運動耐容能を決定する新たな因子の探索 ―心筋

第 27 回健康医科学研究助成論文集
平成 22 年度 pp.62∼69(2012.3)
運動耐容能を決定する新たな因子の探索
―心筋細胞内の脂質蓄積と動脈硬化度から―
金 孟 奎*
横 山 貴 之*
田 村 好 文*
島 田 和 典*
INVOLVEMENT OF INTRAMYOCARDIAL TRIGLYCERIDE AND CAROTID
INTIMA-MEDIA THICKNESS IN EXERCISE CAPACITY
Maengkyu Kim, Takayuki Yokoyama, Yoshifumi Tamura,
and Kazunori Shimada
SUMMARY
Background: Previous studies demonstrated the convincing evidence that exercise capacity(cardiorespiratory
fitness: VO2peak)is related to health in adolescent, and predicted mortality in middle-aged adults as well as in older
adults. It has been reported that intramyocardial triglyceride(MCT)content is associated with lipotoxicity and
contractile dysfunction. Carotid intima-media thickness(IMT)and aortic stiffness are independent predictors of
, MCT, IMT, and
vascular events. However, little is known about the relationship between exercise capacity(EC)
arterial stiffness.
Methods: Eighteen healthy male subjects were enrolled in this study. With a graded maximal cycle ergometric
test, VO2peak and anaerobic threshold(AT)were assessed. The subjects were divided into two groups: low VO2peak
(Low EC: 38.1 1.4 ml/kg/min, n = 9)and high VO2peak(High EC: 48.1 2.2 ml/kg/min, n = 9)based on the cut
. A volume of interest with 2 cm3(10 × 10 × 20-mm)with breathpoint being median VO2peak(40.2 ml/kg/min)
hold was prudently selected to avoid blood contamination within the ventricular septum from cine dynamic images
using proton magnetic resonance spectroscopy(1H-MRS)techniques. The MCT content was calculated according
,
to area under curve of each spectrum from water and lipid. Ejection fraction(EF)
, end-diastolic volumes(EDV)
end-systolic volumes(ESV)
, and myocardial mass were measured by the MR images. As arterial stiffness, cardioankle vascular index(CAVI)and ankle brachial index(ABI)were simultaneously measured with systolic blood
pressure(SBP)and diastolic blood pressure(DBP)
. IMT using high-resolution ultrasound imaging was measured
at common carotid artery.
Results: Although VO2peak and AT value were significantly different between the two groups(P < 0.05), there
had no significant differences of CAVI, SBP, and DBP values between the two groups(P > 0.05, respectively)
.
However, MCT level tended to be higher in the Low EC group than that in the High EC group. MCT level was re. Moreover, VO2peak showed a negative correlation to IMT level(r =
lated to VO2peak level(r = ­0.424, P = 0.083)
­0.539, P = 0.025)
.
●
●
●
●
●
●
●
●
順天堂大学医学研究科内科スポートロジーセンター Sportology Center, Juntendo University School of Medicine, Tokyo, Japan.
* (63)
Discussion: Lower VO2peak tended to be higher accumulation of triglycerides within intramyocardium. Moreover, VO2peak may be associated with carotid morphological aspect of IMT as surrogate marker for atherosclerosis,
but not arterial stiffness, at least in healthy men.
●
●
Key words: exercise capacity, intramyocardial triglyceride, carotid intima-media thickness, atherosclerosis, men.
