組報11号 1991年12月1日発行 - 浄土真宗本願寺派 北海道教区 空知南

空知南組 組報
1
第n号 19肘年上2月1日
gs自警?ヱメン長。1・,J(yl4if`がズノ
lii(:T 1L
4
j
17y liゝ 17 411
j
i
s1
jl1
ザ=
jVづ
・・S ・S・ ・
 ̄`‘ ̄・t`"ダ““・--一一・-_.・..
一‘‘s
言,・
♂♂♂心♂〃♂♂
k
ll11
■鸚 ‐・='
修徳山
善行寺
(寺院紹介はP6)
武/叙大小ヽヽs
解説はP2にあります
三日の啄木忌には、歌留多寺と名
付けられたこの寺でかるた会が聞
かれているそうです。
以下、今回取材教しました本行
寺さんの伝道教化の一部をご紹介
同時に外から我組を見つめてみよ
寺院の教化活動の実態を知りたい。
組報担当者の集まりでI度他組
□■釧路本行寺さんを訪ねて■□
口十五間、奥行き十七間正面二階
コンクリート、一部石づくりの開
か、当時としては大変珍しい鉄筋
は大正十五年に建てられたものと
す。ご住職にお間きしますと本堂
には聞いていましたが凄いお寺で
ど一般的に行われている行事法要
春秋永代経、修正会、元旦礼拝な
恩講、宗祖降誕会、春秋彼岸会、
水行寺の教化活動には、宗祖報
ロー日常の教化活動一ロ
させていただきます。各寺の活動
う立呂うことになり今回旅に出ま
建てのユニークな伽藍。総工費二
十月七日、久し振りにJR電車
成した担当者も?︶。
身が食べられると不仲な動機で賛
は釧路のいきのいいサンマの刺し
いましたので、すぐ決定。︵中に
をされているとの情報を耳にして
以前から大変ユニークな教化活動
正々堂々たる借金は男子の本懐と
︵菅原覚月氏︶に訴えたところ
を大治別院在任中であった住職
る程であったそうです。この苦境
︵菅原覚也氏︶は一家心中を考え
募財も底がっき、時の副住職さん
が折しも大不況の渦中にぶっかり、
十万円とか。この建築費の支払い
がしっかりと息づいてるなぁとか
て大胆な発想がなされ、この言葉
に心こまやかな対応と配慮、そし
話し、資料等を拝聴、拝見し本当
い中私達に時間をさいて下さりお
成る程二時間余り、大変お忙し
と語ってくれました。
のお誕生を祝う集い﹂と案内し、
恒例法要の降誕会は﹁親鸞聖人
ている。
行など、ユニークな活動がなされ
テレホン法話、門燈往会々報の発
い、日曜礼拝、毎週お話が変わる
のバス遠足、夏休み現代っ子の集
会﹂をけじめ本行寺門燈往昔主催
はもちろん、別稿の﹁いもどの
のご参考にどうぞ!
取材先は、釧路本行寺さんです。
した。
に乗り出発。道中、これからの宗
んじたことです。
仏具屋などがそれぞれ。バザJを
思えと叱正の返信と共に﹁心小胆
開いて、参詣者を楽しま廿てくれ
門の有り方、伝道教化等について
十一年釧路新聞社仁記者として着
るそうです。
慶諧法要、記念講演が行われ、境
任、僅か七十五日間の滞在であっ
バス遠足は日帰りですが、必ず
又、本堂向往日の横に石川縁本
これを仏間に掲げて座右の銘とし
たそうですが﹁本行寺かるた会﹂
どこかのお寺に立ち寄る︸ことが約
紀忿怒がありました。彼は明治四
路到着。その晩は、町のきらめく
て歯を食いしばって借金返済、教
に参加、これを御縁として現ご住
大﹂ 万引つかいは︸﹄まやかに、
ネオンサインに目もくれず、宿で
化活動に情熱を燃やしたそうです。
職さんは啄木文庫や百人一首かる
肝っ玉は大きく︶の揮号が届き、
後夜勤行の後おとなしく床につく。
この額は仏間改装の際おろしてし
束され、遠足費用の半分近くは門
口角泡を飛ばして︵ビールの泡と
朝、熟睡のおかけで早く目があき、
まったそうですが、現ご住職様は
たづくりを発願され、毎年四月十
の噂も?︶論議をしている問に釧
早速おあさじのおつとめに合うべ
回心の中にいつも掲げています﹂
内では水行寺檀家のラーメン屋、
く本行寺さんにタクシーで。話し
答え(正教寺佐織夫婦)
第11号 1991年12月1日
