ゼカリヤ4章1~14節 「権力によらず、能力によらず」

「権力によらず、能力によらず」
ゼカリヤ4章1~14 節
~ゼカリヤ書連続講解説教 5~
イントロダクション ~ゼカリヤの見た8つの幻のうち、第 5 番目のものである
① 第 1~第 6 までの幻を概観
 第 1~第 3 までの幻はイスラエルの外的な物質的繁栄に関するもの
 第 4~第 6 までの幻はイスラエルの内的な霊的祝福に関するもの
② ユダヤ国家復興の預言
 第 4 の幻(3 章)は、ヨシュアへの励まし:大祭司職の回復
 第 5 の幻(4 章)は、ゼルバベルへの励まし:神殿再建の完成
本論
Ⅰ
金の燭台の幻
1~3 節
1) 燭台の役割
 神殿の聖所にて光を灯す:神ご自身の臨在とその啓示とを象徴するもの
 メシアは「異邦人の光」(イザヤ 42:6、49:6)
 イスラエルは「諸国民の光」(イザヤ 62:1~2)
2) 燭台の構造
 上部には鉢がある。その鉢の上には 7 つのともしび皿がある
 ともしび皿にはそれぞれ 7 つの管(芯?)がついている
 「管」:ムーツェケス。ヤーツァク(注ぐ・流す)の派生語~燈心のたれて
いるきざみ(口)?
 49 の燈心のともしびが絶えず明るい光を放っている
 燭台の左右には 2 本のオリーブの木があり、絶えず油を鉢に供給している
Ⅱ
燭台が意味すること
4~10 節
1) 二人の会話の始まり
 「私と話していた御使い」:メシア
 「あなたはこれが何か知らないのか」:注意を喚起
 「主よ。知りません」:≪無知の知≫を体得していた預言者。13 節も同様。
2) ゼルバベルへのメッセージ
 「権力によらず、能力によらず、わたしの霊によって」:幻自体が内蔵して
いるメッセージ
 「山」:困難を意味するが、ここでは神殿再建を妨げるもろもろの勢力
 「かしら石」:最後に据える重要な石。神殿の完成を意味している。
 そのプロセスの全ては「めぐみ」による。
3) 更なるメッセージ(8 節以降)
 小さなこととして蔑まれた「その日」:神殿完成の日
 ソロモン神殿を覚えていた年長者らは、それとの比較から嘆いた。エズラ
3:12、ハガイ 2:3
 「下げ降り」:工事の着工、その進捗を表す
 7 つの目:メシアの全地を表す(3:9)~困難な再建事業の全てを主はご覧
になっておられる。
Ⅲ
2 本のオリーブの木
11~14 節
1) メシアとの問答の展開
 5 節以後の流れと接続している。6~10 節は挿入の形。
 「2 本のオリーブの木は何か」
 「油(金)を注ぎだすこのオリーブの 2 本の枝は何か」
2) メシアの回答
 「全地の主のそばに立つ、二人の油注がれたもの」
 直接的には、大祭司ヨシュアと政治的指導者ゼルバベルであろう
 彼らは絶えず供給される油(聖霊)によって(6 節)、その職務を完成する
 大患難時代の中間期に登場する「二人の証人」(黙示 11:4)であるとも言
える
 祭司職と王座とをあわせもっているメシアを表徴している(6:21~13)
結論
:継続中の神殿建設事業
1) 現在に神殿は存在するか
 神殿とは、神の居住される空間である
 信者の体が神殿であると教えられている(Ⅰコリント 6:19)
 信者のうちに聖霊様が宿られているゆえ
2) 建設中の私たち
 信者の現在の立場:「洗われ(洗礼)、聖なる者とされ(聖霊ゆえの性
質の変化)、義と認められた(贖い故の法的地位)」Ⅰコリント 6:11
 聖化は漸進的なプロセスである
3) 「主イエス・キリストの来臨の時」(Ⅰテサロニケ 5:23~24)
 信者は栄化され、救いは完成される
 メシア的王国においてメシアはエルサレムの王座に着座される
 その時、メシアによって完成される神殿が物理的にエルサレムに建立さ
れる