2015/7/31 物理学の基礎 IIA 期末試験問題 1.(仕事とエネルギー) 質量 m=3000[kg]の車が速さ v0=15[m/s]で走っている. この車がブレーキをかけたところ車はしばらく進んで停止した.なお,動摩擦 係数を µ’=0.60,重力加速度を g=9.8[m/s2]とする.[(1)10 点(2)(3)5 点] (1) この車が停止するまでの制動距離 x[m]をもとめなさい. (2) このとき,摩擦力のした仕事 W[J]を求めなさい. (3) 制動距離 x を 10[m]以内にするためには,ブレーキをかける前の速さ v[m/s] をどれくらいにする必要があるか答えなさい. 2.(運動方程式) 質量 m の物体 A と質量 3m の物体 B が糸で繫がれている. 滑らかな面上に置かれた物体 A を力 F で引くと 2 物体は図のように加速し始め た.重力加速度は g とする.[(1)10 点(2)(3)5 点] 加速度 a (1)2 物体の加速度の大きさ a1 を求めなさい. (2)このとき糸の張力の大きさ T を求めなさい. (3)力 F を加えるのを止めたところ,2物体は 力F 物体 A m 図と逆方向に加速を始めた.このときの加速度 の大きさ a2 を求めなさい. 物体 B 3m 3.(力学的エネルギー保存の法則と落下運動) 高さ h[m]から質量 m[kg]の物 体が自由落下する.このとき,地面に衝突する直前の物体の速さ v[m/s]を力学的 エネルギー保存の法則から求めなさい.同様に,地表面から初速度 v0[m/s]で鉛 直上方に打ち上げた物体が到達する最高点 H[m]を力学的エネルギー保存の法則 から求めなさい.重力加速度は g とする. [v: 10 点, H: 10 点] 4. (力学的エネルギー保存の法則) 高さ h[m]の点に設置したばね定数 k のば ねに質量 m[kg]の小球 1 を押し当て,自然の長さから x[m]だけ縮めて手を離した. この後,小球は A 点でばねから離れ,滑らかな斜面を降下した.このとき以下 の問いに答えなさい.重力加速度は g とする.[(1)∼(4)各 5 点] (1) A 点で小球がばねから離れた瞬間の速さ va を求めなさい. (2) 小球が,BC 間に達したときの速さ vb を求めなさい. (3) 小球はこの後,最高点である D 点に達し,C 方向に再度降下を始めた.D 点の高さは 3h であった.このとき,最初に,自然の長さから縮めたばねの 長さ x を求めなさい. (4) 最初に,ばねを自然の長さから 2x[m]縮めたとき,小球が到達する高さ H を h を用いて示しなさい. k x D A 3h h B C 5. (運動量保存の法則) 高さ h[m]の滑らかな斜面 AB の上部から質量 3m[kg] の小球 1 を降下させた.このとき以下の問いに答えなさい.重力加速度は g と する.[(1) (2)各 10 点] (1) 質量 3m[kg]の小球 1 が滑らかな斜面 AB を降下し, C 点(h=0)で静止状態 にあった質量 m[kg]の小球 2 と完全弾性衝突して静止した.衝突後の小球 2 の速さ v2 を求めなさい. (2) 小球 2 はこの後, D 点(h=0)で静止状態にあった質量 2m[kg]の小球 2 と衝 突し一体となって運動を始めた.このときの速さ v3 を求めなさい. 小球 1 A h 小球 2 B C 小球 3 D
© Copyright 2024 ExpyDoc