明である。一方、血管の形態および機能評価とし
緒 言
ては、超音波を用いた内膜中膜複合体厚(intima-
運動耐容能(exercise capacity)は、健常者と心
11)
media thickness; IMT)
や、血管の硬化度(cardio-
疾患患者の両者の予後に関連する。更に、運動耐
ankle vascular index; CAVI)の測定があるが、運
容能は児童期や青年期においては健康と関連する
動耐容能や心筋細胞内の脂質との関連性に関する
因子の 1 つであり 10)、高齢者においては死亡を
報告はない。
予測する強力な因子 17) である。したがって、運
本研究の目的は、健常男性における運動耐容能
動耐容能を規定する因子を探索することは、極め
と、心筋細胞内の脂質や血管形態および機能との
て重要である。運動耐容能は、年齢、身体組成、
関連を検討することである。これまで、異所性脂
併存症(メタボリックシンドローム)
、肥満、心
肪として骨格筋や肝細胞内の脂質は運動科学の分
肺機能などのさまざまな要因が関連しているこ
野で研究されてきた。本研究により、心筋細胞内
とが報告されており、その評価の 1 つとして、
の脂質と運動耐容能との関連が明らかになれば、
主 に 最 高 酸 素 摂 取 量(peak oxygen consumption;
今後の運動科学研究の発展に役立つことが期待さ
VO2peak)が用いられる。VO2peak は、筋力、筋持久
れる。
●
●
力、全身の脂肪率や内臓脂肪と関連する。一般的
研 究 方 法
に、持久性運動時には心拍数および心拍出量の増
加により、活動筋に優先的に血液を供給するが、
A.研究対象
末梢血管抵抗の影響を受ける。つまり、運動耐容
対象は健常男性 18 名である。本研究は、順天
能には心血管機能が大きく関与している。
堂大学医学研究科における倫理委員会の承認を得
非脂肪組織である肝臓、骨格筋、膵臓、腎臓
たうえで実施された。参加者には研究の目的と内
にも脂肪が蓄積されていることが報告されてい
容についての詳細な説明を事前に書面および口頭
る 5,15,18)。これは異所性脂肪(ectopic fat)と定義
にて十分に行い、参加の同意を得た。
され、過度な蓄積は、各臓器の機能異常や全身の
B.測定項目
代謝異常と深く関係する。加えて、最近では心筋
1 .身体測定
細胞内や細胞周囲にも中性脂肪が蓄積されている
身長と体重を測定し、BMI(body mass index)
ことが報告されている
を算出した。身体組成は、多周波数インピーダン
。更に、心筋細胞内の
3,4,7)
脂質は、心臓の収縮および拡張機能と関連し、肥
ス法(InBody 720, Biospace)を用いて、体脂肪量、
満度とともにその蓄積が増加し、耐糖能との関連
除脂肪量、骨格量を測定した。腹囲は測定部位を
も報告されている。
臍囲とし、立位呼息時に 2 度測定し、その平均値
心筋細胞内の脂質の定量は磁気共鳴分光法( H-
を採用した。
magnetic resonance spectroscopy; 1H-MRS 法)を用
2 .血圧測定と血液検査
いて評価することができる
。 H-MRS 法は、
食事摂取が測定パラメーターに与える影響を除
MR imaging(MRI)の原理を用いて、スペクトロ
くために、すべての被験者に実験開始前少なくと
1
18)
1
グラムを解析することにより、非侵襲的に心筋細
も 6 時間以内は食事、アルコール、カフェイン
胞内脂質を定量することが可能である。心筋細胞
の摂取を制限し、激しい身体活動も制限した。
内の脂質は、心臓の収縮および拡張機能と関連す
10 分間の安静後、血圧を測定した。収縮期血圧
ると報告されているが、運動耐容能との関連は不
(systolic blood pressure; SBP)、拡張期血圧(diastolic
(64)
blood pressure; DBP)、心拍数(heart rate; HR)は、
首血管指数(cardio-ankle vascular index; CAVI, VS-
カフ血圧計(ES-H55, Terumo)で測定した。採血
1500A, VaSera, Fukuda Denshi, Tokyo)
で動脈スティ
は、12 時間以上の絶食状態で肘静脈から行い、
フネスを評価した 14)。CAVI は血圧に依存せず血
血清分離後、測定まで­80 ℃にて保存した。イン
管壁固有の硬さを反映する指標として使用されて
スリン、ヘモグロビン A1c(HbA1c)
、総コレステ
いる。本研究では左右の平均値を CAVI 値として
ロール(total cholesterol; TC)
、中性脂肪(triglycer-
用いた。また、ABI(ankle brachial index)値は、
ides; TG)、高比重リポ蛋白コレステロール(high-
