有機系材料は多くの種類がありますが、最新の材料開発の現状と応用を解説致します。今 後の製品開発に役立てられると思います。 文科省 地域イノベーション戦略支援プログラム 設計・材料分析部門 平成27年度 一関工業高等専門学校 工業材料講座シリーズⅡ 「最新のプラスチック材料」参加者募集 (高せん断成形加工技術による新規ナノコンポジットの開発) 産業技術総合研究所が世界に先駆けて開発した高せん断成形加工技術について紹介致します。従来 のプラスチックの成形加工技術や混練押出技術では実現できなかったナノレベルの混合や分散が可能 になり、多様な新規ナノコンポジット材料を創製することができます。従来の金属やガラスを代替し ていく材料、レアメタルを代替する材料でもあり、一方では石油資源の依存度を低減化するためのエ コマテリアルも作ることができます。自動車産業においては地球規模で“軽量化”が必須となってお りますが、これらのナノコンポジットはまさしく軽量化に資する材料でもあります。 開発した材料の開発経緯、材料の典型例、原稿材料との比較、産業応用についてお話頂きます。 製品設計担当者、生産技術担当者、品質保証担当者及び材料に興味のある方の参加をお待ち申し上 げます。是非ご参加ください。 主 催: 一関工業高等専門学校 実施日時: 平成27年12月 2日(水) 13:00~17:00 テーマ: 『高せん断成形加工技術による新規ナノコンポジットの開発』 講師 株式会社 HSPテクノロジーズ 代表取締役社長 清水 博 氏 概要: ① 高せん断成形加工技術の開発経緯 ② 新規ナノコンポジット典型例の紹介 ・異種高分子のナノブレンド ・高分子/フィラー系 ・高分子/高分子/フィラー系 ・エコマテリアル 現行技術(材料)の問題点や先端性、さらには産業応用への可能性等について関連付けて説明します。 また、最初のナノブレンドの紹介では、基礎的な解析データを元に現在の高分子科学では説明のつかない 現象についても言及致します。 会 場: 一関工業高等専門学校 メディアセンター 視聴覚室 募集定員: 30名(先着順) 参 加 費: 無料 募集期間: 平成27年11月27日(金)まで お問い合わせ・申し込み: 一関工業高等専門学校 地域イノベーション戦略支援プログラム 設計・材料分析人材育成担当 飯坂 、佐藤 〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨 ℡ : 0191-24-4708 (ダイヤルイン) FAX :0191-24-4798 Eメール:[email protected] 講師略歴: 1981 年 東北大学大学院理学研究科化学第二専攻博士後期課程修了(理学博士) 1982 年 通商産業省工業技術院繊維高分子材料研究所入所 2001 年 産業技術総合研究所高分子基盤技術研究センター多相系高分子チーム長 2005 年 同所ナノテクノロジー研究部門ナノ構造制御マテリアルグループ長 2010 年 3 月 定年退職 2010 年 4 月~2013 年 3 月 ナノシステム研究部門招聘研究員 2011 年 6 月 ㈱HSPテクノロジーズ創業(技術担当取締役就任) 2013 年 7 月 ㈱HSPテクノロジーズ 代表取締役社長 =================================================================================== 平成27年度「最新のプラスチック材料」講座 申込書 今後セミナー情報などの送付に、メールアドレスを使用して良い場合は、情報送信の登録を認める の“□”欄 にチェック下さい。 FAX : 0191-24-4798 地域イノベーション戦略支援プログラム 設計・材料部門担当 E メール:[email protected] 佐藤 平成27年 行き 月 日 下記のとおり申し込みます。 会社名 〒 - 所在地 連絡ご担当者 TEL 所属 役職 FAX E-mail 情報送信の登録を認める□ ふりがな 1、参加者氏名 所属 TEL 役職 E-mail 情報送信の登録を認める□ ふりがな 2、参加者氏名 所属 E-mail TEL 役職 情報送信の登録を認める□ 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc