幼児教育学科 准教授 志濃原亜美

【教員の教育研究業績等】
氏 名
志濃原 亜 美
所 属
幼児教育学科
研究分野
社会福祉学
学 位
修士(社会福祉学)
職 位
准教授
資格・免許
中学校教諭一種免許(社会)(平6中1第2865号)、高等学校教諭専修免許(公民)(平11高専第383
号)、博物館学芸員補、社会教育主事
担当教科
社会福祉、児童家庭福祉、社会的養護、社会的養護内容、福祉施設実習研究、施設実習
教育上の能力及び職務上の実績に関する事項
事 項
年月日
1 教育方法の実践例
・講義科目では、小レポートを提出させ(8割以上書くことを義務付けている)、添削の上、
返却し理解力、文章力及び漢字能力の醸成に努めている。
・演習科目では、ディスカション能力、プレゼンテーション能力を向上させ、理論と実践の
融合を図れるよう、ディスカッションの方法、プレゼンテーションの方法を提示しながら行っ 平成20年~
ている。
・実習の事前学習では、実習先の種別について理解するとともに、施設保育士の役割が
十分学べるよう、レポートを課し、添削指導している。
2 作成した教科書、教材
下記の著書について、授業で使用している。
平成20年~
3 教育上の能力に関する大学等の評価
4 実務の経験を有する者についての特記事項
5 その他
研究業績等に関する事項
著書、学術論文等の名称
(著書)
1.『児童館・学童保育と子育ち文化―人と人を結ぶ
文化創造』
2.『保育ライブラリ 保育・福祉を知る児童福祉』
3.『新 保育ライブラリ 保育・福祉を知る 児童福祉』
4.『未来を拓く子どもの社会教育』
5.『新 保育ライブラリ 保育・福祉を知る 児童家庭
福祉』
6.『保育士養成課程 子ども家庭福祉』
7.『保育士養成課程 社会的養護内容』
8.『新 保育ライブラリ 保育・福祉を知る 児童家庭
福祉【新版】』
9.『いちばんわかりやすい 保育士合格テキスト 上
2014年版』
10.『幼稚園教諭・保育士のための実習ガイドブック』
(学術論文)
1.「保育士養成校A短期大学学生の保育実習(施
設)前後の意識変容-保育所実習と施設実習の
相違点をめぐって―」
2.「スウェーデンの学童保育の歴史―ストックホルム
のワークコテージ創設期にみる児童福祉事業―」
3.「保育実習(施設)において必要とされる資質や技
術①-保育士資格の専門性に関する一考察―」
4.「幼児教育現場における英語活動の実態とその方
向性」
(その他)
1.ポスター発表「スウェーデン初の学童保育所に関
する研究―アドルフフレデリクスワークコテージを手
掛かりとして―」
2.ポスター発表「保育実習(施設)で期待される知識
や技術1」
単著
共著
の別
発行又は発表の年月
発行所、発表雑誌等又は
発表学会等の名称
共著
平成12年11月
萌文社
共著
共著
共著
共著
平成16年2月
平成21年2月
平成21年4月
平成23年3月
北大路書房
北大路書房
学文社
北大路書房
共著
共著
共著
平成23年3月
平成24年10月
平成26年3月
光生館
光生館
北大路書房
共著
平成26年2月
成美堂出版
共著
平成26年4月
大学図書出版
単著
平成19年3月
『洗足論叢35号』
単著
平成20年1月
『洗足論叢36号』
単著
平成24年3月
『秋草学園短期大学紀要28
号』
共著
平成25年3月
単独
発表
平成22年5月
『吉備国際大学研究紀要(人
文・社会学系)23号』
日本保育学会第63回大会
単独
発表
平成23年5月
日本保育学会第64回大会