水痘の流行状況 『感染症発生動向調査』∼5類感染症∼

April 2015
水痘の流行状況
4
定期接種 2回目をお忘れなく!
▶水痘患者数 減少傾向に
水痘は冬から春にかけて流行する感染症ですが、2015年第11週
(3/9∼15)における小児科定点当たりの患者報告数は0.51人で
あり、過去同時期と比較して最も少ない報告数となっています。
水痘 定点当たりの患者報告数
(2005年∼2015年第11週)
昨年10月に水痘が定期接種に導入され約半年が経過しました。
2回目の標準的な接種時期は1回目接種から6カ月以降であるこ
とから、
これから本格的に2回目の接種が実施されます。2回接種
が浸透することで水痘の患者数がどのように変化するのか、今後
の動向が注目されます。
2014年10月∼
水痘ワクチン定期化
水痘 定期接種スケジュール
(対象者:生後12~36カ月未満の者)
①
3ヵ月以上あける
【①標準的な接種期間】
生後12∼15カ月未満
2015年
患者報告数
②
【②標準的な接種期間】
1回目接種後6∼12カ月までの間
(週)
出典:国立感染症研究所 感染症疫学センター IDWR
『感染症発生動向調査』∼5類感染症∼
「感染症発生動向調査」は医療機関の協力の下、
感染症の発生状況を把握・分析し、今後の感染症
対策に生かすことを目的として行われている国の
サーベイランス事業です。
感染症法では、感染症を感染力や重篤性などで1類から5類に分類してい
ます。
このうち5類感染症には、全医療機関から全数報告される疾患(全数
把握疾患)
と、指定された医療機関(定点)から報告される疾患(定点把握
疾患)があり、定点には小児科定点、基幹定点などの種類があります。
水痘(入院例に限る)が全数報告になる等、近年ワクチン導入による効果を検証するため、報告の対象に追
加される疾患(下記表:赤字)が増えています。調査へのご協力をお願いします。
5類感染症(2015年3月時点)
分類
報告対象の疾患(届出が開始された時期)
報告を行う医療機関
全数把握 【一部抜粋】侵襲性インフルエンザ菌感染症(2013/4/1-)、侵 全医療機関(全ての医師)
疾患
襲性髄膜炎菌感染症、侵襲性肺炎球菌感染症(2013/4/1-)、
水痘【入院例に限る】
(2014/9/19-)
、先天性風しん症候群、破
傷風、風しん、麻しんなど
定点把握
疾患
報告方法
定点数*
診断から
7日以内
RSウイルス感染症、咽頭結膜熱、A群溶血性レンサ球菌咽頭 小児科定点
炎、感染性胃腸炎、水痘、手足口病、伝染性紅斑、突発性発し (小児科医療機関から指定)
ん、百日咳、
ヘルパンギーナ、流行性耳下腺炎
週単位
3,142
インフルエンザ【鳥インフルエンザ及び新型インフルエンザ等 インフルエンザ定点
感染症を除く】
(小児科定点+内科医療機関から指定)
週単位
4,917
急性出血性結膜炎、流行性角結膜炎
眼科定点(眼科医療機関から指定)
週単位
682
性器クラミジア感染症、性器ヘルペスウイルス感染症、尖圭コ
ンジローマ、淋菌感染症
性感染症定点(産科、婦人科、産婦人科、性
病科、泌尿器科、皮膚科医療機関から指定)
月単位
974
週単位
471
月単位
475
感染性胃腸炎【病原体がロタウイルスであるものに限る】 基幹定点
(2013/10/14-)
、
クラミジア肺炎
【オウム病を除く】
、細菌性髄膜 (内科および外科の診療科を持つ300人以
炎
【髄膜炎菌、肺炎球菌、
インフルエンザ菌を原因として同定さ 上収容する施設を有する病院(小児科医療
と内科医療を提供しているもの)
を2次医療
れた場合を除く】
、
マイコプラズマ肺炎、無菌性髄膜炎
圏域毎に1カ所以上指定)
ペニシリン耐性肺炎球菌感染症、
メチシリン耐性黄色ブドウ球
菌感染症、薬剤耐性緑膿菌感染症
*定点となる医療機関数は、保健所管内の人口を参考として算出されます(表中は2013年の定点数)。
出典:厚生労働省 感染症法に基づく医師の届出のお願い、
感染症発生動向調査事業実施要綱、
国立感染症研究所 感染症疫学センター IDWR
企画編集:一般財団法人 阪大微生物病研究会(http://www.biken.or.jp) 発行:一般財団法人 阪大微生物病研究会/田辺三菱製薬株式会社
▲上記本文中の内容に関するお問い合わせは、お受けしておりません
5BI-415A-