カフ血圧計を用いて測定した四肢血圧から足関節
density lipoprotein cholesterol; HDLC)
、血糖(fasting
上腕血圧比を算出した。具体的な方法を以下に示
plasma glucose; FPG)の測定は SRL に委託した。
す。
低比重リポ蛋白コレステロール(low-density lipoprotein cholesterol; LDLC)は、LDLC=TC­HDLC­
TG/5 により算出した。
3 .心肺運動負荷試験(cardio-pulmonary exercise
test; CPX)
全身持久性体力の指標である無酸素性閾
値(anaerobic threshold; AT) や 最 高 酸 素 摂 取 量
CAVI = a{(2ρ/ΔP) ln
(Ps/Pd)
PWV2 }+ b
Ps:収縮期血圧、Pd:拡張期血圧、PWV:脈
波伝播速度、ΔP:Ps­Pd、ρ:血液密度、a・b:
定数
5 .内膜中膜複合体厚(intima-media thickness;
IMT)
(VO2peak) を 漸 増 負 荷 テ ス ト に よ り 被 験 者 の 安
IMT は、頚動脈超音波検査(B モード)を用い
全および研究条件を考慮して測定した。測定に
て測定した(LOGIOQ P6, GE Ultrasound, Korea)。
●
は cycle ergometer(Lode BV, Medical Technology,
仰臥位安静後、頭部を軽度後方に伸展させ、検査
Groningen, The Netherlands)を用いた。サドルの
する動脈と反対側に約 30 度傾けることにより観
高さは被験者の脚長に合わせ、ペダルが最下部に
察部位を十分に伸展させたうえで、血管用プロ
達したときに膝関節が大きく曲がらないように設
ブ(7.5MHz 以上の高周波数プロブ,リニア型探
定した。安静時および運動中はマスク装着とと
触子)を用いて測定した 6)。計測値の最小単位は
もに、体表面に 12 誘導電極を付着した。心電図
0.01mm とした。
(GE Marquette Case 8000 stress system, Germany)
6 .心筋細胞内の脂質量
から波形の異常(不整脈など)と心拍数が連続
心筋細胞内の脂質の測定は、1.5T MRI を使用
的にモニターできるようにした。呼気ガス測定は
し、1H-MRS 法を用いた(MAGNETOM Avanto 1.5T,
breath-by-breath 法により行った(Vmax 29S, Sen-
Siemens AG, Medical Solution, Germany)。前日 20
sorMedics)。具体的な測定プロトコルは、マスク
時より絶食として、早朝空腹時に測定を行った。
装着後、3 分間の安静時呼気ガス採取、3 分間の
ECG 同期下で、左室の中隔に 10 10 20-mm(2
ウォームアップを行った後、40-watt の負荷から
cc)の ROI を設定し、データ収集を行った。得ら
1 分ごとに 15-watt の負荷を漸増した。負荷は運
れたスペクトラムから、methylene signal intensity
動限界まで行った。負荷テスト中におけるペダル
は∼0.9 と∼1.3ppm に検出されているのが中性脂
の回転数は 60rmp にした。仕事量(負荷)の増
肪である。また、∼4.7ppm での H2O の signal in-
加にもかかわらず心拍数が定常状態を迎えて落ち
tensity は内部コントロールとして使い 12,18)、各々
始めた時点、またはメトロノームの音に合わせら
の曲線下面積を計算し、その比で心筋細胞内の脂
れなくなった時点で測定を終了した。負荷テスト
質を算出した(図 1)。検討項目としては、コイ
後、疲労が残らないように自由意志により 4 分間
ル感度、TR による影響、再現性の評価、次に正
ペダリングし、血圧や心拍数をみてクールダウン
常ボランティアにて、再現性の評価を行った。
を終えた。温度は 20∼25 ℃、湿度は 40∼60%の
7 .心機能
環境下で測定を行った。
心電図同期法を用いてシネ MRI を使用し、左
4 .動脈硬化度
心室全体がすべて含まれるように、撮影サイズを
仰臥位にて十分に安静をとった後に、心臓−足
設定し、データ収集を行った。心機能を定量的に
(65)
図 1 .心臓の MRI 像(左)とそのボクセルから得た磁気共鳴分光法によるスペクトラム(右)
Fig.1.MR imaging with 1H-MRS localization(MR imaging acquired from axis: left)and corresponding spectrum
derived from a 20 10 10-mm(2 cc)voxel(right)of an cardiac septum in vivo.
