国後…9年間 - 独立行政法人水産総合研究センター さけますセンター

・
Ⅰ "" 臣 " 。 ナ 11。 1lキ Ulll1>田 1。 11.申 >'ll>"サ "1。 1"円 >1>l@e 。 '1llll""+tll。 ""
国俊…
9
{
。 1"ll""+dll"""'
年間
筆者紹介 明治M4 年 6 月生れ。国後島には昭和l1@
年に
檸年 4 月まで住む。
本年 6 月退職するまでの㏄
年間を一貫して,さけ,ますのふ
化の仕事に注ぐ。
島
柴田幸 -
思い出を語る者が持そうであるよさに,
郎
る。 馬の心を知る事が奥義と
作 には沢山の苦労話があ
退職後は晴耕雨" の 生活でS8 年後の一休みという
流行語と言うものほ
時代により,それぞれ
から, 「クナン
リ
」と名付けられた
一説もあ
変ってくるのは世の常である。
最近「交通戦争」ど言う流行語に
続いで「
ュ
一ム」
,
の 公害に加えて,
ロ 」,
あ ったろうか。
「農薬」…等
「光化学スモッバ」等の
新
しい公害の種類も
出てきたようであ
㎞も山奥にあり,熊笹や這松の
一面に生い繁
った中に所々に濯 木の林があり, ス幾拾年も
る。 会
害,公害と言う
言葉 これ@c 並んで北方領土
と
我々の住む官舎
は その東沸の港から,約6
言う言葉が最近テレビに
新聞紙上に, 果て
経ったかと思えるトド
松の森林,上ったり
下
ったりの山路を
山一休に放牧されている
放牧
は 道路の標識にまで
見られる様になった。
こ
馬に出合ったり,その放牧馬を
時折り襲って
の 北方領土返還をめぐって
,戦前の幾年かを
は島民に被害を与える熊の月余の足跡に肝を
この領土で過したことを
白い出して,ここに
回想録を記してみたいと
辿って行きつく
所に
あ った ,
私は昭和7 年, 時 冶も不景気の
真只中に学
窓を出て
の後昭和叩 年 8 月, 今Tl ソ連領国後島にあ
る
北海道さけ,ますふ
化場国俊文場に
赴任
のであった ,
国後の東沸にあったふ化場は.場長に
道上
で 約 9 年の経験を積むべ
テラ ソ の小田部景一
氏が起用され,定夫
左より市川,
一,筆者,小田部,道上文
場長,・, 板谷の各氏(/l)枠数Ⅱ氏提供)
一家を含めた,たった4 名で枯成されてい
た 。 その当時,テコン
郷儂北見より妻をめと
昭和㌍年7 月, 日支事変が勃発し
, 遂には
の 召集令状と千歳文場転勤で
8 年 ワケ 月の国
第二次世界大戦にまで
波及した時,この
千島
後生活を閉じる頃 までには,すでに2 男 2 女
の放牧馬は冬は
前足で雪を掻き
掻き,その下
の 親になっていた。
の笹等を常食としていた
関係上,粗食に耐
国後島とはその
面積が 約九万甲 あ るところ
一
え,雨風にたたかれながらぬかみの
中を,強
l4
一
行軍する口木軍の
甲馬によく適し,中文あた
港まで,山路をのこのこ
l 日がかり買物に
出
りに送られたようであ
った。
たりもするが, これもlケ 月に],2 度程度,そ
ふ化場はその仕事の性質から
湧水が必須条
の他は定夫が公用で山を下る
際に用を足して
件であり,また水の
落差も必要であるとこ
貞 うのである。 その定夫が場長さん
宅の米を
ろからどうしても
川の上流に位胃される。従
勤務時間中にl 日がかりで㏄キロの
俵を背に
って,周囲は
幾抱えもあるようなトド
松のう
る。
して,山坂をかついで
運んでいたものであ
っそうたる森林に
冊まれて,昼なお帖い丁度
これらを恩う時,ああ 千島ならではの
感ひ
抽鉢の底のような
所での叫け暮れであ
った。
としおである。 それでも夏のうちは] ケ 月に
文字通り「Ⅲの
中の三軒屋」である。 時折り
船は2 , 5 日おきに入港して
,手紙.新聞
又
千島調査団とか
,役所に2,
5 日の出張で
訪
食用品,衣類等を
運んでくるが,Ⅱ月から翌
れる客人の他は
毎日誰一人訪れる
人もなく,
年 4 月末までの冬期間は
港が一面の流氷で
閉
電灯もない生活では
,今のようなテレビ
やラ
ざされるため,約6 ケ 月間の島民の生活必 ㍉
ジオ,映画館等の
娯楽機関何一つない。
世俗
品はすべて秋Ⅱ月のうちに根室から一括購入
的な文化生活にはおおよそ
縁が遠く,口 々の
されて,4 月末港が開くまでは
新聞も手紙も
寂しさを慰めてくれるものは
家の近くを流れ
] ケ 月に l 度位 ドサッとまとまって
配達され
るせせらぎ
か,ポータブルの
蓄音機によるメ
るので,そうゆう
越年の間は専らトッパ(.花
ロデ一位のものであ
った。Ⅱ 合と占っても
甘
札) やホホ引で過す
習慣が島民の間に伝わっ
漁人達の番屋を
改造したもので
,幾年も衛生
ていたようである。 全く雪の中の穴熊同然の
検査もしていないとみえて
,夏など- 晩に68
徒食を余儀なくされたわけであ
る。
匹も蚤が肌にかけた
毛布にささり
込み,蚕演
また,人跡未踏に
近いこの地には
秋鮭がそ
しるして一夜が.Ⅲけたこともあ
った。今は楽
立てても倒れな
上してくる頃になると,棒を
しい臥い出の
一つとなっている。
い 位川口に密集してくるし
, 鮭稚伍の善用と
島の交通機関と
言えば,今では
車も走って
して捕獲される
アメ マスもおひただしく棲息
いようが,当時は
専ら徒歩であった。役所の
ウ ラ
し,一夜の雨で
出張で少し遠方に
行かれは ならない時は 上.
