☐女
※受付番号
TEL
自宅住所
☐ FAX
☐ E-mail
名称
TEL
勤 務 先
又は学校名
☐ FAX
☐ E-mail
結果通知先 希望する通知先FAX又はE-mailに☑願います。(希望のない場合は自宅宛てに通知いたします)
演習テーマ
☐ 再生・活用方法の策定
☐ まち歩き地図作り
☐ 地域のガイドボランティア
□ 未定
抱負・
関心のある
活動など
景観整備機構公益財団法人名古屋まちづくり公社 総務部経営企画室
E-mail
[email protected]
郵送先
〒460-0002 名古屋市中区丸の内二丁目1番36号 NUP・フジサワ丸の内ビル TEL
052-222-2314
FAX
HP
www.nagoya-rekimachinet.jp
052-222-2339
いただいた情報は、講座の開催案内及び運営等以外の目的に利用しません。また第三者に提供することはありません。