評価するため、左室拡張末期容積(end-diastolic
由度(標本数­1)の t 分布 }を算出した。すべて
volumes; EDV)、左室収縮末期容積(end-systolic
の統計解析には SPSS 社製 PASW statistics 18 を用
volumes; ESV)、1 回拍出量(stroke volume; SV)
い、5 %未満を有意水準として採用した。
を測定し、左室駆出率(ejection fraction; EF)を
結 果
算出した。また、心臓活動性の指標である心拍出
量(cardiac output; CO) は、CO=SV HR の 式 か
本研究では、被験者 18 名を High EC 群(n=9)
ら算出した。
と Low EC 群(n=9)に分けて検討した。表 1 に
C.統計処理
被験者の身体的特徴を示す。年齢、体重、身長、
VO2peak の中央値以上を High EC(exercise capac-
腹囲、BMI、除脂肪量、骨格量は、群間に有意な
ity)群、中央値未満を Low EC 群と群分けした。
差は認められなかった。Low EC 群においては、
群間の平均値の差の検定には対応のないサンプ
体脂肪量と体脂肪率が High EC 群に比べ有意に高
ルの t- 検定(unpaired t-test)を行った。変量間の
かった。
●
相関関係は単相関(Pearson 積率相関係数:r)に
表 2 に心肺運動負荷試験のパラメーターを示
より検討した。また、95%信頼区間
{ 差の平均値
す。Low EC 群 お よ び High EC 群 の VO2peak は、
(1.96 差の標準偏差)
}とバイアスの 95%信頼
そ れ ぞ れ、38.1 1.4ml/kg/min、48.1 2.2ml/kg/
区間{ 差の平均値 (差の標準誤差
t ):t は自
●
min であり、High EC 群が有意に高い値を示し
表 1 .被験者の身体的特徴
Table 1.Characteristics of the study population.
All subjects(n = 18)
Characteristics
Age(yr)
Body weight(kg)
Height(cm)
Waist(cm)
Body mass index(kg/m2)
Body fat(%)
Fat mass(kg)
Fat-free mass(kg)
Skeletal muscle mass(kg)
Data are given as Mean
29.7
67.8
172.0
79.9
22.8
19.2
13.4
54.7
30.9
1.5
1.6
1.2
2.0
0.4
1.1
1.1
1.1
0.6
Low EC(n = 9)
31.7
70.6
172.4
83.4
23.7
22.0
16.2
57.4
32.1
High EC(n = 9)
2.2
1.7
1.9
1.6
0.5
1.4
1.2
0.9
1.6
SEM. SEM; standard error of the mean, EC; exercise capacity.
27.6
65.1
171.7
77.9
22.0
17.0
11.2
53.0
29.9
2.0
2.6
1.6
2.8
0.5
1.4
1.4
1.5
2.6
P value
0.198
0.105
0.783
0.213
0.048
0.031
0.022
0.052
0.084
(66)
表 2 .心肺運動テスト
Table 2.Cardiopulmonary exercise test parameters in the study groups.
Variable
VO2(ml/kg/min)
Rest(seated)
Peak
AT(ml/kg/min)
Heart rate(per min)
Rest(seated)
Peak
At AT
Systolic blood pressure(mmHg)
Rest(seated)
Peak
At AT
Diastolic blood pressure(mmHg)
Rest(seated)
Peak
At AT
METs
Rest(seated)
Peak
At AT
Watt
Peak
At AT
Test duration(min)
Low EC
High EC
P value
4.0 0.1
38.1 1.4
17.5 1.2
4.5 0.2
48.1 2.2
22.3 1.2
0.001
0.015
70.8 2.9
175.5 2.1
107.0 3.9
73.5 7.4
180.5 3.1
108.5 6.8
0.743
0.218
0.847
125.6 3.3
222.2 5.9
158.4 7.1
120.0 2.3
221.1 10.1
159.7 5.1
0.179
0.926
0.881
80.6 2.4
89.2 3.3
67.4 4.5
75.1 3.1
81.4 3.3
70.4 4.1
0.180
0.122
0.599
1.1 0.4
10.9 0.3
5.0 0.3
1.3 0.8
13.7 0.6
5.7 0.7
0.094
0.001
0.423
207.2 5.4
86.8 5.9
11.5 0.3
234.4 10.2
115.5 8.7
13.3 2.0
0.032
0.014
0.032
●
Data are given as Mean
equivalents.
