「世界の拠点から」2015年3月号

今回は札幌市から西に約50km積丹半島の付け根にあります余市町に行ってき
今年2月の東北、雪も降りましたが短期集中型。特に
ました。そうです!今話題の「マッサン」の舞台でもある、ニッカウヰスキー余市蒸
仙台は1回半日でどっさり降って、その後の積雪はありま
溜所を訪れました。ここは“日本のウイスキーの父”と呼ばれる創業者・竹鶴政孝氏
せんでした。2月はガソリンも安くなり、「ちょっとドライブ」
が醸造の地に定めたところです。見学無料・駐車場無料とお財布に優しく、お楽し
も気軽に行けるようになりました。高速で移動も色々な
みの無料試飲もあります。残念ながら私は車で訪れたのでいろいろな種類のウイ
サービスエリアに寄れて良いと思いますが、一般道をひ
スキーを楽しむことはできませんでしたが、ソフトドリンク(リンゴジュース・ウーロン
たすら走るのが好きです。
茶)も用意されています。
今回も国道4号線を北上し、仙台から大崎、栗原を抜
広大な敷地の中、蒸溜塔・発酵棟・貯蔵庫・旧事務所、そして舞台となりました旧
けて岩手県一関市へ。途中、道の駅で休憩を挟みなが
竹鶴邸の一部も見学できます。それ以外にも歴代のウイスキーボトルや樽が所せ
ら前沢まで。前沢にある「フルールきくや」さんの「奥州ポ
ましと並べられています。ウイスキーのラベルに描かれている人物は「ブレンドの王
テト」というお菓子を買ってきました。ネットで購入できま
様(キング・オブ・ブレンダーズ)」と呼ばれた英国人がモデルだそうです。札幌・す
すが、実店舗で販売しているのは岩手県内だけ。非常に
すきのにある「ブレンドの王様」の看板は有名ですよね。
おいしくクセになる味と食感。オススメできます。奥州ポ
私が生まれた同世代のウイスキーボトルを発見し、親しみを感じついつい見とれ
テトをはじめ数点のお買い物をして店を出ました。今度
てしまいました。また、歴代のCMがモニターから流れていたり、竹鶴氏の机やソ
は南下しながら途中のお蕎麦屋さんで昼食を取り、カミ
ファなどが展示されたりしていました。まだまだご紹介したいところもありますが、ぜ
さんとの話が途切れても音楽と流れる景色を楽しみなが
ひ訪れて頂ければと思います。皆様をお馴染みのキャラクター「ブレンドの王様」が
らあっという間に仙台に戻れました。
出迎えてくれることでしょう。
たまにはドライブもいいもんですね。
仙台営業所(所長:藤谷 弘行)
札幌営業所(所長:稲垣 保)
V
15
ol. 7
Mar.2015
D
OY RA
O
K
- From the base in the world -
今年の1月中旬よりKIOシンガポールに着任致しました江尻と申します。シンガポールを拠点とし他
の国々にも出張しておりますのでシンガポール以外のご当地情報を皆様にお伝えさせて頂けたらと存
じます。
さて、2月初旬にミャンマーのヤンゴンに出張して参りました。ヤンゴンはミャンマーの最大の都市で
人口は400万人余りです。これまでヤンゴンに5・6回出張しておりますが最初の訪問で困った事は町中
でほとんどミャンマー語の表記しか無い事です。ミャンマー語は英語やヨーロッパ諸国の様にアルファ
ベットで構成されておりませんし、数字も1・2・3の様ではなくミャンマー語で表記されている事が多いの
で途方に暮れておりました。(笑)幸いにもKIOに英語と日本語が堪能なミャンマー人のスタッフがおり、ヤンゴン出張に同行しておりましたので事なきを
得ましたが。(笑)ただ、夕食で「地球の歩き方」で紹介されていた地元のミャンマーレストランに立ち寄った時の出来事。店員さんとKIOスタッフがミャン
マー語で話しながら料理を注文。かなりピリ辛の料理もありましたが初めての味に舌鼓を打ってさあお会計という場面で店員さんが持ってきたお勘定は
金額も含めてすべてミャンマー語。(笑)注文もスタッフに任せていた為、合計金額が全く予想がつきません。。日本のガイドブックに載っているレストラン
でもこの有様。。ミャンマーの洗礼をしっかりと受けた初出張となりました。
KIO(シンガポール)(専務:江尻 拓馬)
東京都区部と近郊を張り巡る首都高速道路。その中の中央
暖かさを感じるにはまだ早いですが、寒さも緩んでくる季節となりました。そ
環状線が全線開通し、新宿~羽田が約20分に、より円滑になる
んな中で、ホットエリアとして金沢があります。皆様ご存知のように3月14日つ
ようです。とにかくラインを覚えようとネットで関東圏地図をみて
いに北陸新幹線開通となりました。先日金沢に行った際、金沢駅へ立ち寄っ
はみるものの、なかなか覚えられるものではありません。なぜな
たところ「祝北陸新幹線開通」の横断幕が貼られ、町が盛り上がっていまし
ら東関東・常磐・東北・関越・中央・東名・外環・アクアラインな
