実践研究 - 北海道社会福祉士会

【共通専門科目
実践評価・実践研究系科目Ⅰ】
認定社会福祉士を目指す方のための
『実践研究』
主催:公益社団法人東京社会福祉士会
本研修は、認定社会福祉士制度の共通専門科目の認証研修(認証番号:20150016)です。実践研究の
基本について様々な視点から学習していきます。最終的には実践研究発表ができるレベルを目指します。
なお、各都道府県士会における基礎研修内「実践評価・実践研究系科目」の代替や振替としての受講は
できません。
~研修日程・内容~
〔8 月 6 日(土)9:30~17:40〕
第 1 回 研究の基礎①:実践から研究の理解
実践・事例検討から実践研究等まで、それぞれの定義、内容の違いについて学習する。
第 2 回 実践(研究)発表へのプロセス
日本社会福祉士会の倫理綱領を踏まえ、実践(研究)発表のプロセスについて確認する。
第 3 回 実践記録と研究記録
実践記録と実践研究記録の目的と展開について学習する。
第 4 回 実践(研究)発表のための記述方法
日本社会福祉士学会等が定める記述方法(自身の実践の経過、判断・行動の根拠、成果と課題等)につ
いて学習する。このとき、論理的な記述、発表方法について事例を参考に検討していく。
※発表用パワーポイント作成の宿題が出ます。
〔8 月 20 日(土)9:30~17:40〕
第 5 回 実践(研究)評価
実践(研究)評価の様々な方法(プログラム評価、プロセス評価、結果評価〔効果測定評価〕、形成的評
価)
、そして留意点について学習する。
第 6 回 実践(研究)発表のための抄録作成例
実践報告等に当たり、日本社会福祉士学会等を参考にその発表に至るまでの具体的手順、発表形式、目
的設定、マナーなどについて学習する。
第 7 回 実践の検証
自らの実践を通して挙げられた課題または知見を発表するために、発表テーマ・発表目的、発表形式を
設定し、発表資料を抄録形式で作成する。
第 8 回 プレゼンテーション
これまで学習してきたことを踏まえ、研究発表(プレゼンテーション)を行う。
【講師】米川和雄 帝京平成大学社会福祉コース講師;博士(心理学);専門社会調査士
著書「超初心者のためのSPSS統計解析マニュアル」北大路書房 他多数
【対
社会福祉士有資格者で、実践評価ができる実務に携わっている方、または3年以上の相談援
象】 助経験がある方。応募者多数の場合は、実践研究発表を目指す方を優先させていただきます。
【定
員】 定員 20 名
※最低限のパワーポイント作成能力や相談援助の実務経験が求められます。
※研修では各自パソコンをご持参いただきます(ご用意の難しい方は、別途ご相談ください)。
※申込数が少ない場合、開催しないことがあります。
東京社会福祉士会会員 20,000 円(非会員:25,000 円)
・単日参加(1日)12,500 円 ※今年度中に研究発表など予定のある方のみ単日参加が可能です。
【費
用】
※認証の単位は得られません。
・別途テキスト代が必要です(1,728 円)
米川和雄著「ソーシャルワーカーのための社会調査の基礎」北大路書房
【会
場】 調整中のため、受講決定通知書にてご確認ください(新宿区、豊島区、千代田区を予定)
。
【申 込 み】 裏面の申込書を FAX にてお送りください。
【問合せ先】
公益社団法人東京社会福祉士会 生涯研修センター(事務局:渡会)
TEL:03-5944-8466 / FAX:03-5944-8467 / MAIL: [email protected]
申込先FAX : 03-5944-8467
≪平成28年度 実践研究 申込書≫
ふりがな
会員番号
氏 名
社会福祉士登録番号
職種属性
※○で囲んでください
グループ討議用参考資料とな
ります。
A.高齢者施設系(居宅系及びデイサービス含む)
B.地域包括・居宅ケアマネ
C.医療関係(MSW・PSW)
D.障害関係(施設・通所・就労支援等)
E.児童関係(児相、施設、子育て支援相談、スクール SW 等)
F.低所得、ホームレス関係(行政生保 CW 含む)
G.行政、社会福祉協議会(地域・後見センター等施設以外
H.その他(
住 所
〒
連 絡 先
実務歴
)
年
-
(勤務先の場合、
勤務先名も記入)
☆電話番号(日中の連絡先) :
☆連絡用MAILアドレス :
(添付ファイルを受けとることのできるMAILアドレスをお願いします)
□あり →発表時期など具体的にご記入ください
研究発表予定の
(
)
有無
□なし
受講理由
パソコン持参
□可能
□会
□不可
□その他(
)
員(20,000 円)
□非 会 員(25,000 円)
受 講 料
□単発受講(12,500 円) →参加希望日: 8 月
日
※振込金額、振込先、期日は受講通知書にてご案内いたします。
✍申込締切
7月20日(水)まで