SEM. SEM; standard error of the mean, AT; anaerobic threshold, METs; metabolic
表 3 .最高酸素摂取量と心機能関連パラメーターとの相関
Table 3.Correlation coefficients for the relationship between
VO2peak and cardiac functional parameters in the study groups.
●
Independent variable
Age(yr)
Body fat(%)
Systolic blood pressure(mmHg)
Diastolic blood pressure(mmHg)
Resting heart rate(beats/min)
EF(%)
ESV(ml)
EDV(ml)
SV(ml)
CO(liters/min)
Myocardial mass(g)
Cardio-ankle vascular index
Ankle brachial index
r
P value
­0.52
­0.63
­0.03
­0.35
­0.49
0.62
­0.19
0.36
0.43
0.17
­0.09
0.01
­0.13
0.024
0.008
0.602
0.163
0.046
0.012
0.485
0.178
0.184
0.603
0.700
0.966
0.602
EF; ejection fraction, ESV; end-systolic volumes, EDV; enddiastolic volumes, SV; stroke volume, CO; cardiac output.
た(P<0.001)。AT 値は Low EC 群より、High EC
群が有意に高い値を示した(P<0.015)。表 3 に
VO2peak と心機能と血行動態のパラメーターとの
●
相関係数を示した。年齢および体脂肪率が高いほ
ど VO2peak が低くなる負の相関関係が認められた
●
(r=­0.52 および r=­0.63)。
安静時の心拍数は、VO2peak と負の相関関係が認
められた(r=­0.49, P=0.046)。更に、心機能のパ
●
ラメーターにおいて、VO2peak と EF に正の相関関
係が認められた(r=0.62, P=0.012)。それ以外の項
●
目に関しては、有意な相関関係がみられなかった。
また、血液は、血糖、インスリン、HbA1c、TG、
HDLC、TC、LDLC を測定したが、運動能力によ
る差はみられなかった(P>0.05, respectively: data
not shown)。
VO2peak を目的変数とした線形単回帰分析の結
●
果、VO2peak が高いと心筋細胞内の脂質量(myocar●
dial triglyceride content)は減少する傾向を認めた
(67)
65.0
95 % Confidence Interval
・
VO2peak (ml/kg/min)
60.0
細胞内に蓄積した脂質が、運動耐容能と関連する
55.0
との報告はない。以前から、非脂肪組織の脂肪で
50.0
ある異所性脂肪と VO2peak の関係は研究されてお
●
り、運動能力の面からみると athletic paradox が有
45.0
名である。骨格筋細胞内の脂質量は 2 型糖尿病者
40.0
35.0
30.0
のような耐糖能の悪化とともに増加しているが、
長距離ランナーにおいてもその脂質量は増加して
r2 = 0.18
P = 0.083
0.40
0.65
0.90
1.15
1.40
いることが報告されている 2)。筋肉細胞内に隣接
1.65
したミトコンドリアから運動に伴うエネルギー利
Myocardial triglyceride content (%)
図 2 .最高酸素摂取量と心筋細胞内の脂質量との相関
Fig.2.Relationship between VO2peak and myocardial triglyceride
content.
●
用率(fatty acids availability)を高めるために、エ
ネルギー源として、脂質を細胞内に蓄積している
ためと考えられている 8)。介入による異所性脂肪
の変化に関する報告をみると、運動介入によって
65.0
95 % Confidence Interval
60.0
・
VO2peak (ml/kg/min)
起こすことが報告されているが 13)、ヒトの心筋
筋肉細胞内の脂質は高齢者 16)や 2 型糖尿病者 19)
で減少していることが明らかになっている。ま
55.0
た、中年の肥満男性において 3 か月間の有酸素性
50.0
運動と筋力トレーニングの介入は心筋細胞内の脂
45.0
質量を有意に減少させ、左室駆出率(EF%)が増
40.0
加したとの報告 12) や、若年男性において VO2peak
●
35.0
30.0
の 50%強度での 2 時間のサイクリングは血中の
r2 = 0.29
P = 0.025
0.40
遊離脂肪酸の増加とともに心筋細胞内の脂質量が
0.50
0.60
0.70
0.80
0.90
Common carotid artery intima media thickness (mm)
図 3 .最高酸素摂取量と頚動脈の内膜中膜複合体厚との相関
Fig.3.Relationship between VO2peak and common carotid artery
intima-media thickness.
