○ Zeimu information July 2015 源泉所得税の納期の特例、 「常時」の考え方 7月は、源泉所得税の納期の特例による、半年に1度の源泉所得税 の納付時期です。今回は、この特例についてお届けします。 源泉所得税の納期の特例 給与を支払う事業者は、原則としてその給与を支払う際に源泉徴 収を行い、支払った月の翌月10日までに源泉徴収税額を納めなけれ ばなりません。しかし、その給与の支払を受ける者が常時10人未満 である場合には、申請書を提出することで、支払った月の翌月10日 までではなく、それぞれ次の期間内の源泉徴収分について、それぞ れ次の納付期限にまとめて納めることができる制度があります。こ の制度のことを「源泉所得税の納期の特例」といいます。 源泉徴収期間 納付期限 1⽉1⽇ 〜 6⽉30⽇ 7⽉10⽇まで 7⽉1⽇ 〜 12⽉31⽇ 翌年1⽉20⽇まで この制度の対象となるのは従業員等への給与、退職手当の他、税 理士や弁護士等に支払う報酬・料金に対して源泉徴収した所得税及 び復興特別所得税になります。そのため、たとえば株主へ配当を支 払う際の源泉徴収は、この制度の対象になりません。 「常時10人未満」の考え方 たとえばこの制度を適用している事業者が、繁忙期の11月と12 月にアルバイト2名を雇ったことで、給与の支払を受ける者が11月 と12月に10人となった場合、11月と12月の給与支払に係る源泉徴 収について、この制度を適用できるでしょうか。 給与の支払を受ける者の数(人) 15 12 9 6 3 0 10⽉ 11⽉ 12⽉ 1⽉ 2⽉ このケースであれば、11月と12月についても制度の適用を受け ることができます。「常時」とは “平常の状態”をいい、臨時的 な雇用による一時の増加は、適用に影響を及ぼしません(所基通 216-1)。ただし、その後もアルバイト2名を雇い続けて給与を支 払う場合には、臨時的な雇用が常態化していることになりますの で、この制度を適用することはできません。 松川会計事務所
© Copyright 2024 ExpyDoc