!! !学校便り ! 校長室の窓から 大串っ子 ∼ あいさつ・返事・ありがとう ∼ ∼ むごい教育 ∼ ! !! ! 平成27年9月2日 第9号 さあ,2学期だ! 「おはようございます」 学校に子どもたちの元気な声が響きました。いよ いよ2学期のスタートです。昨日の始業式では,児 童を代表して,3年生,6年生の2人が,漢字やあい さつ,体育(水泳やなわとび,小体会)など2学期 の目標を発表しました。 他の子どもたちも自分 なりの目標をもって2学期を迎えています。6年生の 子どもたちは,早速今日から,10月に行われる小体 会の練習を始めました。実り多い2学期にしてほしい と思います。 ! 夏休みの学びの成果は? 昨日はあいにくの雨でしたが,工作や絵画,習字,自由研究など,夏休みの作 品を手に子どもたちは晴れやかな顔で登校しました。朝から教室を回ると,私の そばに寄ってきて,作品づくりの苦労話などをしてくれました。子どもたちが取 り組んだ夏休みの作品は,9月7日(月)から11日(金)まで,3階の図工室 に展示しています。ぜひ,ご覧ください。 ところで,夏休み中も各担任が子どもたちに宿題を出していました。昨日,今 日の2日間で,その学習の成果を診断する「がんばりテスト」を実施しました。 担任の話では,全体的にはよく勉強していたということでした。 大串小学校では,低学年は30分,中学年は45分,高学年は1時間,家庭で 学習するように指導しています。お子さんが勉強を始めたらテレビを消すなど, 学習に集中できる環境をつくっていただきたいと思います。 「歴史上の人物で誰が好きですか?」 こう問いかけられると,みなさんは誰を思い浮かべますか? 聖徳太子,織田信長,坂本龍馬…,たくさんの偉人がいます。こういったアン ケートで必ず名前があがるのが,徳川家康です。家康は,江戸幕府を開いた人物 として有名です。 家康は,戦国時代に三河国の松平広忠の嫡男として生まれました。当時,駿河 国には今川氏,尾張国には織田氏,甲斐国には武田氏,美濃国には齋藤氏が勢力 を張り,着々とその領地を拡大しておりました。小さな豪族であった松平氏は, いつ消え失せるか分からない有様でした。そんな中,幼い竹千代(家康)は,六 歳の時,今川氏に人質として送られました。この時代,人質は,ことが起これ ば,殺されてしまう運命にありました。 真偽のほどは分かりませんが,今川義元は,人質の扱いについて,家臣に「む ごい教育をせよ」と命じたそうです。その「むごい教育」とは, 「寝たい時はいつでもいくらでも寝かせよ。 食べたいものは好きなだけ与えよ。 学問が嫌いならやらせるな。 何事も好き勝手にさせよ。」 ということだったそうです。 むごいという言葉から,残酷な仕打ちを連想していたのですが,よく考えてみ ると,何ごとも子どもの好き勝手にさせることは,その時は楽かもしれませんが, そのことからは,人間的な成長は全く期待できません。困難に直面するからこそ 人はそれを乗り越えようと努力し成長します。教育には,こうした適度な負荷が 欠かせません。その子に応じた負荷が,大きな力を育てることになります。諺で いうと「かわいい子には旅をさせろ」や「若いときの苦労は買ってでもせよ」で しょうか。 私たちが子どものためによかれと思ってやっていることが,結果的には子ども の可能性の芽をを積んでしまっている,そんな場合もあります。教育に携わる者 として考えさせられる話です。ご家庭では,お子さんにどのように接しておられ るでしょうか。
© Copyright 2025 ExpyDoc