印鑑登録証明書の交付について ◎ ◎ 千葉市の印鑑登録証(市民カード)を持参された方が,「登録証番号」と「住所・氏名・生年月日・性別」 を申請書に記入していただいた場合,証明書を交付いたします。代理人選任届や委任状は不要です。 印鑑登録証(市民カード)を申請書に添えて窓口に提示できない場合は,本人が登録印を持参し ていても印鑑証明書の交付はできません。 印鑑登録申請の方法 (身分証・保証人・照会書により登録者本人の確認を行う3種類の登録方法があります) 本人が窓口に申請に来られますか? ( はい ) 本人申請 ( いいえ ) 代理人申請 運転免許証・パスポート等を持参できますか? (官公署の発行した身分証で 写真・割印等のあるもの) 印鑑登 録をしようと する方が ,自 書し た 「 代理 人 選任 届ま た は , 委 任状 」を 代理人が窓口に持参します ( はい ) ( いいえ( )いいえ ) 保証人がいる場合 いない場合 保証人 照会書 ( 照会書を本人へ郵送) 千葉市で印鑑登録し てい る方 に 保 証 人に なっ てい ただ きま す。 本人が 窓口に照会書を 持参する場合 「 本人 であ るこ とを 保証 しま す 」と して 印鑑 登録 申請 書の 保 証 書 欄 に 住 所 ,氏 名 ,生 年 月 日 ,印 鑑登 録番 号を 保証 人の 方 に自 書し てい ただ き登 録印 を押印していただきます。 本人が自書し押印 した回答書および 印鑑を持参して ください 代理人が 窓口に照会書を持参する場合 1 回答書及び回答書内の代理人選任届 に登録者本人が自書する。 2 登録しようとする印鑑を必ず押印する。 3 登録印・代理人印の2本とも持参する。 登 録 (印鑑登録証の交付)
© Copyright 2024 ExpyDoc