オンリーワン企業を目指してみませんか。企業の産学連携と知財戦略について勉強します。企 業の体力向上に繋がると考えます。是非ご参加ください。 文科省 地域イノベーション戦略支援プログラム 一関工業高等専門学校 平成 25 年度 人材育成プログラム開発プロジェクト 技術経営講演会 参加者募集 海外生産シフトが進む中、国内生産を継続しているオンリーワンやナンバーワン企業と 呼ばれている企業があります。その多くは、産学官連携を通して確立した技術を基に製品 化・商品化しています。しかしながら産学官連携での成果を商品化できるのは、ごく一分 にすぎません。死の谷を乗り越え、事業化に結び付ける戦略を勉強してみませんか。 今回は、産学連携の「成功条件」と「知財戦略」についてご講演頂きます。 平成26年2月5日(水) 開 催 日 13:00~17:15 時 テーマⅠ 「産学連携、成功の条件」 13:00~15:00 東北イノベーションキャピタル株式会社 熊谷 代表取締役社長 巧氏 http://www.tohoku-innocapital.co.jp/ 経済のグローバル化が進むなかで、ハイテク分野での技術・製品開発競争が激しさを増してきている。 ハイテク・モノつくりにおいて、国際競争力を維持・向上させて行くうえで、学の知見、民間の創意・工夫 を融合させる協力体制を構築し、実行していくことが不可欠。これらの重要性とそれらを実現させる方策につ いて、リスクマネーの供給を中心に実践してきた立場から論じる。 テーマⅡ 「産学連携による知財戦略」15:15~17:15 株式会社東北テクノアーチ 代表取締役社長 井硲 弘氏 http://www.t-technoarch.co.jp/ 強い特許は、ベンチャー企業、中小企業にとっては、大企業と対抗できる大きな武器にもなり得る。直木賞 を受賞された「下町ロケット」池井戸 潤 著作は、このことを物語っている。 しかしながら、特許を取ることは、手間暇、費用等もかかることから、国内外の特許制度や特許出願のメリ ット、デメリットを理解した上で、対処する必要がある。 また、共同研究の研究成果を権利化する場合は、我が国特許法の共有に係る条文を理解の上で、相手側と特 許共有契約等を締結することが肝要である。 株式会社東北テクノアーチは、大学等研究者の研究成果の具現化に努めてきているが、弊社が経験した知財 関連事例等について紹介する。 会 場 参 加 費 募集期間 一関工業高等専門学校 メディアセンター視聴覚室 無料 募集定員 30名 平成26年1月31日まで お問い合わせ・申し込み 一関工業高等専門学校 地域イノベーション戦略支援プログラム 設計・材料分析人材育成担当 飯坂 、佐藤 〒021-8511 岩手県一関市萩荘字高梨 ℡ : 0191-24-4708 (ダイヤルイン) FAX :0191-24-4798 Eメール:[email protected] 講師紹介 熊谷 巧 氏 (略歴) 昭和46年 昭和46年 3月 東北大学経済学部卒業 4月 日興証券(現SMBC日興証券)株式会社入社 平成10年12月 株式会社日興リサーチセンター 常務取締役 平成11年 3月 日興キャピタル株式会社 常務取締役 平成12年 6月 日興キャピタル株式会社 代表取締役社長 平成15年 1月 日興アントファクトリー株式会社 平成15年10月 代表取締役会長 東北イノベーションキャピタル株式会社 代表取締役社長 現在に至る 井硲 弘 氏 (略歴) 昭和40年3月 東北大学工学部金属工学科卒業 昭和40年4月(株)神戸製鋼所入社 平成11年8月 特許流通アドバイザーとして, (株)東北テクノアーチに派遣 平成19年4月(株)東北テクノアーチ採用 平成19年6月(株)東北テクノアーチ代表取締役社長 現在に至る ===============================切り取らずこのまま FAX 下さい================================= 今後セミナー情報などの送付に、メールアドレスを使用して良い場合は、情報送信の登録を認める の“□”欄 にチェック下さい。 FAX : 0191-24-4798 地域イノベーション戦略支援プログラム 設計・材料部門担当 平成25年度 「技術経営講演会」 申込書 佐藤 行き 平成26年 1月 日 下記のとおり申し込みます。 会社名 〒 - 所在地 連絡ご担当者 TEL 所属 役職 FAX E-mail 情報送信の登録を認める□ 参加者氏名 所属 TEL 役職 E-mail 複数名参加されるときは、コピーして送付下さい。 情報送信の登録を認める□ 以上
© Copyright 2024 ExpyDoc