27年度 10月号

四中だより
府中市立 府中第四中学校
校
ホームページアドレス
http://www.fuchu04c.fuchu-tokyo.ed.jp/
長
三 浦
登
平成27年10月15日(木)
No6
学問の秋・スポーツの秋
ラグビーとノーベル賞
毎年この時期になるとスポーツや学問ですばらしいなあと感じるニュースが入ってきます。今年はラグビ
ーとノーベル賞です。9月19日(日本時間20日深夜)、イングランドで行われているラグビーワールドカッ
プで、南アフリカ対日本戦が行われ、ワールドカップで1勝しかしたことがなく、24年間、勝ち星のなかった
日本が過去2度の優勝を誇る世界ランキング3位の南アフリカを34-32で破る大金星を挙げました。今まで
ラグビーに興味のなかった人たちも大いに関心を持ち、スコットランド戦や、サモア戦、アメリカ戦を見た人た
ちも多かったのではないでしょうか。国内での評価よりも現地イギリスや、世界のラグビーファンの盛り上がり
がすごかったようです。ラグビーといえば「ノーサイドの精神」や「One for All , All for One」の言葉は有名で
すが、ラグビーそのものへの興味・関心は今回の出来事で大きく上昇したのではないかと思います。残念ながら
決勝トーナメントへの進出はなりませんでしたが、次の2019年大会は、日本で開催されることが決定してい
ます。更なる活躍を期待したいと思います。
そして今年も日本人二人がノーベル賞を受賞しました。医学生理学賞に大村智氏、物理学賞に梶田隆章氏が決
まりました。大村さんはアメリカのウィリアム・キャンベルさんとともに、寄生虫病の治療薬「イベルメクチン」
の開発が評価されたそうです。「河川盲目症(オンコセルカ症)」はアフリカや中南米などの熱帯地方で流行し、
患者の2割が失明する恐れがあるとされ、イベルメクチンはこの河川盲目症の治療などで年間3億人に使われ、
患者を失明から救っているそうです。静岡県伊東市のゴルフ場の近くの土から、有望な物質をつくるカビに似た
細菌を見つけ、この新薬開発につながったそうです。大村さんは「微生物がやってくれた仕事を、私はそれを整
理したようなもんですから」とおっしゃっていますがその整理する仕事がどれだけ大変だろうかと思います。ま
た、「失敗してもいいからやってみようという気持ちが絶えず起こさなきゃなんない。成功した人は、人よりか
も倍も 3 倍も失敗してると思います。だから1回、2回失敗したからってどうってことないよと、言いたい。
」
と若者へメッセージをくれました。一方、梶田さんは、これ以上小さくすることのできない素粒子の一つである
ニュートリノが質量を持つことを示すニュートリノ振動を発見したことが評価されました。この発見で、なぜ、
宇宙に物質が存在するのかというなぞに迫れる可能性が出てきたそうです。「大きい問題というのは1日とか2
日の短い研究で解決できるものではなく、たくさんの人が興味をもって、長い年月をかけて解き明かしていくと
いうもの。そのような宇宙の謎解きに、若い人にはぜひ参加してほしい」と会見で述べています。
メッセージを受け取る側の君たちはどんなことを考えますか。地道にこつこつと取り組むことがお二人のこの
大発見につながっています。失敗を恐れずに、大きななぞにも挑戦する人になってほしいと思います。
毎年11月の第一土曜日は『東京都教育の日』
http://www.kyoiku.metro.tokyo.jp/
東京都教育委員会は、次代を担う子供たちの教育について、都民全体で推進し、都における教育の充実と発展を図るため、毎
年11月の第一土曜日を「東京都教育の日」としています。毎年この日を中心として、様々な事業を実施しています。
平成27年度は11月7日が「東京都教育の日」となり、10月から11月を「東京都教育の日」推進期間として、
「東京都教
育の日」の普及・啓発を図ります。
※府中市では東京都教育の日にあわせて「府中の教育を語る会」を生涯学習センターで「情報化社会を生きる子
供たち~ソーシャルネットワークとの付き合い方~」というテーマで午後2時30分より開きます。
四地区青少対 すすき配り
9月14日(月)、四地区青少対委員会事業のボランティアとして、40名ほどの生徒が片町文化センタ
ーから分倍河原商店街に立ち、すすきを配りました。仲秋の名月にするお月見の伝統文化を伝えるお手伝い
が四中生にもできればと思います。配布されたすすきは長野県佐久穂町のすすきです。青少対の委員の方々
が毎年、佐久穂町まで出かけて行き、すすき刈りを行い、それを配布しています。佐久穂町の方々の協力も
いただき、この行事もいつしか伝統になり、今年はなんと30回目だそうです。これからも日本文化の伝承
でもあるこの行事を四中生がお手伝いできればと思います。
生
徒
総
会
9月25日(金)
、生徒総会が行わ
れました。2年生を中心とした生徒会
本部に、各委員会の委員長も2年生で
す。3年生からしっかりとバトンを引
き継ぐことはできるでしょうか。
10組マラソン大会
10月8日(木)晴天の下、昭和記念公園で、多摩特研マラソン
大会が開かれました。10組では、一人一人が具体的な目標を掲げ、
毎朝、校庭を走り、練習を重ねてきました。その中で、3年生の永
井君が、3000メートル10分52秒の好記録で、第2位になり
ました。永井君は昨年も努力賞に輝いています。地道な努力に心か
ら大きな拍手を送りたいと思います。他のみんなもあきらめず、最
後までよくがんばったと思います。
1年生総合的な学習
職業講話
1年生は総合的な学習の時間に地域の方々のご協力を得て、職業講話をしていただきました。仕事とはどんな
ものなのか。生きるとはどういうことなのか少しでも考えるきっかけになればと思います。今年は、インテリア
コーディネーター、宇宙技術部エンジニア、介護士、刑務官、管理栄養士、ナレーター、鉄道コンサルタント、
声楽家、ソーイングデザイナーといった方々です。お話を聞いて感じたことを大切にしてほしいと思います。