別紙5 避難準備・勧告・指示等の連絡及び広報について

別紙5
避難準備・勧告・指示等の連絡及び広報について
(別紙2の「災害対策本部・総務部関係」参照)
1.避難準備・勧告・指示の発令基準について(野木町地域防災計画より)
(1)発令基準は、次のとおりです。
①水位は、思川の乙女観測所及び渡良瀬川の古河観測所でのものです。
避
難
準
備
避
難
勧
告
避
難
指
示
・水位が、はん濫注意水位 ・水位が、はん濫危険水位 ・水位が、はん濫危険水位
に到達し、さらに水位の上 に到達することが見込ま に到達した場合
昇が見込まれる場合
れる場合、あるいは避難判 ・はん濫危険情報が発表さ
・はん濫注意情報が発表さ 断水位に到達し、さらに水 れたとき
れたとき
位の上昇が見込まれる場
合
・はん濫見解情報が発表さ
れたとき
はん濫注意水位
・乙女観測所:5.50m
・古河観測所:4.70m
避難判断水位
・乙女観測所:7.70m
・古河観測所:8.40m
はん濫危険水位
・乙女観測所:8.70m
・古河観測所:8.90m
2.避難指示等の発令について
〇9日 22:45
避難準備情報を発令
※発令理由:思川の乙女観測所の水位が 7.70mに近づいているため
発令地域:本新田、下影、角新田、新橋西1、芝山1
23:10 災害対策本部が避難勧告を発令
※発令理由:思川の乙女観測所の水位が 23:00 現在で 8.23mとなったた
め
発令地域:本新田、下影、角新田、新橋西 1、芝山 1
23:30 災害対策本部が避難勧告を発令
※自治会内道路等の冠水面の上昇が懸念されるため
発令地区:北斗
23:40 災害対策本部が避難指示を発令
10 日
※発令理由:10日深夜 1 時 40 分頃、思川が越水の可能性有りとの
情報が入ったため
発令地域:本新田、下影、角新田、新橋西 1、芝山 1
0:00 災害対策本部が避難指示を発令
※発令理由:思川の越水の可能性を検討した結果
1
発令地域:野渡 1・2 の 1・2 の 2・3・4・5・6、新橋西 2・3、
芝山 2、友下西の一部、松原 1 の一部
3:26
災害対策本部が避難指示を発令
※発令理由:逆川排水機場ポンプ停止に伴い冠水面の上昇が懸念される
ため
発令地域:友西、松原 1・4 西、丸林西下、大塚 1・2、新橋東 1・2
3.住民への連絡方法及び広報活動について
住民への避難等の連絡方法、広報活動及び町民の方々等から寄せられた意見は、次
のとおりです。
①町広報車及び町消防団ポンプ車
方法:避難情報等は町広報車、町消防団ポンプ車が該当地域内を巡回しながら
周知をしました。尚、下影、角新田自治会の方々の友沼小学校への避難
者数が少ないことから、職員・消防団員が同自治会への個別訪問を行っ
ています。
意見:既に道路が冠水しており車が進入できない地域もあった(消防団)。
広報車の言葉が聞き取れない、聞き取りにくい。
②町ホームページ
方法:避難情報等や道路の冠水情報を町のホームページに速やかに掲載しまし
た。
意見:携帯電話で町ホームページを閲覧した際に、災害情報がトップページに
掲載されていなかったため、それらの情報を確認できなかった。
③エリアメール
方法:携帯電話で避難情報を配信した。しかし、ドコモとau は配信できたが、
ソフトバンクには配信ができなかった。
④Lアラート
方法:放送事業者等への情報の配信を行うが、端末の不具合でその情報が送信
できませんでした。理由は、端末の不具合であり、原因が町側なのかL
アラート側なのかは不明です。
なお、テレビ等の放送事業者への情報伝達は、事業者からの問合せによ
り行いました。
⑤自主防災組織
方法:避難対象地域の区長や自治会長及び自主防災組織代表者への発令情報
は電話にて行いました。しかし、連絡が深夜であったこともあり、連
絡の取れない方がいました。。
⑥広報全般として
意見:以下の意見が町民から寄せられました。
・防災無線を設置して欲しい。
・避難所への道路が冠水しているため、避難ルートの指示が欲しい。
2
・避難指示が出されてときには、自宅前の道路が冠水しており、避難
できなかった。
・避難情報等を知らなかった。
・非常時の車の移動先を設定して欲しい。
・冠水前に避難指示を出すべきだ。
・避難指示と避難勧告でどちらが重いか勘違いしている人が多かった。
・避難する際の基本ルートを示して欲しい。
・避難指示地区以外に広報車は来るな。
・避難指示地区以外にも情報を知らせて欲しい。
4.想定される検証事項について
(1)避難指示等の発令時期及び発令地域は適切であったか。
(2)広報等(エリアメール、Lアラート及び町ホームページ)を行う職員の対応は適切で
あったか。
(3)区長、自治会長、自主防災組織への連絡手段は適切であったか。
(4)消防団の広報活動に対しての指示(地域、広報文及び道路の冠水状況など)は適切で
あったか。
3