2016年 6 月 第135号 発行:岩手県南技術研究センター ものづくり産業技術開発推進事業の共同研究課題が採択! t o p i cs 今年度は一関市から委託を受け、一関高専や近隣自治体、岩手県、商工会議所、金融機関などと連携し、地域 N ew s 企業と研究機関とのマッチングにより研究開発を促進し、地域企業の技術開発力の向上を図ることを目的に「も のづくり産業技術開発推進事業」を実施します。 T本事業の一つである、地域企業と一関高専、当センターが取り組む共同研究9課題が採択され、研究が開始さ opics れております。共同研究のほかに、商品開発セミナーの開催、技術シーズ集の作成や機器整備(低真空対応型 11 SEM-EDX)等も計画しており、今後皆様にご活用いただけるよう、県南技研だよりやホームページなどでご案内 して参ります。 QC検定受検申込者数 製造業中心に 400 名超!! t o p i cs 当センターでは、 N ews 今年度も一関市から委託を受け、地域企業様のものづくりを支援するため、品質管理検定(QC 検定)の団体受検を9月4日(日)に、一関高専を会場として実施いたします。QC 検定試験は一般財団法人日 本規格協会が主催するもので、全国で 5 万人ほどが受験しています。一番近い試験会場は仙台市となっておりま Topics すので、団体受験として一関市内で受験できることに、受験される方々からは好評を得ております。 今回の受検申し込み者数は、製造業を営む地域企業様のほか、市内学生等も含めて 420 名を超え、依然として 11 製品の品質改善や品質管理能力の向上を目指す企業様、そして就職を目指す市内の学生等の関心と意欲の高さが うかがえます。 現在、QC検定の実施に向けて各種準備を進めているところであり、検定にお申込みされた方へは、8月上旬 に受検票を発送いたしますので、届きましたら内容等のご確認をお願いいたします。 また、検定受検に向けて、3級取得支援講座の平日コース(7月1日、8日、15 日) 、土曜日コース(7月2 日、9日、16 日)を開催しますので是非ご参加ください。 (詳細についてはホームページをご覧ください) フライス盤・旋盤加工 topics 分析技術基礎講座 t o p i cs 技術講座 終了 N ew s 当センターを会場 今年度最初の講座となった「フライス盤・旋盤加工技 術講座(一関市ものづくり人材育成事業) 」は、6月11 に6月4日(土)か T o p i c s 日(土)に4日間の全日程を終了いたしました。受講者 ら「分析技術基礎講 からは、「生産設備を自社作成しているので活かせる」、 座(一関市ものづく 11 り人材育成事業) 」が 「加工方法を知って設計するのは違うと思う。加工方法 を勉強でき良かった」などといった感想が寄せられ、受 講者にとって満足度の高い充実した研修となりました。 11 月に同様の内容で第 2 回目を開催予定となっており ます。詳細は当センター ホームページ及び県南技 研だよりにてお知らせい たしますので、多数お申 込みくださいますようお 願いいたします。 毎月の第3水曜日は・・・ 開講 始まりました。 本講座は、当セン ターの有する機器を 利用して基礎的な分析化学の知識と技術を習得するこ とを目的に開催しています。 1 日目は分析化学の基礎や試料の前処理について、 2日目の6月13日(土)には実際に蛍光X線分析装 置や FT-IR(フーリエ変換赤外分光光度計)を操作して 試料の分析方法について学びました。 イ ブ ニ ン グ の 日で す ! 『第 178回産学官イブニング研究交流会』へのご案内 日時:7 月20日(水)18 時 00 分~ 会場、内容等の詳細が決まりましたなら、ホームページ等でお知らせいたします。 皆様お誘い合わせのうえ、お越しください。 研修名 実施日 時間 定員 受講料 ①7月 23 日 (土)、 ②7月 30 日(土)、 9:00~16:00 10 名 3,000 円 ③8月6日(土) 金属材料講座 【研修内容】 ①金属の結晶構造、金属の熱処理、光学顕微鏡(デジタルマイクロスコープ)による観察の講義・実習。② 合金状態図の見方、電子顕微鏡による観察、蛍光X線分析装置による元素分析の講義・実習。③金属材料 の強度、引張試験、硬度測定の講義・実習。 申込期限 平成 28 年 7 月8日(金)※先着順で定員になり次第締め切ります。 一関市工業課からのお知らせ 【第9回ものづくり若手社員スキルアップ合宿の参加者募集について】 次世代のものづくりを牽引する若手社員の社会人基礎力アップを目指し、企業の枠を超えた地域で働く若 者同士の交流のきっかけづくりを支援するため、 『ものづくり若手社員スキルアップ合宿』を開催します。 1 日 2 場 7 平成 28 年 7 月 22 日(金)~23 日(土) (1泊2日) 花泉宿泊交流研修施設 「花夢パル」 (22 日) (一関市花泉町花泉字伊勢沢 14 番地 3) 一関工業高等専門学校 専攻科棟(23 日) (一関市萩荘字高梨) 対象者 : 市内の製造業に従事する入社 1 年~5 年程度の若手社員 定 員 : 先着 20 名 ※定員になり次第締め切ります 参加費 : 1人 7,000 円(宿泊費、食事代、交流会費を含む)※当日会場にて徴収いたします 内 容 : (1) 講義 社会人基礎力養成講座 講師 ビジネスマナー講師 嶋田 佳子 氏 ・Step1 仕事力が必要なワケ ・Step2 ビジネスマナーが必要なワケ ・Step3 伝える力が必要なワケ (2) 講義・実践 実践 5S トレーニング基礎講座 講師 一関工業高等専門学校 地域共同テクノセンター 特命教授 菊地 重人氏 申込締切: 6 月 20 日(月) 8 問合せ先: 3 4 5 6 時: 所: 一関市 商工労働部工業課 電話 0191-21-8451(直通) 担当:小野寺嘉奈 一関工業高等専門学校からのお知らせ 【技術研究会 H28 年度第一回例会 技術講演会について】 秋田県産業技術センターの斉藤様をお呼びして、秋田輸送機コンソーシアムを立ち上げ秋田県に航空機産 業を根付かせた経緯などについてお話頂きます。 1 2 3 4 日 時 場 所 参加費 内 容 5 : 平成 28 年 6 月 24 日(金) 14:30~17:00 : 一関工業高等専門学校 メディアセンター 会議室(一関市萩荘字高梨) : 無料 : 講演テーマ コンソーシアム形成による地域産学官連携 複合材料(特に航空機に使用されるCFRP)の成形法と将来性 講演者 秋田県産業労働部地域産業振興課 政策監兼産業技術センター 主席研究員 斉藤 耕治氏 申込締切: 6 月 23 日(木) 6 問合せ先: 一関高専 地域イノベーション戦略プログラム 設計・材料分析プログラム担当 公益財団法人 岩手県南技術研究センター 飯坂・佐藤 設計・材料分析プログラム担当 電話 0191-24-4708 South Iwate Research Center of Technology 〒021-0902 岩手県一関市萩荘字高梨南方 114 番地1 ℡:0191-24-4688 fax :0191-24-4689 URL :http://www.sirc.or.jp/
© Copyright 2025 ExpyDoc