「施設が期待する新入職員像」

第1講
「施設が期待する新入職員像」
Ⅰ 『能力格差』『賃金格差』『幸福感格差』の時代
1 全員が平等、1億総中流の時代の終焉
・・・できる人材とそうでない人材は明らかに格差が出る時代
「勝ち組」「負け組」・・・カネだけではなく、生き甲斐ある人生に対する考え方で決まる
2 『志』・『目標』がその後の人生を変える
志なくして、目標なし
目標なくして、行動なし
行動なくして、成果なし
成果なくして、喜びなし
喜びなくして、働き甲斐なし
働き甲斐なくして、夢なし
夢なくして、志なし
3 新入職員といえども、即施設貢献できる貢献や行動が求められる
・・・「新人だからの甘えは通用しない」
4 精神の弱さ、心構えの未熟、我慢・目標の無さが「入社3年未満の自発的失業70%」を生む
・ どんな職場・施設でも3年は我慢して、精一杯働かねば何も得られない。
・ 『辞め癖』の付いた若手は、ニートやフリーターになりやすい傾向がある。
・ 自分の気に入らない事が多々あるのが職場であり、人間社会である事を理解する。
・ 自ら求めて、聞いてくる者には、いろいろ教えてくれるが、聞かない者は脱落していく
のが社会である。
・ 自分を成長させたいと願うなら、「安きに流れず、厳しさやつらさに挑戦する」事が基本。
5 学生時代のモラトリアム(猶予期間)は終了した
自己責任
ケジメ
求められる 4つの意識
自己啓発
自己管理
Ⅱ 学生と社会人の違い
学生
お金
授業料を払う
社会責任
親や学校
問題対処
親が謝るか、弁償した
遅れれば叱られた
時間
遅れても待ってくれた
同年輩が多数
付き合う世代
好きな人同士で良い
テストや卒業の為の勉強
勉強
決められた範囲の勉強
将来像
先ずは卒業して就職する事
他人の目
学生だからと許してくれる
社会人
給与を貰う
自分自身
自分で処理し、できなければ訴訟もありうる
遅れれば叱れるだけでなく評価も給与も下がる
待ってくれない
自分の親の世代と付き合い
嫌いな人や合わない人とも円滑さが必要
自分自身を高める自発的学習
範囲は自分で決める
将来は学歴も親も関係なく、自分でつくる
許されない。恥をかかされる。
Ⅲ 上手く溶け込み、早期に戦力化する為に、真似してはいけない15か条
1
時間の約束に遅れる人(遅刻やギリギリ出社)
2
借りたお金を期限内に返さない人
3
元気な挨拶ができない人
4
小さな事でも報告連絡相談をしない人
5
整理整頓ができず身辺が乱れている人
6
人から見られる事を意識せず、身だしなみの汚い人
7
自分だけを優先して、他人への気配りができない人
8
陰で人の悪口ばかり言う人
9
自分の為、仕事の為の自己学習をしない人
10
人が見ていない時に不真面目な人
11
決められた期限内に決められた事ができない人
12
私生活がだらしない人
13
後先を考えず借金をする人
14
この仕事、この施設以外が自分に合っていると思っている人
15
笑顔で他人と接し、ありがとうが素直に言えない人
Ⅳ できる職員とできない職員の差
できる新人
ダメな新人
1 メモ
その場で取る
後で取る。そして忘れる
2 行動計画
最初に計画を綿密に
行き当たりばったり
3 手帳
指示事項、約束事、仕事作業の期
あまり書かない
限を詳細に書く
4 食事時間
しっかりとっている
仕事を理由に抜いたり、遅くなったり、不
健康
5 睡眠
しっかりとっている
少ない。夜更かしをしている
6 運転
安全且つ早い
飛ばすから危ない
7 連絡
必要に応じて積極的に頻繁に取る 言われたないとしない
8 仕事の進め方
やりながら考え、とにかく実行に移 最初に考え、悩み、実行が遅く、時間の
す
経過ばかり
相手への思い
9
やり
相手が心配している、聞きたがっ
相手がどう思っているのかは気にせず、
ていると言う前提で、事前チェック
自分ペースで問題と思っている
や協力を進んで行う
10 頭の切り替え
済んだ事はグズグズ考えず、次の
思い悩む事が多く、切り替えができない
仕事へドンドン進む
11 労働時間
集中して業務を進めるので、効率
時間の浪費が多く、注意散漫
的
12 当日の仕事
前日か、2,3日前に段取りを決め
当日の朝決める
る
13 報告
指示した人、お客様へ進捗状況を 指示した人や、お客様が不安感を抱いて
電話、メモ等で不安感を与えない いても、「自分がやっているから心配な
ように定期的に行う
い」と相手に報告しない
できる新人
ダメな新人
14 健康管理
予防を常日頃から心がける
無茶な生活や無防備で損なう
15 半端時間
何か次の事の準備に使う
休憩したり、ボーっとする
16 プライベート
楽しいプライベートの為に、貯まっ 楽しいプライベートを過ごした後に、た
た仕事を先に片付ける
まった仕事をやっつける