ものづくりマイスター制度 活用のすすめ

ものづくりマイスター指導対象職種 (全 112 職種)
区
分
代表的な職種
建設・建築系
造園、配管、石材施工、左官、冷凍空気調和機器施工、とび、タイル張り 等
電気・電子系
メカトロニクス、電子機器組立て、電気機器組立て、電工、時計修理 等
機械系
機械加工、機械組立て、金型製作、精密機器組立て 等
金属系
鉄工、電気溶接、工場・建築・自動車・曲げ板金、めっき、車体塗装 等
情報通信系
IT ネットワークシステム管理、情報ネットワーク施工 等
一般機械器具系
機械検査、機械保全、建設機械整備、機械・プラント製図 等
食料品系
パン製造、菓子製造、水産練り製品製造、ハム・ソーセージ・ベーコン製造 等
木材加工系
建築大工、家具製作、建具製作、畳製作、表装 等
プラスチック製品系
プラスチック成形、強化プラスチック成形 等
サービス・ファッション系
貴金属装身具製作、洋裁、和裁 等
その他
製版、印刷、製本、情報配線施工、印章彫刻、義肢・装具製作 等
厚生労働省委託
かながわ若年技能者人材育成支援等事業
「ものづくりマイスターを講師派遣します!」
ものづくりマイスター制度
活用のすすめ
厚生労働省「ものづくりマイスター」を募集しています
◆認定要件◆
次の 3 つすべてに該当する高度な技能を有する方を募集します。
① 技能検定の特級・1 級・単一等級の技能士及び同等の技能を有する方、
技能五輪全国大会の成績優秀者(上位 3 位まで)のいずれかに該当する方
② 実務経験 15 年以上ある方
③ 技能の継承や後継者の育成に関して意欲を持って活動する意思及び能力がある方
◆申請資格◆
次の 2 つの要件を満たしていることを申請資格とします。
① 応募時に、他者からものづくりマイスターにふさわしい方として推薦を受けられること
② 認定を受けた場合、プロフィール・指導内容等の公表が可能であること
◆申請方法◆
指定の申請用紙に必要事項を記入して、かながわ技能振興コーナーにご提出ください。
申請用紙は当協会ホームページよりダウンロードいただけます。
[URL] http://www.kan-nokaikyo.or.jp/shien/meister.html
※詳しくは「ものづくりマイスター」認定申請要領をご覧ください。
お問い合わせ先
神奈川県職業能力開発協会
かながわ技能振興コーナー
〒231-0026 横浜市中区寿町 1-4 かながわ労働プラザ 6 階
TEL:045-633-5403 / FAX:045-633-5421
E-mail:[email protected]
URL: http://www.kanagawa-ginou.com/
-4-
神奈川県職業能力開発協会
かながわ技能振興コーナー
平成27 年度
ものづくりマイスター制度について
企業・業界団体における活用事例
◆電気溶接の技能習得
こんな悩みを解決します!
若手の技能者や学生の技能向上を図りたいが、適切な指導者がみつからない
若手技能者のレベルアップを図りたいが、何から手をつけたらよいか分からない
①対象者
若年技能者(8 名)
②場所/日数
厚木市内にある工場/5 日間
③指導内容
TIG 溶接の JIS T-2F の技能習得
アーク溶接の基本技能習得
指導のための費用がない
キャリア教育の講師のあてがない
等
ものづくりマイスター制度活用のメリット
◆ものづくりマイスターとして認定された、高い技能を持った指導者を派遣します。
◆指導者の費用や材料費は協会で負担します。
◆企業や学校のニーズに合せた指導内容にすることができます。
◆日本庭園伝統の技能習得
①対象者
神奈川県造園業協会所属若年技能者(23 名)
②場所/日数
相模原内にある庭園/12 日間
③指導内容
日本古来の伝統的庭園技能技術の向上と習得
※平成 26 年度【企業・団体】への指導は、合計延べ 848 人日。
高等学校等における活用事例
◆外部の指導者を探す手間が省け、社内の指導者養成も可能です。
◆キャリア教育のための講座(職業講話等)も実施できます。
◆職業体験を通して、将来の仕事を考える助けになります。
◆機械加工旋盤に係る技術・技能指導
①対象者
工業高等学校
機械科 1・2 年生(5 名)
②場所/日数
横浜市内の工業高等学校/4 日間
③指導内容
旋盤技能検定3級レベル
ものづくりコンテストへの技能向上指導
ものづくりマイスターとは?
※平成 26 年度【高等学校(工業・総合高校含)】への指導は、合計延べ 671 人日。
「ものづくりマイスター」とは、厚生労働省から委託を受けた中央技能振興センターが
認定した熟練技能者です。
(神奈川県にて、平成 27 年 4 月現在:35 職種・認定者 155 名)
小・中学校における活用事例
ものづくりマイスターは技能競技大会等の課題を活用し、中小企業や教育訓練機関等で
広く若年技能者への実技指導を行い、効果的な技能の継承や後継者の育成を行います。
◆印章彫刻のしごと
ものづくりマイスターの指導対象職種112職種(詳細は裏面をご覧ください)
①対象者
中学1年生(10 名)
②場所
横浜市内にある中学校
③指導内容
印章彫刻のしごと講話・印章彫刻実技指導
ものづくりマイスター派遣要領
ものづくりマイスターを中小企業や教育訓練機関に派遣する再の要領は次の通りです。
●指導可能日数の上限は企業が 20 日以内、学校等は 10 日以内になります。
●指導者への謝金・交通費は協会が負担します。
●指導にかかる材料費は、協会の支払い基準に従い、協会が負担します。
まずは、かながわ技能振興コーナー内の「コーディネーター」宛にご相談ください。
◆パティシエのしごと
①対象者
小学6年生(83 名)
②場所
座間市内の小学校
③指導内容
洋菓子のしごと講話・ケーキづくりについて・デコレーション実演
※平成 26 年度【小学校】への指導は、合計延べ 1183 人日。
※平成 26 年度ものづくりマイスター全体への指導は、合計延べ 2,702 人日。
-2-
-3-