イ
がこわれて背上流に
逃
る。 アメマスは
げてしまう程 とれたものであ
手,下手にかかわらず
,度は裸馬にまたが
刺身にしてよし,乾してトバにして
酒のつま
みにしてよし,かまぼこにしたり
,家の周囲
り,冬はスキ
- を利用しては駅逓,駅逓に辿
りつくのであ
った。また官舎の生活は
存から
の山菜のわらび
,ふき,こじやく
,あぎ み,
秋までの半年間は
合宅から ㎞離れた東沸の
る
あ ずきな,ぼりぼり
,しめじ葺,たも木きの
えぱおおむねこれで
賄われ,しばし
ば 我が家
中 / さ丹駅逓所 (小林氏提供)
l5
一
は 狐 とりの常宿になったものであ
る。 山女魚
のらしい。
は人にすれていないので
,来客があると私の
秋日月頃になると姫鯵(公魚地方名 )が東沸
妻等は子供を左手にツボ
・・・
ロ で50 分も釣ると
タ
の川中一杯に銀色になってくるのを
部落総出
飯の膳には結構間に
合う 位釣れた。都会の釣
で渡り,これを一斗樽で
量り,一度に何杯も
マニアには少々池が
出る様な話である。
獲れる程資源@c も恵まれていた。
これは古釜
ふ化場より約8 キロ西に古
丹消 という硫黄
布に缶詰工場がる, 4 ケ所あり, 泊湾の併呑
泉があったが,年にl , 2 度島覚からの珍客
草は戦時中寒天の
材料として重宝がられたこ
を招いて案内したものであ
った。ここの古村
とからもその
一端がうかがわれる。
消温泉を,曽てオリンピックで
優勝した猪ケ
俗手杵さんのお
父さんがこよなく愛され,
4 , 5 年位滞Ⅱされたと思う。ソ一ズンにな
ると,当時5 才の千在 さんはスキ一の
砧訓練
をさせられ,又父上は余暇にはスキー
靴や千
袋の研究に余念がなかったとか。
島の産業は主としで
漁業,畜産それに
林業
ど,うところで
, 東沸にある 自 j, といえば
"
察,学校,営林区
署派出所にふ化場の4 つ位
のものであった。営林区署の監守が
官札を払
姫鱒捕獲場と姫鮭漁業組合 (東沸Ⅰの
(小林氏提供)
い下げ,人に
手渡し,木材は
切り放題といっ
た一面もまた離島に住む者の
利権の一つのよ
漁業経営はすべてと
言ってよい程仕込であ
うであった。
り
, 米,味噌類,衣類の果てまで
仕込まれ,
代りに水揚げほ 全部仕込親方に出荷するもの
で,そこで清算される。
一面,日々の衣食に
は事欠かない呑気さはあったが,甘い
目は l
人占めされるこの
方式が漁家の独立と発展を
障げる要因ともなった。
次から次へと国後の憤い 出は尽きないが
端的に言って過酷な自然の条件と戦う,忍従
の生活であった。一面には自然の
風物と資源
的に息まれた平和な単調さもあるが,仮借な
ほたて貝加工場 (槽内)
き
不自由と戦う
生活の歴史ど弄いたい。
学窓を出たぱかりの
仏には見るもの,聞く
北方領土返還の
声の叫ばれているこの
頃,
もの, 侍呆然とさせられるばかりであ
った。
国後を憶う切なるものがあ
る。 返還を待っ
役所の周囲,小学校の
門には馬の馬栓棒と
て,強力な国策の
下に漁業に,畜産に
,林業
パラ線でⅠ」 :切られていたのも
珍 らしい光景で
@e鉱業@c積極的な開発の手が延びることを
期
あ った。これは放牧凡が入らぬようにしたも
待したい。
・
一
l6
一