1 電磁界を表す諸定数 【電磁界を表す諸定数】 【マクスウェルの方程式】 電波の存在は、1864 年マクスウェル (英) により理論的に証明され、1888 年ヘルツ (独) によって実証され た。マクスウェルの方程式とは、電気磁気に関するアンペアの法則、ファラテーの法則、ガウスの法則に、電 束の時間的な変化を仮想的に流れる電流 (変位電流) とする考え方を導入したもので、ベクトル解析の式を使っ て表すと、次式で表される。 rot H = J + div D = ρ ∂D ∂t rot E = − div B = 0 ∂B ∂t ただし、電界、磁界などは、空間に方向と大きさを持つベク トル量で表される。 E : 電界 D : 電束密度 J : 導電電流密度 H : 磁界 B : 磁束密度 ρ : 電荷密度 これらの微分方程式に条件を代入して解くことで、電波の状態 (波動性) が証明される。また、これらの方程 式から図のような平面波の場合の解は、次式で表される。 Ez = A sin(ωt − βy) Hx = A sin(ωt − βy) Z0 Ez : z 方向の電界 [V/m] Hx : x 方向の磁界 [A/m] A : 積分定数 Z0 : 空間の特性インピーダンス β : 位相定数 ( = 2π/λ) 【位相速度】 上式は、周波数 f [Hz]、波長 λ [m] の電波が y 軸方向に進んでいく状態を表している。 微小時間 ∆t に、電界の同じになる等位相面(波面) が y 軸方向に ∆y だけ進んだ時の速度を位相速度(phase velocity) と言い、(距離)/(時間) で求められる。その値は真空の誘電率を e0 *1 、真空の透磁率を µ0 *2 とする 1 で表すことができる。 と、 √ e0 µ 0 自由空間は通常、等方性媒質であり、e = e0 、µ = µ0 として扱われるので、この速度は自由空間における :::::::::::::::::::::::::: 光速 c [m/s] に等しい。つまり、 c= 1 ∆y = √ ∆t e0 µ 0 (1) 光速 ( ; 2.99792458 × 108 ; 3 × 108 [m/s]) は (周波数)×(波長) で求められるので、c = f λ は (1) 式と等 しいことが分かる。 *1 *2 1 × 10−9 ; 8.854 × 10-12 [F/m] 36π µ0 = 4π × 10−7 ; 1.256 × 10−6 [H/m] e0 ; 2 電磁界を表す諸定数 180◦ を π とし、正弦波の 1 振幅を円状でとらえる表現法を弧度法と言い、位相の空間的な減少の割合を単 位長当たりの角度 (ラジアン) で表したものを位相定数(phase constant) と言う。周波数に全円周角 2π をかけ た角周波数を ω ( = 2π f ) とすると、位相定数 β は √ β = ω e0 µ 0 で表される。この式を変形すると 1 ω = √ β e0 µ 0 であり、この式もまた、(1) 式と等しいことが分かる。 これらの関係を書き直すと、 λ= c 1 2π 2π = √ = √ = f f e0 µ 0 ω e0 µ 0 β √ ω 2π β = ω e0 µ 0 = = c λ 真空中において、電界 E、磁界 H が存在する時のエネルギー密度 UE 、UH は、それぞれ、次式で表される。 UE = 1 e0 E 2 2 UH = − 1 µ0 H 2 2 平面波の伝搬では、これらの値が等しいので、 :::::::::::::::::::::::::::::::::::: e0 E 2 = µ 0 H 2 (2) また、電界と磁界の比が空間の特性インピーダンスZ0 [Ω] を表すから、 Z0 = E = H r µ0 ; 120π ; 376.7 ; 377 [Ω] e0 (3) 【ポインチング・ベクトル】 電波は、その進行方向に伝搬するエネルギーの流れとして、大きさと方向を持つベクトル量で表される。 W = E×H これをポインチングの定理といい、W をポインチング・ベクトルという。その大きさ W [W/m2 ] をポイン チング電力といい、電界と磁界が直交する平面波の場合は、次式で表される。 W = EH [W/m2 ] これは、単位時間あたりに単位面積を通過するエネルギー量を表す。これを電力密度または、電力束密度と いう。 3 電磁界を表す諸定数 電界のエネルギーと磁界のエネルギーが等しいので、(2)(3) 式より、 r H= e0 E µ0 r ∴ W = EH = e0 2 E2 E2 E = = = Z0 H 2 [W/m2 ] µ0 Z0 120π ベクトル A とベクトル B において、それらの成す角を θ とすると、内積 (スカラ積)C は大きさのみのスカラで表されるので、 C = A · B = AB cos θ 外積 (ベクトル積)D は、 D = A×B で表される。ベクトル D は A、 B 平面に垂直なベクトルを表し、その大きさは次式で表される。 D = AB sin θ
© Copyright 2025 ExpyDoc