学校沿革史 明治 6年 6月 7年10月 9年 2月 11年 5月 13年 7月 21年 4月 23年 6月 24年 9月 42年11月 昭和 8年 3月 16年 4月 22年 4月 25年 2月 26年10月 28年 7月 32年 7月 34年11月 38年 6月 41年 1月 43年11月 47年 5月 48年 6月 51年11月 52年11月 54年 4月 55年11月 56年 2月 4月 57年 4月 58年 2月 60年 2月 62年11月 平成 2年11月 4年 3月 5年 7月 8年 5月 12年 3月 13年 4月 15年 1月 12月 16年11月 17年10月 11月 18年11月 19年11月 20年11月 21年11月 22年10月 22年11月 23年11月 24年 3月 24年11月 25年10月 26年10月 12月 大野村891番 松原里美宅を校舎に充て開校 塾名,明心舎 大野村鯛の原に移転,延命寺掛持家蓮華寺を仮校舎 第4大区広島県下第3中学校区大野上小学校と改称 第4大区広島県第49番小学 大野上小学校と改称 広島県佐伯郡大野村立大野上小学校と改称 広島県佐伯郡大野村公立大野上簡易小学校と改称 初代校長就任 広島県佐伯郡大野村立大野上尋常小学校と改称し,同11月,水口新校舎に移転 義務教育年限延長し6年となる。教室不足し新校舎建設移転 新校舎落成,校区内外千余名参集し未曾有の盛儀なり 広島県佐伯郡大野村立大野東国民学校と改称 広島県佐伯郡大野村立大野上小学校と改称 東校舎3教室落成(工事費194万円) 4月広島県佐伯郡大野町立大野東小学校と改称 ルース台風の猛威により,永慶寺川氾濫,校舎校庭大被害 西校舎落成(ピンクモルタル仕上げ,総2階建),東校舎3教室を打ち抜き講堂に改装 管理及び特別教室用モルタル総2階校舎落成(工費806万円) 給食室落成(工費250万円) 校歌制定 11月 家庭科室,宿直室落成(工費190万円) 体育館落成(工費1450万円) プール竣工(工費938万円) 新校舎鉄筋3階建て落成(工費2億5125万円)12月 大野東小学校沿革誌刊行 大野東小学校創立100周年記念祝賀式典開催 学校安全優良校として表彰 広島県学校給食優良校として表彰 広島教育事務所「体力つくり委嘱校」,広島県教育委員会「体力つくり協力校」指定 体力つくり委嘱校公開発表会開催 南校舎落成(鉄筋3階建て 工費3億6400万円) 広島県教育委員会「体力つくり研究推進校」公開発表会開催 新運動場拡張工事終了 11月 「体力つくり研究推進校」公開発表会開催 新運動場アスレチック設置 町道廃止にともない運動場一体化 広島県小学校音楽教育研究大会開催 交通安全教育研究発表会開催(平成元年,2年度日本体育・学校健康センター委嘱) 小プール完成 体育館大改修 広島県社会福祉協議会「社会福祉協力校」指定(平成8~10年度) 校舎大規模改修工事(工費9億2000万円) 広島県基礎学力定着研究指定校の指定(~平成14年度) 広島県基礎学力定着研究指定校 研究発表会開催 第12回広島県生活科研究大会及び本校研究発表会開催 大野東小学校公開研究会(算数科,総合的な学習の時間) 大野東小学校研究発表会(算数科)講師 京都ノートルダム女子大学 教授 加藤 明 先生 廿日市市と合併,廿日市市立大野東小学校と改称 教育研究会(算数科) 講師 京都ノートルダム女子大学 学部長・教授 加藤 明 先生 教育研究会(算数科) 講師 京都ノートルダム女子大学 学部長・教授 加藤 明 先生 教育研究会(算数科) 講師 京都ノートルダム女子大学 学部長・教授 加藤 明 先生 第33回広島県小学校体育研究大会開催(平成21年度廿日市市教育研究委嘱校) 西棟校舎耐震補強工事終了 教育研究会:体育科(平成22年度廿日市市教育研究委嘱校) 教育研究会:国語科 新体育館落成 教育研究会:国語科 講師 広島教育実践研究所 代表 山本名嘉子 先生 第50回広島県小学校家庭科教育研究大会(大竹・廿日市大会) 講師 広島大学大学院 教育学研究科 教授 鈴木 明子 先生 教育研究会(算数科)豊かな心の育成課 藤井 規光 指導主事 平成26年度優れた「地域による学校支援活動」推進にかかる文部科学大臣賞受賞 大野東小学校校歌 作詞 中丸イツエ 作曲 太田司郎 1 谷川きよき せせらぎに 緑に映える 学び舎は せいきあふれて 育ちゆく われらのわれらの 大野東小学校 2 瀬戸のうしおに 包まれて べにまんさくに 色添える 歴史は古く とどろきぬ われらのわれらの 大野東小学校 3 今日の恵みの 学び舎に こよなき幸を よろこびて 光をさして 進みゆく われらのわれらの 大野東小学校
© Copyright 2024 ExpyDoc