4月1日より、迫川・夏川の基準水位を通常基準に戻します;pdf

平成27年3月25日
宮
城
県
仙 台 管 区 気 象 台
記者発表資料
洪水予報・避難判断水位到達情報・水防警報の基準水位について
~堤防の復旧にあわせ,4月1日から基準水位を通常基準に戻します~
宮城県が管理する河川では,平成23年3月11日発生の東北地方太平洋沖地
震により,堤防等の施設に甚大な被害が発生しました。
このため,平成23年4月21日より宮城県と仙台管区気象台が共同で発表
している洪水予報及び宮城県が発表している避難判断水位到達情報・水防警報
の発表基準を一部引き下げて運用してきましたが,内陸部については河川堤防
の復旧により堤防としての機能が震災前と同等に回復したことから,平成27
年4月1日より基準水位を震災前の通常基準に戻して運用することとしました
のでお知らせします。
記
1.適用開始日
平成27年4月1日から
2.対象河川及び観測所
・迫川(基準点:留場,大林,若柳,佐沼)
・夏川(基準点:佐沼)
※七北田川,増田川,砂押川については,引き続き暫定水位で運用
3.基準水位
別紙を参照
【宮城県
電
問い合わせ先
土木部 河川課】
企画調査班 巻・村岡・帶谷
話:022-211-3173(企画調査班直通)
【仙台管区気象台 気象防災部 予報課】
水害対策気象官 中塚
電 話:022-297-8252(内線2163)
基準水位の運用について
【基準水位の運用】
今回の基準水位の見直しは,平成 23 年 4 月に見直しを実施した観測所のうち,一級河川北上川水系迫
川及び夏川において,河川堤防の復旧により堤防としての機能が震災前と同等に回復したことから,震
災前の通常基準に戻すものです。
H23.4~H27.3
~H23.3
H27.4~
◆堤防が被災(沈下・亀裂等)
◆災害復旧事業の完了
◆出水に対し早めの警戒が必要
(震災前の堤防機能確保)
基準水位を一律引き下げ
震災前の通常基準に戻す
【基準水位の種類】
○はん濫危険水位:浸水被害の恐れのある水位
○避難判断水位:はん濫危険水位から避難に必要な時間を差し引いた水位。避難勧告等の目安
○はん濫注意水位:水防団出動の目安。また,出水時の河川管理巡視出動の目安
○水防団待機水位:水防団や河川管理巡視を準備する目安
(※県管理河川では,平成 27 年 4 月 1 日以降も避難勧告等の目安となる特別警戒水位については,
従前どおり「避難判断水位」として運用します。)
【河川の復旧状況】
○迫川(登米市迫町地内)
震災後
復旧後
○迫川(栗原市若柳地内)
震災後
復旧後
基準水位の見直し一覧表
対象河川の基準水位については,次のとおりです。
上段:震災前の水位(~H23.3まで)
中段:暫定水位(H23.4~H27.3)
下段:4月1日から運用する水位(H27.4~)
種別
河川名
基準
地点
受持区間
留場
大林
洪水予
報河川
左岸 栗原市留場橋から旧北上川合流点まで
右岸 栗原市留場橋から旧北上川合流点まで
迫川
若柳
佐沼
水位周
知河川
夏川
佐沼
左岸 登米市中田町糖塚から迫川合流点まで
右岸 登米市石越町小谷地から迫川合流点まで
水防団待機水位 はん濫注意水位 避難判断水位 はん濫危険水位
(警戒水位)
(特別警戒水位)
(危険水位)
(指定水位)
(m)
(m)
(m)
(m)
3.90
4.45
5.30
5.90
↓
↓
↓
↓
3.40
3.90
4.70
5.30
↓
↓
↓
↓
3.90
4.45
5.30
5.90
15.00
15.45
16.30
16.70
↓
↓
↓
↓
14.50
15.00
15.90
16.30
↓
↓
↓
15.00
15.45
16.30
16.70
4.80
5.30
5.70
6.10
↓
↓
↓
↓
4.30
4.80
5.30
5.70
↓
↓
↓
↓
4.80
5.30
5.70
6.10
3.60
4.20
4.60
5.00
↓
↓
↓
↓
3.10
3.60
4.20
4.60
↓
↓
↓
↓
3.60
4.20
4.60
5.00
3.60
4.20
4.60
5.00
↓
↓
↓
↓
3.10
3.60
4.20
4.60
↓
↓
↓
↓
3.60
4.20
4.60
5.00