代理権授与通知書(印かん登録申請用委任状)はこちら

代理権授与通知書
平成
ご
本
人
住 所
年
月
加古郡稲美町
日
登録印
(
氏 名
委
任
者
生年月日
明治 ・ 大正 ・ 昭和 ・ 平成 ・ 西暦
年
月
日
)
電話番号
私は、下記の者を代理人として、印鑑登録申請 ・ 印鑑登録証(印鑑)亡失届 ・ 印鑑登録廃止
申請 ・ 再交付申請 ・ その他( )の権限を授与したので通知します。
住 所
氏 名
代
理
人
生年月日
明治 ・ 大正 ・ 昭和 ・ 平成 ・ 西暦
年
月
日
電話番号
【注意】
印鑑の大きさが8mmから25mmの正方形に収まる印鑑を使用するようにして下さい。また、
ゴム、プラスチックなどの変形しやすい印鑑、欠けた印鑑は使用を控えて下さい。
代理権授与通知書の記入は、必ず本人(委任者)が記入して下さい。
※
切
り
取
り
線
【回答書の記入例】
(稲美太郎の印鑑登録を代理人の稲美花子に委任する場合)
回
答
照会番号
書
兵庫県加古郡稲美町長 様
※申請日
年
月
日
登録する印鑑
上記の申請は、私の意思によるものに相違ありません。
※印鑑登録をする印鑑を押印
(住所)
加古郡稲美町国岡○丁目○番地
※印鑑登録する者の住所・氏名
(氏名)
太稲
郎美
稲美 太郎
男
・
女
明
大 ※印鑑登録する者の生年月日
昭
(生年月日) 平
22 年 8 月
6日
注意
*回答書を持参する人が本人でない場合は、下記の代理権授与通知書にも記入し、署名捺印してください。
代理権授与通知書
兵庫県加古郡稲美町長 様
(住所)
代
理
人
※申請日
年
月
日
※代理人の住所
加古郡稲美町中村○番地の○
(氏名)
※代理人の氏名
稲美 花子
上記の者に代理人として回答書の提出及び印鑑
登録証受領の一切の権限を授与しましたのでご
通知いたします。
男
・
女
(生年月日)
明大
昭平
36 年 5 月 6 日
※代理人の生年月日
本人
氏名
稲美 太郎
※印鑑登録する印鑑
※ 代理権授与通知書の記入は、必ず本人(委任者)が記入して下さい。
太稲
郎美
印鑑登録の申請で官公署発行の顔写真付き証明書
(免許証等)をお持ちでない方、又は代理人申請について 印鑑登録申請において官公署発行の顔写真付き証明書(免許証等)をお持ちでない方、
又は代理人申請を行う場合は、次の手順により申請していただくことになります。
1 「印鑑登録」の申請
○本人申請の場合
①「印鑑登録」する印鑑②認印③健康保険証等をご持参下さい。
・「印鑑登録申請書」の作成を行います。
※なお、当日、印鑑登録証・印鑑証明書の交付はできません。
○代理人申請の場合
①委任状(代理権授与通知書)②印鑑登録する印鑑③代理人の印鑑(認印)をご持参く
ださい。
(なお、委任状の形式は特に指定はしていません。代理権授与通知書と同じ内容で記
載されていれば、別途作成していただいても結構です。)
※代理人に免許証・健康保険証など本人確認のできるものを提示していただきます。
・印鑑登録申請書の作成を行います。
※なお、当日、印鑑登録証・印鑑証明書の交付はできません。
2 「申請書」受付け・「照会書」の送付
住民課で申請書を受付けた後、「照会書」を作成し印鑑登録する人の住所に郵送します。
(受付け時間の関係で郵便物の収集時間に間に合わないときは、「照会書」の配達まで2
日から3日を要しますのでご了承ください。)
3 「印鑑登録証」等の交付手続き
「照会書」に相違がなければ、「回答書」に住所・氏名を記入し、登録する印鑑を押印して
ご持参ください。代理人を選任する場合は、代理人の欄に代理人の住所、氏名を併せて
記入し、「回答書」をご持参ください。(「回答書」の記入については、記入例を参考にして
ください。)
○「印鑑登録」した本人が手続きするとき
①回答書②印鑑(認印)③健康保険証等の本人確認のできるものをご持参ください。
○代理人が手続きするとき
①回答書と②代理人の印鑑(認印)③代理人の免許証・健康保険証等本人確認のでき
るものをご持参ください。
以上で手続きが完了し、「印鑑登録証(カード)」をお渡しいたします。(「印鑑登録証明書」の
発行も可能となります。)
※ 「印鑑登録証明書」は、使い方によっては皆さんの財産に関わ
る大切な証明書です。事故を防ぐために、本人確認にご理解と
ご協力をお願いいたします。