2015年07月 - エヌ・ケイ・クリニック

平成 27 年度
7月
健康だより
「歯医者に行くのは、歯が痛くなった時だけ…。」そのように考えていませんか?
痛くなる前に、定期的に歯科医院に通うことで、歯の喪失を防ぐことが可能です。
予防の第一歩として、今日は、歯周病について学びましょう!
歯周疾患検診実施状況
70,000
平成 25 年に市町村が実施した
歯周疾患検診受診者 283,274 人
50,000
のうち、要精密検査対象者は
40,000
228,263 人で、全体の 80.6%
30,000
にも上っています。
20,000
図 1.厚生労働省
65,908
63,271
60,000
78.8%
81.9%
81.2%
地域保健・健康増進事業報告より作成
8,954
7,529
10,000
人
80.8%
51,584
47,500
5,818
6,062
5,078
4,837
8,695
6,537
0
40歳
50歳
要精検者
60歳
要指導者
70歳
異常なし
歯を支持している歯肉(歯茎)、結合組織、骨に
起こる炎症を主要症状とする病気であり、歯と歯肉
の境目に蓄積した歯垢(プラーク)に含まれる細菌が
原因となります。また、炎症により赤くなったり、腫
れた状態になります。
図2.健康な状態と歯周病
特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会ホームページより転載
歯肉炎
軽度歯周炎
中等度歯周炎
重度歯周炎
•歯肉が炎症し、少し赤
く腫れているが、自覚症
状はない。
•歯肉の炎症も大きくな
り、出血や排膿など自
覚症状も現れ始める。
•歯周ポケットの深さ
3mm以内
•歯周ポケットの深さ3~
5mm程度
•歯肉からの出血や排
膿が頻繁に起こるよう
になり、口臭もきつくな
る。
•歯のぐらつき感が大き
くなる。痛みにより物が
噛めない、出血や排膿
が治まらず、口臭も悪
化する。
細菌感染の温床
•歯周ポケットの深さ4~
7mm
•歯周ポケットの深さ6mm
以上
悪化要因
① 歯ぎしり、くいしばり、かみしめ ⑥ 全身疾患
歯垢
(プラーク)
歯石
歯周
ポケット
② 不適合な冠や義歯
(糖尿病、骨粗鬆症、
③ 不規則な食習慣
ホルモン異常)
④ 喫煙
⑦ 薬の長期服用
⑤ ストレス
医療法人社団
俊秀会
エヌ・ケイ・クリニック
平成 27 年度
7月
健康だより
《歯周病セルフチェック☝》
特定非営利活動法人日本臨床歯周病学会ホームページより転載・編集
症状
該当項目に☑
朝起きたとき、口の中がネバネバする。
ブラッシング時に出血する。
口臭が気になる。
歯肉がむずがゆい、痛い。
歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっている)
かたい物が噛みにくい。
歯が長くなったような気がする。
前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
該当項目数
3つ以内
4~7つ
全て
アドバイス
油断は禁物です。毎日のセルフケアと定期的なプロフェッショナルケアで予
防するように努めましょう。
歯周病が進行している可能性があります。歯科医を受診しましょう。
歯周病の症状がかなり進んでいます。早急に歯科医を受診しましょう。
セルフケア
歯周ポケット深さ
歯周基本治療
定期歯科検診
2~3mm 以内
・歯磨き指導
・歯石除去(スケーリング)
・歯根面の滑沢化(ルートプレーニング)
・噛みあわせ調性
①歯周ポケット掻把術
重症度により
②フラップ手術
外科治療
③組織再生誘導法
など
セルフケア 《歯垢のない清潔な状態を保つ》
プロフェッショナルケア
重点部位 ①歯間 ②歯と歯肉の境目 ③奥歯
《定期的な通院で進行を阻止する。》
磨き方のポイント
角度
毛先を磨く部位に確実にあてる。
強さ
毛束がまっすぐな状態で歯面に当たる程度の強さで。
・クリーニング
動き
小刻みに動かす。
・歯石除去
理想的には毎食後、1 か所 10~20 回、1 日最低 1 度
・痛んだ歯肉、骨を治療
回数
は 5 分以上かけて丁寧に、特に就寝前の歯磨きは重要。
【参考 URL】①日本臨床歯周病学会
②日本歯周病学会
http://www.jacp.net/jacp_web/index.html
http://www.perio.jp/
③厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/
医療法人社団
俊秀会
エヌ・ケイ・クリニック