●
有意に増加したことが報告されている。本研究で
は、VO2peak と心筋細胞内の脂質は負の相関を認
●
め、心筋細胞内の脂質が多いほど、運動耐容能が
低くなる可能性が示唆された。まだ心筋細胞内の
脂質の酸化や合成に関するメカニズムは不明であ
(r=­0.424, P=0.083)
(図 2)
。VO2peak と 頚 動 脈 の
る。心臓はミトコンドリアが多い組織であるが、
内膜中膜複合体厚(common carotid artery intima-
上記のような筋肉の athletic paradox という現象は
media thickness; CCA-IMT)は、有意な負の相関
認めなかった。したがって、運動のパフォーマン
が認められた(P<0.025)
(図 3)
。
スに及ぼす異所性脂肪の影響は、組織によって異
●
考 察
なるパターンである可能性(組織特異性)が考え
られる。本研究では、既往歴のない健常男性にお
本研究では、健常男性を対象として、運動耐容
いて、心筋細胞内の脂質量は全身の運動能力を表
能、動脈硬化の指標として IMT や CAVI の評価、
している VO2peak の規定因子になる可能性がある
心筋細胞内の脂質の測定を行い、動脈硬化度や心
と思われる。
筋細胞内の脂質が運動耐容能に及ぼす影響を検討
IMT の測定は、動脈硬化度および心血管イベン
することを目的とした。
トのエンドポイントとして評価されている 9,11)。
心筋細胞内の脂質は代謝異常と関係があり、動
実際に動脈の内膜、中膜、外膜という筋性動脈の
物モデルでは、心筋内の蓄積した脂質は心血管系
三層構造のうち、アテローム性動脈硬化病変の主
疾患の危険因子となることが報告されている 7)。
体となるのは内膜および中膜である。本研究では、
過度な脂質が心筋内に蓄積すると、左室収縮力の
VO2peak と IMT は有意な負の相関があること(r=
­0.539, P=0.025)から、運動耐容能が高いと動脈
低下、左心室肥大や非虚血性拡張型心筋症を引き
●
●
(68)
硬化の進展が少ない可能性が示唆された。
総 括
本研究では、運動耐容能を決定する新たな因子
として心筋細胞内の脂質に注目し、血管の形態お
よび機能との関連性を調べた。その結果、運動耐
容能と心筋細胞内脂質の蓄積量、また運動耐容能
と IMT との間には、それぞれ負の相関関係を認
めた。今後は、トレーニングにより心筋細胞内脂
質や IMT の変化が運動耐容能の変化に関連する
のかどうかについて更なる検討が必要であろう。
謝 辞
本研究に対し助成していただきました財団法人明治安田
厚生事業団に深く感謝申し上げます。
参 考 文 献
1)Bilet L, van de Weijer T, Hesselink MK, Glatz JF, Lamb
HJ, Wildberger J, Kooi ME, Schrauwen P, Schrauwen-
(2011): High fatty acid availability after exercise alters
the regulation of muscle lipid metabolism. Metabolism, 60,
852-859.
9)O Leary DH, Polak JF, Kronmal RA, Manolio TA, Burke
GL, Wolfson SK Jr(1999): Carotid-artery intima and
media thickness as a risk factor for myocardial infarction
and stroke in older adults. Cardiovascular Health Study
Collaborative Research Group. N Engl J Med, 340, 14-22.
10)Ortega FB, Ruiz JR, Castillo MJ, Sjöström M(2008):
Physical fitness in childhood and adolescence: a powerful
marker of health. Int J Obes, 32, 1-11.
11)Salonen JT, Salonen R(1993): Ultrasound B-mode imaging in observational studies of atherosclerotic progression.
