平成27年度「学校運営アンケート」結果

学校だより
臨時号
淵野辺東小学校
平成 28 年3月8日
ひがしっ子
平成27年度 学校運営アンケート結果
11月末に実施しました「学校運営についてのアンケート」(家庭数で配付)には、ご協力をい
ただき、ありがとうございました。今回のアンケートでは、653家庭からご回答をいただきまし
た(回収率99%)。多くの保護者の皆様にご協力をいただきましたことを、心より感謝申し上げ
ます。ここで集約いたしましたので、ご報告させていただくとともに、28年度の学校運営の改善
に役立てていきたいと思います。よろしくお願いいたします。
なお、2月22日に学校評議員会を開催し、評議員の皆様からも、ご意見をいただいております。
ご報告させていただく内容は、学校運営アンケートの評価を中心にしながら、自由記述内容と児童
アンケート結果、評議員会での話題などに基づいたものです。
評価 【4】そう思う 【3】どちらかというとそう思う 【2】どちらかというとそう思わない
【1】そう思わない 【わからない】わからない
1 そう思わない わからない わからない
項目1
昨年度同様90%以上の方に「そう思う」「どちらかというとそう思う」
という評価をいただきました。学校はご家庭との連携によって成り立ってお
り、皆様に学校の教育活動を知っていただくことは大切なことです。今後も、
学校の教育活動に関わる情報をできるだけ提供できるよう努めてまいりま
す。3学期から、ブログの充実に取り組んでいます。本校のホームページを
ぜひご覧ください。
項目2
1%
本校は、教育方針や学校の様子がわかりやすく伝えられている
6%
4
3
38%
2
55%
1
わからない
1%
子どもは、学校へ行くことを楽しみにしている
昨年度同様90%以上の方に「そう思う」「どちらかというとそう思う」
という評価をいただきました。また90%以上の子どもたちが「学校生活が
楽しい」と回答しています。今年度、
「行きたいよ 淵野辺東小学校」をスロ
ーガンに、一人ひとりが大切にされる学級の充実や「わかる」「できる」を
大切にした授業の工夫を行ってきました。来年度も、「学校が楽しい!」と
いう子どもだちいっぱいの学校を目指し、努めてまいります。
項目3 子どもは、次のような基礎的な力がついている
(読み取る力、書く力、計算する力、考える力)
昨年度同様80%以上の方に「そう思う」
「どちら
かというとそう思う」という評価をいただきました。
6年生の「全国学力・学習状況調査」
(4月実施)結
果を分析すると、算数Aの「計算」問題の平均正答
率については、神奈川県及び全国の率を5%近く、
上回っていること分かりました。
学校評議員会では、
「4つの力」を育成する授業の
充実を推進してほしいという要望がありました。
来年度は、学びづくりの重点目標を、「音読」「書
く」
「計算」の繰り返し指導の工夫とし、学校全体の
取組として、子どもたちに基礎的な力を育んでいき
たいと思います。
2% 2%
17%
4
3
24%
読み取る力
55%
2
1
わからない
1% 1%
13% 28%
5%
4
3
2
31%
63%
1
わからない
1% 2%
16%
25%
書く力
56%
2% 2%
16%
23%
計算する力
考える力
57%
57%
項目4
2% 2%
授業参観や懇談会の回数は適切である
4
昨年度同様85%の方に「そう思う」
「どちらかというとそう思う」とい
う評価をいただきました。今年度も保護者の皆様に、できるだけ多く学校の
様子を見ていただける機会を作るために、例年通りの設定をしました。ただ、
1月と2月の授業参観・懇談会については、立て続けにあってなかなか行け
ないというご意見をいただきました。来年度はご来校いただける機会を保ち
つつ、改善を図っていきます。
項目5
3
わからない
1%
子どもたちに道徳的実践力が身についてきたと感じることができる
5%
9%
26%
4
3
2
59%
1
わからない
学校は、保護者にとって連絡や相談がしやすく、適切に対応してくれる
4
3
2%
8%
5%
30%
2
55%
1
わからない
1%
子どもの安全を見守る活動が行われており、安心感がある
3
2
43%
51%
1
わからない
1% 2%
子どもたちに基本的生活習慣が身についている
昨年度同様90%の方に「そう思う」
「どちらかというとそう思う」という評
価をいただきました。学校では「あいさつ」「言葉遣い」「学習準備」「清掃」を
重点とし、取り組んできました。児童のアンケート結果からは、「進んであいさ
つができる」「誰に対してもやさしい言葉で話している」子どもが80%以上い
ることが分かりました。一方、
「学習準備は忘れずにできる」
「丁寧に掃除をして
いる」子どもは75%程度に留まっており、指導の工夫・充実を図っていきます。
項目9 今年度の重点目標について子どもたちが取り組んでいると感じる
1% 6%
学びづくり:学習ルール、心づくり:ほかほかふるまい
9% 25%
健康づくり:清掃、生活づくり:あいさつ
昨年度同様80%以上の方に「そう思う」
「どちらかとい
うとそう思う」という評価をいただきました。ただ、
「わか
らない」と回答された方が5%以上おり、取り組み内容や
状況についての説明が十分でないと感じております。今年
度も学校だよりで、お伝えはしておりますが、
「より分かり
やすく」を念頭に置き、発信して参りたいと思います。
5%
4
昨年度同様90%以上の方に「そう思う」
「どちらかというとそう思う」と
いう評価をいただきました。これは、PTA校外委員さんや安全ボランティ
アの方々のご協力が大きいと思います。登下校の安全は、保護者の皆様にも
しっかりと見守っていただきたいと考えます。学校では、安全担当や担任に
よる繰り返し指導、登校班班長会議の開催などを通して、安全に対する意識
を高められるように、努めて参ります。
項目8
45%
1
昨年度同様85%の方に「そう思う」
「どちらかというとそう思う」という
評価をいただきました。5月の家庭訪問と10月の教育相談については、学
校での様子を聞ける機会となり、とてもよいというご意見をいただいており
ます。学校への相談は、主に担任が承りますが、担任には話しづらいことで
あれば、教頭、教務主任、児童指導担当にご相談ください。今後もお子さん
の成長のために、保護者の皆様と連絡を密に取り合いたいと考えています。
項目7
40%
2
85%の方に「そう思う」
「どちらかというとそう思う」という評価をい
ただきました。今年度で、本校の道徳教育研究は19年となります。これま
での研究の積み重ねが、今の子どもたちの姿につながり、その姿を評価して
いただいていることに、大変うれしく思っております。来年度は11月に、
市内の小中学校に研究の成果を発表する機会があります。
「他の尊重」
「人と
してよりよく生きる」を大切にしながら、研究を進めてまいります。
項目6
11%
4
学び
3
59%
2
1
わからない
7%
4
3
2
61%
1
わからない
1%
8%7%25%
心
59%
1%
9%7%
25%
29%
9%
5%
28%
健康
生活
59%
57%