FDFはこちら - 福山市教育委員会

今年度最後の授業参観・学級懇談会には,多数ご参会にいただき感謝申し上げます。
子どもたちは,1年間の成長を見ていただこうと,はりきって学習していました。また,学級懇談会
では,子どもたちの成長をふり返るとともに,次年度へ向けて学校や家庭でがんばることを熱心にお話
しいただき,ありがとうございました。
今年度もあと1か月となり,これまでしてきたことを次の学年に引き継ぐ行事を次々に行っています。
一日一日を大切に取り組んでまいりますので,ご支援よろしくお願いいたします。
参観日
2 月 18 日(木)
「1年の成長を見てください。」
小中交流会 2 月 3 日(水)
さすが中学生。あこがれます。
入学説明会 2 月 5 日(金)
2年生が新入生のお世話を
児童会引き継ぎ式 2 月 22 日(月)
いよいよ5年生がリーダーに
マラソン大会から1か月,2月24日(水)に,なわとび大会を
行いました。これまで,なわとびタイムに全校で練習をしたり,な
わとび台を使って個人で特訓をしたりして,子どもたちは,自信を
持って参加しました。休憩時間になると,校庭からヒュンヒュンと
いう音,体育館前からなわとび台のバンバンという音が響き渡り,
元気いっぱいの野々浜っ子の姿を見ることができました。
くり返し練習することで,子どもたちの跳ぶ姿勢が美しくなって
いるのには驚きました。記録も応援もすばらしいなわとび大会にな
りました。
10月29日(木)に法務局の人権擁護委員さんからヒヤシン
スの球根が贈呈されました。以来,1・2年生が,栽培に取り組
んできました。教室の中で水栽培をするので,難しくはないので
すが,贈呈式で教えていただいたように,話しかけて育てること
を忘れませんでした。それぞれの色の花が咲き始め,話しかける
といいにおいがします。
その取組に対して,2月19日(金)に人権擁護委員さんから
感謝状を贈呈していただきました。子どもたちは,命の大切さと
思いやりの心を学ぶことができました。
1月のチャレンジノート
2年
3年
4年
5年
6年
豊田志之武
藤井 涼輔
谷本 颯太
三宅 彩音
佐々木勇人
くん
くん
くん
さん
くん
6年生の佐々木くんは,栄養バランスについ
て調べました。マラソン大会となわとび大会の
間に,健康な体について関心を持ったのでしょ
う。家庭科や保健で学習したことを復習してい
ます。五大栄養素について食品表を作成し,自
分の食生活に足らないものは何かを調べ,丈夫
な体を作るためにバランスよく食べることに取
り組もうとしています。
地域・保護者の皆様のご理解とご協力のもと,
「かしこく」
「うつくしく」
「たくましい」児童の育成
を目指して,様々な教育活動に取り組んできました。それらをふり返り,よりよい教育活動にしてい
くために実施しました「学校評価アンケート」の結果をお知らせします。ご協力ありがとうございま
した。
落ち着いて見える児童であっても,廊下を走って移動することがまだまだ多いので,くり返し指導
しているところです。下の2点,早寝や家庭学習の時間に親子で差があることについては,ご家庭で
話し合ってみてください。
なお,学校評価に関わるアンケート結果については,次の本校HPに※学校評価アンケート結果掲載
ページ →→→ http://www.gono-e.hiroshima-c.ed.jp/gakkou_hyouka.html
※紙面の関係で地域皆様からのアンケート結果の掲載は割愛させて頂いております。ご了承下さい。
なお,この結果等をもとに,今年度最終の学校評価自己評価表を作成し,2月18日(木)の第3
回大門中学校区学校関係者評価会議で報告しました。
第2回の会議で,評価委員さんから「今年度中の達成が難しい項目は何か」という質問があり,
「体
力テスト」を挙げていました。しかし,教室に目標値を掲示し,保健
体育委員の児童が休憩時間に希望者の測定をする等に取り組んだこと
で,見事,A評価を達成しました。
評価委員さんからの最終評価が届きましたら,本校HPに掲載して
いますのでご覧下さい。今後とも,ご支援よろしくお願いいたします。