Circulation, 87, II56-II65.
12)Schrauwen-Hinderling VB, Hesselink MK, Meex R, van
der Made S, Schär M, Lamb H, Wildberger JE, Glatz J,
Snoep G, Kooi ME, Schrauwen P(2010): Improved ejection fraction after exercise training in obesity is accompanied by reduced cardiac lipid content. J Clin Endocrinol
Metab, 95, 1932-1938.
Hinderling VB(2011): Exercise-induced modulation of
13)Sharma S, Adrogue JV, Golfman L, Uray I, Lemm J,
cardiac lipid content in healthy lean young men. Basic Res
Youker K, Noon GP, Frazier OH, Taegtmeyer H(2004):
Cardiol, 106, 307-315.
Intramyocardial lipid accumulation in the failing human
2)Goodpaster BH, He J, Watkins S, Kelley DE(2001):
Skeletal muscle lipid content and insulin resistance: evidence for a paradox in endurance-trained athletes. J Clin
Endocrinol Metab, 86, 5755-5761.
3)Kim MK, Tanaka K, Kim MJ, Matsuo T, Tomita T, Ohkubo
H, Maeda S, Ajisaka R(2010): Epicardial fat tissue: relationship with cardiorespiratory fitness in men. Med Sci
Sports Exerc, 42, 463-469.
4)Kim MK, Tomita T, Kim MJ, Sasai H, Maeda S, Tanaka K
(2009): Aerobic exercise training reduces epicardial fat in
obese men. J Appl Physiol, 106, 5-11.
5)Lingvay I, Esser V, Legendre JL, Price AL, Wertz KM,
Adams-Huet B, Zhang S, Unger RH, Szczepaniak LS
(2009): Noninvasive quantification of pancreatic fat in humans. J Clin Endocrinol Metab, 94, 4070-4076.
6)Lorenz MW, von Kegler S, Steinmetz H, Markus HS, Sitzer
heart resembles the lipotoxic rat heart. FASEB J, 18, 16921700.
14)Shirai K, Utino J, Otsuka K, Takata M(2006): A novel
blood pressure-independent arterial wall stiffness parameter; cardio-ankle vascular index(CAVI). J Atheroscler
Thromb, 13, 101-107.
15)Sijens PE, Edens MA, Bakker SJ, Stolk RP(2010): MRIdetermined fat content of human liver, pancreas and kidney.
World J Gastroenterol, 16, 1993-1998.
16)Solomon TP, Sistrun SN, Krishnan RK, Del Aguila LF,
Marchetti CM, O Carroll SM, O Leary VB, Kirwan JP
(2008): Exercise and diet enhance fat oxidation and reduce
insulin resistance in older obese adults. J Appl Physiol, 104,
1313-1319.
17)Sui X, LaMonte MJ, Laditka JN, Hardin JW, Chase N,
Hooker SP, Blair SN(2007): Cardiorespiratory fitness and
M(2006): Carotid intima-media thickening indicates a
adiposity as mortality predictors in older adults. JAMA,
higher vascular risk across a wide age range: prospective
298, 2507-2516.
data from the Carotid Atherosclerosis Progression Study
(CAPS). Stroke, 37, 87-92.
7)McGavock JM, Victor RG, Unger RH, Szczepaniak LS
(2006): Adiposity of the heart, revisited. Ann Intern Med,
144, 517-524.
8)Newsom SA, Schenk S, Li M, Everett AC, Horowitz JF
18)Szczepaniak LS, Babcock EE, Schick F, Dobbins RL, Garg
A, Burns DK, McGarry JD, Stein DT(1999): Measurement of intracellular triglyceride stores by H spectroscopy:
validation in vivo. Am J Physiol, 276, E977-E989.
19)Tamura Y, Tanaka Y, Sato F, Choi JB, Watada H, Niwa M,
Kinoshita J, Ooka A, Kumashiro N, Igarashi Y, Kyogoku S,
(69)
Maehara T, Kawasumi M, Hirose T, Kawamori R(2005):
lular lipid contents and insulin sensitivity in type 2 diabetic
Effects of diet and exercise on muscle and liver intracel-
patients. J Clin Endocrinol Metab, 90, 3191-3196.