た。駅前を散策していて、前田利家が祀られている尾山神社の案内地図を見
ど、東京からというか東京へなのか、高速道路はまるで蜘蛛の
かけて行ってみました。通りを入って行くと一見神社とは見えない洋風建築で
巣のようです。
意外でした。3層式、3階建ての3段目にはガラスに模様が掘り込まれたギヤマ
私自身、免許取りはじめのころは、今のようにナビゲーション
ンがはめ込まれ、キラキラと光る様は美しいという表現がピッタリです。夜、明
などなかったため、とにかく目が頼りでした。何かと目印を付けて
かりが灯される頃が一番の見ごろと書いていましたが、今回は時間がなく見る
脳に記憶させていましたが、今ではナビ頼りとなってしまいまし
ことが出来ませんでした。
た。仕事上、高速を走ることが多いのですが、首都高速はとかく
実は利家は、名古屋市港区荒子の生まれだそうです。荒子には「荒子観
渋滞するので十分加味しておかないと、お客様のアポイント時刻
音」という神社があり、ここは焼失していましたが前田利家が1576年に再興し
を守れなくなってしまい大変なことになりかねません。
たお寺だそうです。名古屋では前田利家と言えば荒子観音とのイメージだそう
今回の全線開通により、渋滞緩和され時短されるはずですの
で、利用頻度が高くなりそうです。まずは地図広げて見て頭に記
憶させてみることも必要かなと。たまにはデジタルデトックスをし
てみようと思っています。
東京営業所(所長:木下 敦裕)
です。残念ながらすぐ近くにありながら行ったことがなく、早速出かけようと思
います。
関西では北陸は昔から蟹・温泉で馴染み深いですが、関東の皆様も北陸新
幹線開通をきっかけにぜひとも出かけて頂きたいと思います。
名古屋営業所(所長:利川 光浩)
冬の寒さと春の暖かさが入り混じるおかしな天気が続いており、何かと
“姫路城(通称:白鷺城)”です。久しぶりに見る姫路城は冬の澄んだ空気で
体調も不安定になりがちですがどうお過ごしでしょうか?私はそろそろ鼻が
独特の白色が映え一層壮大な佇まいでした。現在見られるお城は1601年
むずむずし始めていて、先行きがかなり不安ですが・・・。
から8年の歳月を費やし建てられ、昭和の大修理や今回の平成の修理など
今回は“またお城?”と言われかねませんが、マラソン大会が行われたこ
を経て当時の姿を維持しているものです。日本で初めて世界遺産に指定さ
とでもピックアップされたあの名城を久しぶりに拝みに行こうと足を運びまし
れ、城郭にある様々な建物が国宝や重要文化財などに指定されています。
た。その名城とはこの数年大工事が行われており天守閣を見ることが出来
天守閣内部の見学が再開されますので、ぜひ皆さんも訪れてみては如何
ませんでしたが、3月末のグランドオープンを控えついに覆いが外された
でしょうか?ちょうど桜の季節でもありますので・・・お勧めです!!
大阪営業所(所長:山田 義一)
今年も花粉症の本格シーズンとなりましたが、皆様いかがお
今日からミャンマー4人の研修生が半年間研修をする予定です。年齢は23~
過ごしでしょうか?豆知識ですが、腸内環境が良くなると免疫
28歳、みんなまだ若いです。初日、朝礼が終わってから、KJI社員全員の前で簡
力アップに繋がり風邪を引きにくくなる他、アレルギー体質の改
単な英語の自己紹介をさせました。KJI社員がみんな笑顔で受けてコーヨーグ
善にも繋がります。ヨーグルトなどの乳酸菌が効果的ですね。
ループの新しいメンバーとしてお互いに協力する気持ちが伝わってきて安心して
話は変わりますが、佐賀県呼子港からフェリーで渡れる島の
います。その後ラジエーター、コンデンサーとはどういうものか、どういう役割か
一つに加唐島があります。私の家から片道2時間半ほどかかり
色々説明しました。より分かり易くするために、実際に車のエンジンカバーを開け
ますが、その労力に見合う魚が連日揚がっていると釣り仲間か
てラジエーター、コンデンサー、ファンの位置関係を見せながら説明しました。ラ
ら誘われ、また別のお目当てもあり、踊らされる覚悟で行って
ジエーター、コンデンサーは研修生にとって初めてのノウハウなので熱心に勉強
参りました。その別のお目当てというのが佐賀県では有名な
していました。日本語もインドネシア語も全然分からないので、英語で自分と
“井手ちゃんぽん”です。今回初めてだったので、勧められるま
Sony(KJIマネージャー)が研修材料と内容を説明しました。今の研修生を見てい
ま注文したのですが、これがすごいボリュームで、大きな丼ぶ
ると、1994年に自分が港工場で研修したときの姿を思い出して懐かしくなりまし
りにてんこ盛りの野菜、食べきれるのか心配なほどでした
た。ただ当時は、銅・真鍮ラジエーターしかなかった時代です。
(汗)。ただ、ラー油・ウスターソースなどをかけて、色々食べ方
