月刊「地理」最近の特集は

Jun. 2015 地 理 60 ‒6
LAST ◀◀◀ 地
120
理 ▶▶▶ NEXT
60 巻 5 月号
60 巻 7 月号
特集:御嶽山噴火 活発化する火山
特集:みんなで支える東京農業
インターネットを利用した御嶽山噴火の
迅速把握と情報伝達(早川由紀夫)
噴火時の避難行動(朝日克彦)
御嶽火山の植生が伝える過去の小規模噴
火の履歴(小泉武栄)
火山情報発信と噴火予知の難しさ:現状
と火山災害軽減の取り組み(宇井忠英)
活発化する蔵王火山(伴 雅雄ほか)
東京の農業:この 10 年,これからの 10 年
(石原 肇)
北多摩地域のブルーベリー栽培(林 琢也)
体験農園ブームの背景:市民が支える都
市農業(宮地忠幸)
広まる援農ボランティア(深瀬浩三)
八丈島で農業しませんか:定住促進の切
り札に(今安典子)
◆編集後記
ませんでした。時々景色の見える妙高山な
瀬戸内海の島、伊吹島に行ってきました。
どの名所を通過する時には車内放送があ
香川・観音寺港から定期船で 25 分。イリ
り、乗客は興味深く車窓を眺めていました。
コ(煮干し鰯)の島として知られるこの島
あっという間に目的地に着き、北陸がとて
には約 300 世帯、650 人が暮らし、小学校
も近くなったことを実感しました。 (N)
も中学校もあります。戦前には 3000 人以
観光地での混雑を避けるため、今年のゴー
上が住み、朝鮮半島沖まで漁に出かけてい
ルデンウィークは地元でテニス三昧でした。
たそうです。伊吹島には何か目的があって
箱根の火山活動がゴールデンウィーク中に
行ったわけではありません。観光でもなく
活発化し、人気観光地の大涌谷や周辺登山
巡検でもなく、ただのんびり島内を歩き、
道への立ち入り規制がされました。昨年の
時間を過ごす。いい休日でした。 (H)
御嶽山噴火の影響なのか、観光客が減少し
北陸新幹線に初めて乗りました。長野を
たそうですが、少し過剰反応な気がします。
出ると富山平野のあたりまではトンネルが
昨年の御嶽山の噴火被害は、いくつもの悪
多く、車窓の景色をあまり見ることができ
条件が偶然そろって起きたものです。(F)
月刊「地理」最近の特集は
4月号: 災害を風化させない
3月号: ポーランド 中欧の雄からEUの大国へ
2月号: 富山と金沢をくらべてみる
1月号: 60巻記念 地理学がなすべきこと
12月号: ジオパーク 見せる・伝える・深める
11月号: 東・南部アフリカ ひとと暮らし
10月号: 東海道新幹線 50年の地域変化
【winCC】地理 6 月号〈881314〉/ masu
60-6 yokoku_01.indd
120
2015/05/12
8:59:59