組報
空知南組
2
19肘年12月1日
第↓士号
組報
空知南組
3
ては参詣出来ない方が多いのでは
日曜礼拝は、平日の法要であっ
信徒会が補助しております。
であります。
主催の﹃おはなしと音楽の夕べ﹄
参加を待つ集いが﹁いちどの会﹂
いを基に、誰でもコ漢で良いから
のしおり﹄が全門徒に配付され、
話の題目を掲載した冊子﹃報恩講
を決め、毎座の集いのねらい、法
会となっており、門徒の皆様が中
動の大部分の主催が本行寺門信徒
合で紹介しきれませんが、教化活
目∼おあさじ参り・親鸞さまのみ
えする集い・ふれあいの夕べ、15
い︺とは、14目∼親鸞さまをお迎
の生活﹄で、︹毎服の集いのねら
因みに今年度のテーマは﹃信心
ように配慮されている。
各自の参詣する法服を選択できる
と始めたもので、六十教名の参加
心となる教化活動に取材者謳門
かおるということです。紙面の都
おどろきです。
本行寺にはちょっと変わった教
□■いちどの会一ロ
れぞれ﹁報恩について﹂﹁信心の
あさじ参り・御満座の集いで、そ
﹁私﹂をみつめる夕べ・16目∼お
が集う葬儀を大切な仏縁と考え、
様々な職種・年齢・宗教の人々
□﹂葬儀■□
教えに間く集い・﹁ともしび﹂と
化活動を行っている会かおる。本
生活とは、私が日々どううごくこ
特に通夜の勤行は本行寺独自のお
となのか﹂﹁死ぬべき身﹂﹁念仏
勤めが勤まっている。昭和56年、
の会﹂である。
者の人生観・世界観﹂﹁人間につ
願寺新報でも取材された﹁いちど
いて﹂ ﹁ありがたさについて﹂
出会い・迷いから悟りへ・信と生
あいさつ、讃歌合唱︵衆会︶に
活というように、体系的にまとめ
はじまり、第一部おはなし、第二
に募集した書道・絵画の泰雄作品
られている。
釧路組の新勤行編集委員会が発行
□■報恩講一ロ
展が開催され、各年齢層に幅広く
初めての人でも法語を朗読して
した和語の法語を、I宇I拍のリ
真宗寺院にとって一年の最大の
聞かれた行事となっています。た
み教えを味わうことができ、時々
﹁本願に現代を間く﹂という題目
の法話、第二部で各分野の音楽。
だ慣習として勤める報恩講ではな
でした。また、初日には市内の老
を聴いて一日の夕べを終わります。
が、本行寺においても。一年の教
行事は、何といっても報恩講です
く、行事のもつ意義をはっきり門
部音楽鑑賞という二部構成、第一
一度きりの人生を大事に生きる
化の成果を祖師にご覧いただき御
部はテキスト朗読︵現代語訳﹁仏
ために、お釈迦様の教えがやさし
礼を中す機会“と最も大切な行事
もあるという。
聖典をわけて頂きたいと求める人
ズムで読誦。法語は犬経や本典の
く説かれた現代語訳﹁仏教聖典﹂
ばさせて戴きました。
信徒に自覚させる事の大事さを学
和訳をもとに、人間の姿・仏との
を通じて、人々の生活と心にふれ
となっております。10月14日∼16
人ホーム﹃長生園﹄に於いて慰問
ながら生きた解答を学び、心の豊
日までの報恩講には毎年大テーマ
伝道が行われたり、期間中、事前
かさと平和な家庭と社会をつくっ
を設定して三日七座のプログラム
教聖典し、本行寺住職菅原ぺ也氏
ていきたいという住職・会員の願
空知南組 組報
4
☆☆日校一泊研修会☆☆分
了月6・了日の両日、昨年に引続き砂川少年自然の家に於いて、標記研修
会が開催された。2度目の当地でもあることから、生活のリズムはそれぞれ
が体得していたようだ。
☆☆仏青キャンプ☆☆⇒
了月20日・21日、穂別キャンプ場、穂別町寞光寺(久保田瑞真住職)を会
所に、30余名の参加のもと開催された。中・高生・一般の参加者は、バーベ
キュー、ライプコンサート、久保田先生のお話等の日程の中に、自然の恵み
の大切さ、集団生活を体感していた。
☆☆影絵、各寺報恩講へ引っ張りダコ?☆☆⇒
昨年より空南日校連協で活動されている影絵劇が、組内各寺報恩講で公演。
上幌向・隆王寺を始め、5ケ寺の公演を終了。第2作目へ向けて、準備中で
