「いじめ0(ゼロ)宣言」小中合同集会で訴える

平成27年1月27日
平成26年度
第10号
府中明郷小・中学校
文責
教頭 大川・藤井
府中明郷学園 学校教育目標『自主性・創造性・協調性のある児童生徒の育成』
ま
す
。
よ
ろ
し
く
お
願
い
し
ま
す
。
を
進
め
、
地
域
と
の
繋
が
り
も
深
め
て
い
き
ま
す
。
コ
ミ
ュ
ニ
テ
ィ
・
ス
ク
ー
ル
の
取
組
に
努
力
で
き
る
児
童
生
徒
を
育
て
て
い
き
り
)
を
大
切
に
し
、
目
標
に
向
か
っ
て
互
い
学
園
は
、
未
の
よ
う
に
群
れ
(
人
と
の
繋
が
今
年
は
、
未
(
ひ
つ
じ
)
年
。
府
中
明
郷
一
月
の
詩
(
う
た
)
「広島土砂災害の義援金」ご協力ありがとうございました。
児童会と生徒会の代表が、12月24日に府中市役所を訪問し、広島市土砂災害の義援金として集めた
計 79,807円を被災地で役立てて欲しいと、届けました。
募金活動のきっかけは、中学3年生がちょうど災害当日、広島
へ社会見学に行く途中に土砂災害の惨状を目にし、自分たちにで
きることをしたい、と考えてのことでした。生徒会は児童会へも
元気凛凛 夢・誇り・輝く府中明郷
大きな声であいさつ・発表ができる 児童生徒に!
中学3年生は、今、高校入試に向けて緊張の日々を送っています。入試は、筆記試験だけではなく、面接
試験を実施する学校が多いため、面接練習も行っています。学年面接や校長面接と繰り返し練習しています
が、共通する課題が見えてきました。それは、声が小さいということです。声が小さいと、答える内容がい
くらよくても相手に良い印象を与えませんし、思いが伝わらない場合もあります。
しかし振り返ってみると、これは中学3年生だけの課題ではありません。日頃の挨拶の声、発表の声が小
さい児童生徒が多いことに気付かされます。小さい声でも許され、見過ごされてきたからでしょうか。
今後学園では、
「大きな声で挨拶・発表ができる」児童生徒になるよう、しっかり指導していきます。同時
に、ご家庭・地域でのご指導ご協力もお願いします。
おめでとうございます!各種受賞者を、前号に続けて紹介します。
全国中学生人権作文コンテスト
広島県科学賞
広島県大会
【入選】
府中市平和ポスター展
【入選】
【優秀賞】
小学3年
高田
隼影
中学1年
瀬川
貴夫
「好き」と「嫌い」の境界線
小学5年
佐伯
慧多
中学1年
小川
倫加
小学6年
高田
壮真
中学1年
芦田
菫
中学1年
沖宗 夏晴海
中学1年
久安
彩加
中学2年
佐伯
凜々
働きかけ、小中合同で募金活動を始めました。約1か月間朝校門
【感謝状】
に立って募金を呼びかけたり、文化祭で保護者地域の方に募金を
長年人権作文コンテストに応募し
お願いしたりしました。皆さまにご協力いただいたお陰で多くの
たことに対し、府中明郷中学校
小学3年
今川
桜
中学2年
小川 莉加子
義援金を集めることができました。ありがとうございました。
に、感謝状が授与されました。
小学3年
谷口
沙弥
中学2年
多々納 琴音
小学4年
久安
美穂
中学2年
大﨑
祐芽
小学4年
坂井
芳乃
中学3年
前原
佑香
小学6年
前原
歩美
中学3年
真谷
香帆
小学6年
山田
夏未
中学3年
宮本
怜奈
中学1年
久安
彩加
中学3年
栗本
華
中学2年
多々納 琴音
「いじめ0(ゼロ)宣言」小中合同集会で訴える
12 月 13 日、府中市内の小中学校の児童会・生徒会代表が集まり、いじめ防止をテーマに討議する研修
会がありました。そして、4項目からなる「府中市いじめ0(ゼロ)宣言」をみんなで考え決定しました。
それを受け、府中明郷学園では、1月21日に小中合同いじめ
0(ゼロ)宣言集会を開きました。会では、児童生徒が自らの体
験や考えを述べ、いじめ0(ゼロ)の学級や学校にしていこうと
訴えました。学園で決めた宣言「私たちは、いじめを止める勇気
を持ちます」も掲げ、
「いじめ防止について各学級で話し合って
欲しい」と訴えました。学校・地域が一丸となり、大人もいじめ
を見逃さない、許さない風土を作っていきましょう。
“社会を明るくする運動”作文・
標語コンテスト
『標語の部』 【入選】
声かけで 人とつながる 優しい社会
中学2年
佐々木 輝
木下夕爾賞(詩)
【努力賞】
中学2年
環境啓発ポスター・標語コンクール
【入選】
【環保協 最優秀賞】
中学3年
有馬
侑助
中学3年
石原
健太
中学2年
多々納 琴音
森川
結衣
ポスターの部
【公衛連 入選】
小学5年
高端
中学2年
佐々木
今後も様々な作品募集にチャレンジし、自分の力を大いに試して欲しいと思います。
☆府中明郷学園ホームページもご覧ください。子どもたちの活動の様子や行事予定などを掲載しております。http://www.edu.city.fuchu.hiroshima.jp/~fcmeikyou-shou/
花音
輝