素 材 に こ だ わ っ た 看 板 和 菓 子 の 数 々 。姿 、味

インタビュアー
対談
[野球評論家]
INTERVIEW
素材にこだわった看板和菓子の数々。
姿、
味、
喉越し、
後味まで納得の逸品!
がしたくて工業高校へと進んだのですが、
たし、ダムや橋梁といった地図に残る仕事
小林
もちろんありました。私は次男でし
継ぐことに抵抗はありませんでしたか。
経営も難しい世界だと思うのですが、後を
角
和菓子というと、味はもとよりお店の
二人三脚でもう十四年になります。
を継いだのは平成六年で、それから家内と
に和菓子専門店として立ち上げました。後
小林
私は二代目で、父親が昭和二十二年
店の沿革についてお聞かせ下さい。
舗さんにお邪魔しています。
早速ですが、
お
角
本日は三重県四日市市の㈲かめや製菓
るお客様もたくさんおられるでしょうが、
か。お父様の代から懇意にして下さってい
角
「目で技術を盗め」
ということでしょう
する程度の手伝いだったのですよ。
が行ない、私はでき上がった菓子に細工を
小林
いえ、大切な仕込みなどはすべて父
が即戦力として活躍されたでしょう。
角
まさに天職ですね。実家に戻ってから
子作りを心から楽しむことができました。
夫が実を結んだ時は本当に面白くて、和菓
もそれほど怒られるわけでなく、自分の工
の道で生きる決意をしました。失敗をして
小林
家族や先輩の方々の支えもあってこ
角
本当に和菓子作りが好きなのですね。
土産を買って店に戻りました
(笑)
。
し何の結果も得られなかったので、結局お
が付いたら広島まで行っていました。しか
ある日突然店を飛び出して車を走らせ、気
店は忙しく疲れも溜まっていたことから、
いましたし、
昔の丁稚奉公そのままでした。
職人の方々と一緒に五人で共同生活をして
小林
一度だけあります。住み込みで先輩
また
『癒やし草もち』
て 仕 上 げ て い ま す。
ク質ともち粉を使っ
小林
小麦のタンパ
らか麩まんじゅう』
といいますと。
角
どれも本当においしそうですが、『やわ
大博覧会で金賞を頂いた自慢の品々です。
物語』
を取り揃えており、
これらは全国菓子
バター、
抹茶の三種類の味が楽しめる
『名水
らさないようにしています。
他に小倉、
ゴマ
『癒やし草もち』で、この二つだけは常に切
小林
人気が
『 や わ ら か 麩 ま ん じ ゅ う 』と
ご主人お勧めの商品をご紹介下さい。
角
苦労が実を結んだのですね。
それでは、
客様も多くなりました。
様で近県からわざわざ足を運んで下さるお
口コミも含めて常連のお客様が増え、お陰
究を続けてきたわけですが、最近ようやく
店の看板商品を小売りで取り揃えようと研
ません。そこで十年くらい前から何とか当
文された分だけ作っていては店は続けられ
かし近年は甘いものを控える方も多く、注
置いているわけではありませんでした。し
後ますますのご繁盛を期待しています。
角
それは便利で待ち遠しい限りです。今
きるようにしたいですね。
ればと、いずれはネットショッピングもで
送りしていますが、より気軽にご注文頂け
しいというご依頼もあり、今は宅配便でお
たらと思います。最近は全国から送ってほ
若男女、誰からも愛され気軽に食べて頂け
地味なイメージですが、かしこまらずに老
小林
洋菓子に比べて和菓子はどうしても
最後にこれからの夢をお聞かせ下さい。
んだんに入って、
香りもとてもいいですね。
が、こちらの
『癒やし草もち』はよもぎがふ
角
私は草餅が大好きでよく食べるのです
りができるのは恵まれていますね。
を流れるという環境の良い場所で和菓子作
り名水百選に選ばれた
「智積養水」
が店の前
と思うものを使用しています。そして何よ
香りとも豊かな青森県産と、これしかない
小林
餅米は最高と言われる佐賀県産のひ
兄が病気であったこと、両親にどうしても
味はしっかり継承されているのですか。
は心地よい歯ごたえ
小林
もともと慶事や弔辞用の注文品を
後を継いでほしいと頼まれたことからこの
小林
全く受け継いでいません
(笑)
。当店
と中のつぶ餡のあっ
角
一度も辞めようと思ったことはなかっ
道に入ったという経緯があります。
自慢の品の一つ、よもぎをたっぷりと練り
さりとしたキレの良
よく餅、小豆は十勝産小豆、よもぎは風味・
角
和菓子作りの修業はお父様の下でされ
込んで餅と団子をブレンドした皮で包んだ
い甘さにこだわって
作っていましたので、いつも店先に商品を
たのですか。
『癒やし草もち』くらいです。と言いますの
かったですが、やればやるほど技術が身に
を 積 み ま し た。最 初 は い ろ ん な 面 で き つ
独自のやり方なのですね。どういった点を
角
では、お店のカラーも先代とは違って
のですべてゼロからのスタートでした。
でしょう。
だわっておられるの
ている素材も相当こ
角
当然ながら使っ
■ 精魂込めて作られる逸品の数々…
INTERNATIONAL GRAPH 00
00 THE
たのですか。
小林
いえ、高校卒業後に隣町の和菓子屋
も、餡すら食べさせてもらったことがない
付いていくのが面白くなり、あまり苦には
改革しようと思われたのですか。
SAMPLE
S AMPLE
仕上げています。
に弟子入りし、月給三万円で五年ほど修業
なりませんでしたね。
iINFORMATION
SUMI
MITSUO
×
KOBAYASHI
K O B A Y A S H I・M I W A K O
HIROAKI
SAMPLE
小林 弘明・美和子 × 角 盈男
人と企業
Series
㈲かめや製菓舗
三重県四日市市智積町694
TEL.059-326-2440 FAX.059-326-3718
http://www.wa-kameya.com