を試すことで飽きが来ず、結局完食してしまいました(滝汗)。
釣果は・・・出来ればそっとしておいて頂ければ助かります。
また次回頑張りたいと思います。
初日の印象としてはみんなの目つき、真剣な顔、たまの笑顔などをみると勉強
熱心な気持ちが伝わってきています。研修時間がまだ何ヶ月間もあるので、4人
が病気にならないように色々注意をしておきました。研修を終えたら、得たノウハ
ウを生かしてコーヨーミャンマーを立ち上げて、成功するように祈っています。
KJI(インドネシア)(工場長:S.Akhyar)
福岡営業所・沖縄配送センター(所長:江頭 慎司)
今回は中国の自動車産業についてご紹介したいと思います。
円安の影響や北米での売り上げ好調を受け、トヨタをはじめ各社の業績
中国自動車工業会は、2014年度の新車販売台数が2349万1900台、自
は過去にないほどいい様ですが、中国市場では残念ながら伸び悩んでい
動車生産台数が2372万2900台、自動車輸出台数が91万400台と発表し
ます。自動車生産能力は14年段階で2500万台と推定され、日本の2.5倍
ました。これらの数字から、中国の自動車産業の現状と将来について想
になっています。現在さらに中国内の90ヶ所以上の工場で、17年までに
像してみたいと思います。
3500万台超まで増強すると発表されています。20年前、誰も想像していな
まず中国市場の規模を分析します。様々な分野で世界一の米国です
かった中国の自動車市場と生産能力の発展にはただただ驚くばかりで
が、国内販売台数は6年前中国に抜かれ、昨年は1652万台でした。ちな
す。最後に2014年末の中国の自動車保有台数は1億5400万台(世界2
みに、日本の556万台に比べると中国市場は4.2倍の規模になります。中
位)で、1000人当り100台(=3世帯で1台)になるそうです。米国830台、日
国での日本車のシェアは、売上トップ3の合計303万台(日産122万台、トヨ
本600台に比べ、まだまだ売れる余地がありそうです。自動車のドライ
タ103万台、ホンダ78万台)が、ドイツのフォルクスワーゲン368万台、米国
バーも約2億5千万人いるそうです。
のゼネラル・モーターズ354万台の1社にも及ばない数量となっています。
KHE(中国・蘇州)(総経理:板垣 仁志)
~4つもあってちょっと不便?~
オランダ南部にある私の住んでいる「カーツスフーフェ
日本の26倍もの面積をもつアメリカ。ロサンゼルスから東のニューヨークまでは飛
行機で約6時間。これだけ広い国なので、時間帯はなんと4つもあるんです。東時間、
ル」は、ベルギーから程近く、オランダとベルギーの国境
付近まで、25~30kmぐらいです。
中央時間、山岳部時間、太平洋時間、それぞれ1時間ずれています。ケンタッキーや
時々、週末、私たちは、友達とベルギーに観光したり、
イリノイなど同じ州でありながら二つの時間帯をまたぐ州もあるんです。そのため毎
ショッピングしたり、映画を見に行ったりします。ベルギー
朝8:00に出勤しても東の州はすでに11:00。同じ国で3時間の開きがあると不便なこと
の「アントワープ」には、とても大きな「メトロポリス」という
も少なくありません。連絡の取れる共通時間帯も限られてしまいます。さらにアメリカ
映画館があります。24ものスクリーンがあり、座席数もトー
では夏時間と冬時間とで年に2回、1時間時計が早送り(或いは巻き戻し)されます。
タルで8,100シートあります。先週、メトロポリスの映画館に
2015年は3月8日に時計を一時間早め夏時間が始まりました。勤務後の余暇の増加
行く前に、車でベルギーにある「アレントンク」という所で、
や照明の節約などの効果があるのだと思いますが、逆に家庭でのエアコン使用時間
食事をしました。レストランの看板を見ると、その看板には
が伸びて電気代の増加につながらないのかとも思います。8月になると夜8:00でもま
「steppegras」と書いてありました。私たちは、その看板が
だ明るかったりします。とは言え4つも時間帯があるのはアメリカならではです。ちな
「なんだろう?」と、疑いながらも、なにかそこで食べようと
みに中国はあれだけの国土ですが、意外にも時間帯は全国北京時間で統一されて
思い、入ることにしました。実際、「steppgras」とは、フライ
います。ちょっと不思議ですね。
ドポテト付きのステーキなのですが、これが山のようなポ
夏時間に切り替わる日は睡眠時間を1時間損したような気になります。当日の朝
は時間を間違えてうっかり遅刻なんて人が毎年何人かはいるかもしれませんね。
KCS(アメリカ) (COO:山本 博史)
テトの量だったのです。ウェイトレスがこの料理を持ってき
た時、ムチで打たれたように、ほんとうに驚きました。
KIO(オランダ)(GM:Jan van Mier)