第1部(9:30~11:00) 講座番号11番 人生を豊かにする脳力の鍛え方 講師 人間性脳科学研究所 所長 澤口俊之氏 <講師プロフィール> 1959 年 東京葛飾柴又界隈(2 月 23 日)生まれ 1982 年 北海道大学理学部生物学科 卒業 1987 年 京都大学理学博士号取得 1996 年 北海道大学医学研究科 高次脳機能学 分野 教授 2006 年 人間性脳科学研究所 所長 2011 年 武蔵野学院大学 教授 2012 年 武蔵野学院大学大学院 教授(併任) 高次脳機能のメカニズムの研究や、前頭前野機能 の向上法などの脳育成学を研究している。 「わがままな脳」 (筑摩書房)など、著書多数。 テレビ出演もされており、フジテレビ「ホンマ でっか TV」でお馴染み。 はじめに 皆さんは澤口先生がどのような研究をされているかご存じですか。澤口先生は脳の 機能の中心は前頭前野にあると考え、「HQ 論」などの研究を進めてきた先生です。一 般知能gFを向上させる方法を初めて発表した方でもあります。 科学者とは≪澤口先生の研究≫ その澤口先生は「科学者は独創性のある者だ。」とおっしゃっています。というのも、 科学者は原理を発見することが最重要なことだからです。原理とは物事の根本であり、 永遠に変わることがなく、物事の理解をより深めることができるものです。古い技術は使 われなくなり、新しいものに変わるからです。(例えば、真空管が IC になるなど)技術は 原理を応用しているに過ぎないのです。しかし、原理は変わることはありません。だから、 科学者としては「原理」を残すことが重要なのです。 ですが、だからこそ、原理を応用することも重要だと先生は考えています。また、澤口 先生は脳育成学を創設・発展させ、自分がすでに発見した脳の仕組みや「人間とは何 か」という「原理」を応用して人々に役立てる必要があるとおっしゃっています。 澤口先生の今まで 澤口先生は私たちと同年代の中学 3 年のころに「自分とは何か?」という疑問が湧き、 それで脳科学の道に進まれました。 また、この疑問を解くために企業に入らず、研究の道一本に進まれました。努力のあ まり体を悪くした経験もあるそうです。それでも先生は「自分のしたいことがあるならそれ までに苦労なんてない。それは修行だ。」と思い、人一倍に努力されました。今の澤口 先生は様々な経験をし、目標を追い続けたからこそあるのです。 今の私達 「夢を持て!」私達はこのメッセージを澤口さんから頂きました。私達の年代は、夢が 少ないことを澤口先生は危惧しています。夢を達成できなくて悔しいという思いは努力 につながるのです。先生は、人間は「社会に適応し、人を幸せにする」ことが本質だと考 えています。そのため夢を持つことはその未来の自分をイメージするうえでとても重要な ことだとおっしゃっていました。 また、「世界に目を向ける」ということも重要です。世界は常に変化していて、その社 会で苦労している人たちのために努力することが一番大切だからです。 私達はネットを使って、周囲に影響されずに自分の考えを発信できる時代に生まれ ました。その中で夢を見つけることこそが今の私達に必要だと澤口先生はおっしゃって います。 当日は・・・ 脳の教育や老化防止、テレビでの体験談などを語っていただきます。 皆さん、是非お越しください! 人間性脳科学研究所のホ ームページはこちら↓ http://toshi-sawaguchi.lif e.coocan.jp/ 担当 中学2年 I 組 小澤 大橋 金谷
© Copyright 2025 ExpyDoc