ある。「お声さえかかればいっでもどこへでも行かせていただきます」との
事。
☆☆北藤会☆☆%
今年度の北藤会総会が、空市会主幹により、10月23日∼24日長沼町誓報寺
を会場に開催されました。初日は本願寺勧学一式邑尚邦先生の講演、次の日
ぱ裸婦デッサン”と硬軟取り混ぜた有意義な研修でした。
☆☆空南会30周年☆☆4y
結成30周年を迎えた空市会は了月9日、山田博道先生とコメディアン玉川
良一氏を講師に迎え、記念講演会を開催。会場の岩見沢市民会館には約1000
人の聴衆がつめがけ、あまりの熱気に用意した氷柱も間にあわず。
第n号 H)肘年12月1日
坪を購入し、駐車場を造成してお
り、来春より使用可能。佃∼50白
信氏が、7月に帰寺致しました。
★由仁町三川の鶴林寺谷院土井清
護司に任命されました。
★美唄正教寺若院永岡龍乗氏が保
★警報寺百年史が発刊されました。
おめでとうございます。
族・門信徒の喜びいかばかりか。
口口落慶法要が勤まりました。寺
たび庫裏・本堂が新築され、H月
★上砂川町額の西法寺では、この
で私は九州宮崎のお寺に出向き、
過日、秋彼岸会の不思議な御縁
ばれます。皆様は如何ですか。
を感じ、一年の出来事が色々と偲
十二月を迎えると何かしら忙しさ
た。
一万戸はあろうかとお聞きしまし
亘戸とのこと、お隣のお寺などは
話になったお寺のお檀家は三千六
る事に驚かされました。私のお世
上地のハ割の方々は皆御門徒であ
﹃かくれ念仏の
土地を訪ねて﹄
今後のご活躍期待しております。
B5番240ベーダの大作で、巻
深い感銘を得て帰りました。宮崎
テ
レ
盾ホ
Iン
★美岨ハ正教寺では本堂の屋根葺き
末には全門信徒の写真が掲載され
の駐車が出来ます。
替え工事が行われ、7月一杯で工
たユニークな寺史となっておりま
ことが先ず私には昧あわれました。
道と同じくて、百年余りだという
どこのお寺のはじまりも大体北海
約三百年の念仏弾圧の歴史故に、
ます。実に明治九年九月五日迄の
お同行の苦難を偲んだことであり
責め道具の石などを前にし、昔の
した。境内に残る殉教の碑そして
構の多い山の国町安楽寺を訪ねま
はお寺の車をお借りして、遺跡遺
薩摩と言えば念仏禁制の地、私
ります。
ても大変季世であったと喜んでお
すの通りで学ぶ所が多く、今にし
テマツラントモ、マタステントモ、
シ、コノ上ハ念仏ヲトリテ信ジタ
口愚身ノ信心二水牛テハカクノ如
ンガタメナリ
ヒトヘニ往生極楽ノ道ヲ問ヒ牛力
ネキタラシメタマフ御ココロザン、
ヘテ、身命ヲカヘリミズシテタズ
﹁オノ才ノ十余ケ国ノサカヒヲコ
い出されて消えないのであります。
語りかける様に払には重なぃへ思
張感と迫力を伴って、今も何かを
鸞さまのあの言葉だけは大きな緊
したが、歎異抄第二節の場面と親
ぬ不思議さをかかえた旅でありま
な現実があるのであろうか。解け
杉田 英明
事完了。銅板で葺かれた見事な屋
1.■1111
次には、何処を走ってもお西のお
面々ノ御ハカライナリト云々﹂
常光寺住職
根となりました。
なかったこの土地に、何故この様
明治まで、公に念仏も称えられ
1
1.1
が鹿児島と共に旧薩摩藩ともしら
1.|
研修会ご案内ヴ
″
″
詮ズルトコ
寺ばかりが目立つ意外さの通り、
11
︲1
1:11
ぬ旅でしたが、百聞は一見に如か
1
i757;'iy;)■1:111’■1:J■1:こI’i`が11.I.111がぺlぺ1:ぺ
’い
l
■Ja
IJ−
が
a搬弓
’1.
`
Sぶ
1.■111I
いI`LI’
す。
・.
年部合同一泊 万
1I’
★上砂川町証法寺の客殿が新築さ
一’一・I・C一一・一一−・一‘一一一一一一一一一一一・一・一一一一︱一−・
111LS’LIJ11LS’
︲
`
1
1
スキ
ー
青少年部合同一泊
います・ :;
il;
:!il.lil.!iR!ll.!ll.!ll.!ll.!ll!ll!ll.!il.!il.!ll.liS.!4!11.!ll.!ll.:
?
