こちら - 専修大学北上福祉教育専門学校

専修大学北上福祉教育専門学校「出前講座」実施要項
1 趣旨
専修大学北上福祉教育専門学校では、幼児教育・福祉教育の地域における啓
発と発展を目指し、高等学校を対象に出前講座を実施いたします。
2 実施主体
専修大学北上福祉教育専門学校
3 対象
高校生(全学年)、
「総合学習」の時間に対応させていただくことも可能です。
受講者の多寡を問いません。少人数でもお受けいたします。
4 費用
無料(全て本校で負担いたします。)
5 申し込み方法
お申込は、電話、FAX、E-mail、本校事務局窓口でお受けいたします。
お気軽にお申し込み、ご相談ください。
6 申し込み先
専修大学北上福祉教育専門学校入試広報部 白澤・德増
〒024-8513 岩手県北上市鍛冶町 1-3-1
TEL: 0197-61-2131 FAX: 0197-61-2423
メールアドレス: [email protected]
7 講座の内容
幼児教育、保育、介護、福祉全般に関する下記の内容を参照ください。
1
みて・きいて・つくってあそぼう
岸
隆
子(保育科)
幼少期に経験した中で絵本の読み聞かせや何かを作ったこと記憶のどこかに
あるでしょう。子どもが興味関心を示す保育内容を体験して“保育の楽しさ”
を味わってみませんか。
2
保育方法入門
六本木
郁子(保育科)
幼稚園や保育所で楽しそうに遊んでいる子ども達。そこには見えない保育者
の意図が潜んでいます。保育者はどのように、何を大切にして子ども達を保育
しているのでしょう?事例を通して少し覗いてみましょう。
3
子どもの環境を考えよう
德 増
全 矢(保育科)
幼児の視界を再現するめがねを作成し、子どもの視野を体験することを通し
て子どもにふさわしい環境について考えます。めがね製作時には、道具などを
使用する子どもへの留意点なども学習していきます。
4
子どもの音楽に親しもう
磯 貝
友 絵(保育科)
子どもたちは、歌を通して新しい言葉に出会ったり、手遊びやリズム遊びを
通してふれあいの輪を広げながら、表現する楽しさを味わいます。皆さんも子
どもの頃を思い出しながら楽しんでみましょう。
5
子どもと心理
熊
谷
賢(保育科)
子どもと関わっていく時に心理学の知見はかかせません。子どもの心の不思
議や、大人と子どもの心の違いについてなど、子どもの心を科学的な視点から
解説したり体験していきます。
6
幼児期における運動遊び
富谷
彩野(保育科)
幼児期は遊びを通じて様々なことを学び、成長していきます。運動遊びが幼
児期にもたらす効果を理解し、実際に身体全体を使った運動遊びを体験し、楽
しんでみましょう。
7
福祉の仕事と資格
菊
池
潤(福祉介護科)
福祉の仕事と一言でいっても、対象とする人の違いによって、仕事の内容、
必要な資格等も異なります。ここでは福祉・介護の職場、資格を紹介しながら、
その魅力を探ります。
8
楽らく介護~やさしい介護技術
佐々木
満子(福祉介護科)
けっして介護は重労働ではありません。知識や技術があれば楽に介助できま
す。スライディングシートやボードを使って介護者にもやさしい技術を行って
みましょう。
9
私たちにもできる 認知症の人との接し方
佐藤
きよ子(福祉介護科)
認知症の人達が、私たちと一緒に住み慣れた地域で安心して暮らしていただ
けるように、認知症を正しく理解し私たちなりに接することができるように一
緒に学んでみましょう。
10
「介護」するってどんなこと
成田
富喜子(福祉介護科)
介護は、お年寄りのお世話をする事と思われがちですが、大切なのは介護を
する相手を理解して、日常生活全般を支えることです。その方法をわかりやす
く紹介します。
11
手で話そう
鈴 木
早 苗(福祉介護科)
耳の不自由な方とのコミュニケーション方法に、
“手話”があります。手の動
き、表情、身振りなど、言葉以外でも伝えられる方法は、心に響くコミュニケ
ーションといえるでしょう。
12
信頼関係を結ぶコミュニケーション
白 澤
宏 明(福祉介護科)
普段何気なく使っているコミュニケーションを見つめなおし、相手と信頼関
係を結ぶコミュニケーションとは何かを考えていきます。コミュニケーション
の大切さを一緒に考えていきましょう。
上記の講義内容に限らず、ご要望に合わせた内容にすることも可能です。
お気軽にご相談ください。