働・ ︲・
心つまず。詳しくは改めてご案内致匹
心の企画を用意してへお待ちしこふ
1︲
wたでもご参加下古い。楽し古一杯
1.
″寺院子弟、中高生並びに一般どな心
″ ︵大理石大浴場あり︶心
1.
1︲
ijy;if;りぶり。!;・i
れました。樹齢200年の才ンコ
の床柱や四季を表した見事な襖絵
は言兄の価値あり。
★長沼町警報寺天野広遊君︵中学
★報恩寺では門前の水田約300
い思い出・体験となることでしょ
の今後の人生にとって、累積らし
ウォーターベッド・・・全てが彼
た牛ングサーモン、初めて寝た
又、日本にはない氷河、初めて見
としての知識を学んできました。
流、ホームステイを通して国際人
の悠大な自然、現地の人々との交
遣長一
団沼年
のの生
一中゛
員学が
と校7
しを月
て代27
参表目
加しか
`てら
ア `8
う海目
ス外間
カ派 `
1991年上2月1日
第U号
組報
空知南組
5
﹁わざわざ印刷
紙がない。]
能なふさわしい用
●明治41年1月善行寺寺号公称を
●明治36年12月説教所設置
●明治33年3月幌内の布教に着手
住職名和遊照師来遊
・福井県坂井郡本庄村より善行寺
味下さいとのこと。
しの折には是非お立ち寄り、ご賞
桂沢湖の新緑、紅葉見学でお越
はない独特の味だそうです。
元祖﹁鳥だし﹂のラーメンは他に
ということで、いきなり遠く釧路
べよう﹂
﹁ついでにおいしい物を腹一杯食
﹃他組の活動に学ばさせていただ
﹁たまには外に目を向けよう﹂
面をつくってきましたが。
◇今まで組内の出来事を中心に紙
[ワープロの毛筆
屋さんに頼まなく
受ける
への取材を決行しました。
編集後記
ても、毛筆の案内
●明治41年5月本堂庫裏落成語誰
◇私達の勝手なお願いを快くお引
ちゃん・おばあちゃんに十円玉を
状を和紙にコピー
法要
な娘﹂と一目惚れ。見合いの席で
先代住職が﹁丈夫で長持ちしそう
き受け下さった本行寺様には大変
くばっているとの噂も?︶
できないだろう
●明治45年庫裏増築
でたおさしみに正油をかけだのが
書体で手紙を出し
か。﹂
●昭和22年2世住戦力世師継承
﹁なんと気のきく人﹂と思い、結
町の味覚として札幌ラーメンの
ワープロ用紙と
●昭和26年庫裏増築
たくても、印字可
しても、コピー用
●昭和29年二世住職後肢師継承
その名も﹃大礼紙﹄言クヨ・
る和紙が発売されました。
●昭和52年四世住職賛成継承
基移転、本堂庫裏落成語讃法要
●昭和48年9月より三笠の地へ寺
り、人の心も変わって生きます。
真です。あれから40年、世は変わ
婚を決断。昭和27年6月20目の写
◇とは書いてみたものの、残念な
ございました。
お世話になりました。ありがとう
こう﹄
る︶としても使え
紙︵手差しに限
Campus・ワープロ用和紙︶。
●昭和55年法中部屋増築
B4・A4・B5の3サイズか
だけます。
院の近代化に向けて走り回るご住
から弁当持参での月忌参り︶で寺
のバイタリティと行動力︵朝早く
ご隣接地購入、庫裏増築と持前
フ九九一年十二月一日号
です。 ︵M・K︶
ず。秋刀魚の夢を見る今日この頃
がら私自身は所用のため参加でき
毛筆の書体が生きるお洒落な風合
●平成元年庫裏増築
おり、A425枚入りで三〇〇円。
職様。空南組テレホン法話も開設
︵解答はP2下にあります︶
いの和紙です。
ワープロでの手紙の他、手工芸
用紙、各種催物の案内状等、アイ
このシリーズには他に、手鹿和紙
デア次第でいろいろにご使用いた
・改良和紙などがあります。
時より聴取率胤1の座を堅持して
います。︵月忌参りの時におじい
○編 集 空知南組
基推委広報部
○発行所
空知南組々長事務所
l’
一一SSSgS
ぜひ一度お試し下さい。
り
第↑1号 19肘年12月上目
空知南組 組報
6